中学校
■沖縄県島尻郡南風原町/

学校・塾/幼稚園|

中学校

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

南風原町立南風原中学校投稿口コミ

施設検索/沖縄県島尻郡南風原町の「南風原町立南風原中学校」へのコメントをご覧頂けます。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

南風原中学校の魅力。

評価:5

自身の母校でもある「南風原町立南風原中学校」の魅力をご紹介致します。
南風原町は沖縄本島南部のほぼ中央に位置し、県都那覇市に隣接している。現在県内では唯一海に面していない自治体であるが故に、都会の様な発展した雰囲気もありながらも緑豊かな南風原町である。
校章に関しては、鳩は平和、ペンは勉強。その他色合いにも一色ずつ意味がある。
「平和を愛し、協力と責任を重んじ、勤勉で希望に燃え、未来に向かって羽ばたく、永遠の発展。」を表している。
自身も3年間通った学校で毎日校章を目にしていましたが、校章の意味合いなどは当時は少しも考えておりませんでした。
学校が力を入れているのが、学業と部活のどちらかではなく、文武両道を常に考え教育を行なっております。
学校での集会の度にその言葉を耳にし入学当初から教えられてきた言葉の一つでもあります。
自身は野球部に所属していましたが、3年生最後の大会では横浜スタジアムで開催された全校大会に出場し、優勝とはならなかったものの全国ベスト8の成績をおさめました。
その他にも、ハンドボール、バトミントン、バスケットボール、ソフトテニス、剣道、柔道などでも同学年で数多くの優勝を収めており、特に剣道と柔道に関しては外部の指導が有名な方がコーチを務め、学年を問わず表彰台を総なめにしていたのを覚えています。
年に何度かの陸上大会がありましたが、その度に各部より運動神経の飛び抜けた生徒が招集され、練習、大会にのぞんでいました。
一つ鮮明に覚えている光景があり、それが何かというと朝の全体集会での光景です。
数多くの部活動で優勝などを総なめにし、自身が3年生の時には返還予定の優勝旗もありましたが、一時期全部活動の優勝旗の総数が27本と圧巻の本数となっておりました。
その優勝旗全てが舞台の上に並べられ、校長先生が誇らしげにお話をされていたのを今でも鮮明に覚えています。
部活の話ばかりとなってしまいましたが、皆勉強を怠る事なく必死になっていたのも最近のことの様に覚えています。
今では地元を離れ別の市町村で暮らしていますが、現在在学中の生徒の功績をよく耳にします。
子供が大きくなったら地元に戻り、子供は南風原中学校に通わせたいと考えています。

※更新時期により、最新の情報と異なる場合がございます。

Yoki0099さん

この内容に誤りがある場合、こちらよりご連絡ください。

この投稿を連絡する

口コミ一覧へ戻る

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画