

学校・塾/幼稚園|
中学校
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
福岡市立香椎第二中学校 の投稿口コミ一覧
1~8件を表示 / 全8件
香椎第二中学校の校区である福岡市東区香椎は糟屋郡香椎町だった。香椎町は戦後の1955年に福岡市へ編入され、都心部に近い上に交通アクセスが抜群に良いその立地はベッドタウンとして最適であり、どんどん開発されました。千早地区の海の方は埋め立てが進み集合住宅が建ち並ぶ。香住ヶ丘・香椎・下原地区の山の方は戸建住宅団地の開発が進みました。元々は香椎町に1校しかなかった香椎中学校は爆発的な人口増に伴う生徒数の増加で1970年代前半に当然パンクします。そこで海の方は香椎第一中学校。山の方は香椎第二中学校とに分かれます。更に生徒数は増え続け、香椎第二中学校もピーク時の1980年代前半には1学年12クラスに膨らんでしまいました。そして香椎東小学校区・下原小学校区は新しくできた香椎第三中学校に分離されました。ピーク時に最大12クラスあったが故に横に横に増築され教室が12戸並んだ校舎は他になく長いものとなっています。
ここは福岡市東区香住ヶ丘にある、市立香椎第二中学校です。香椎には中学校がいくつかあって、第一、第二、第三中学校とあります。第二中学校は、香住ヶ丘高校も近くて、そこを目指す学生さんも多いです.。とても勉強して香住ヶ丘高校に合格できれば良いですね。学校の校舎自体は、昔のままでとても懐かしいです。優秀な生徒さんを、たくさん輩出しています。
香椎にある中学校、香椎第二中学校です。 私の母校でもある中学校で、卒業した今思うことは在校生は挨拶もしっかりしていますし、道を広がって歩くこともしないので本当に、良い教育をして頂いていたなという印象です。
香椎第二中学校は福岡市東区香椎にある中学校です。歴史ある学校で生徒数も多いです。スポーツも盛んに取り込まれており、テニスの全国大会にでるなど、結果が出ています。
母校です。改装して体育館も広いし綺麗で、運動場も広く先生方も厳しく優しく丁寧に教えてくださって、いい思い出しかありません。熱い先生も多く、一生残る思い出を作ってくださいます。
香住ヶ丘1丁目にあります。近くには香住ヶ丘高校もあり周辺環境の良い中学校だと思います。夕方には校庭から部活動に励む子どもたちの元気な声が聞こえてきます。挨拶もきちんとできる生徒が多く、規律正しい中学校だなという印象です。
香住ヶ丘高校の斜め隣にある中学校です。 私の時は香住ヶ丘小学校と香椎小学校が校区の為、7クラスもあるマンモス中学校でした。 勉強も部活動も充実した生活を送ることができました。 住宅街にある為、治安も良く安心して登校することが出来ます。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本