
今日は、長崎市新戸町2丁目にある「長崎市立戸町中学校」で行われた姪っ子の運動会へ行きました。 戸町中学校までは、新地ターミナルからバスでいきました。学校には駐車場がありませんので仕方ないです。長崎バス、ダイヤランド方面、バス停は戸町中学校前で降りました。9時からの開始でしたが、姪っ子の出番は9時45分ごろだったので、息子と娘の公園遊びに付き合ってから向かいました。 1、2年生の時はコロナ禍で入場制限の為、行くことができず、中学校最後の運動会で初めて姪っ子の成長した姿を見ることができ、とっても幸せな気持ちでいっぱいになりました。姪っ子大好き、息子と娘も、初めて見る戸町中学校の運動会と姪っ子の姿。自分たちの小学校とは違う、生徒の多さに驚きながら必死に姪っ子を探している姿が印象的でした。 中学校の運動会は迫力あってとってもおもしろかったです。 そして、ほんと昔、昔に自分も中学生だった頃を思い出してきて…笑 運動会って大イベントだったな…と。 娘が影響されて、「私も運動会頑張らないと!」と言ってました。 戸町中学校の生徒さんは、みんな元気な印象でした。名前を呼ばれると大きな声で返事をしてました。 クラスの団結力があって、とっても楽しそうにみえました。 面白かった競技は、タイヤを奪い合う競技です。そして、姪っ子が1番だった100m走です!姪っ子は小学校1年生の時から、短距離走は4着をキープしていました。それが、今年はなんと1着!1番でした。ちょっと目を疑いました。何より本人が驚いてましたが…笑笑笑 今日の戸町中学校の運動会は大成功だったと思います。生徒が作り上げた素敵な運動会でした。