
JR山陽本線と山陽新幹線の通る新倉敷駅から徒歩で約13分程の場所にあります。校舎の外観も校舎内も特徴的な造りになっています。廊下に多目的オープンスペースがあったり、オーディトリウムというスペースにはステージが設置されています。この空間を利用し、ふれあいと共に学ぶ事を大切にしている学校です。
ご希望の中学校情報を無料で検索できます。
学校・塾/幼稚園|
中学校
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~8件を表示 / 全8件
JR山陽本線と山陽新幹線の通る新倉敷駅から徒歩で約13分程の場所にあります。校舎の外観も校舎内も特徴的な造りになっています。廊下に多目的オープンスペースがあったり、オーディトリウムというスペースにはステージが設置されています。この空間を利用し、ふれあいと共に学ぶ事を大切にしている学校です。
長男がお世話になった学校です。 ここの学校は20年くらい前に新築で移転しました。教科ごとに教室を変えるスタイルで人気です。 テレビにも出ましたが校舎が空から見たら日本地図になっています。
部活動が盛んで郊外から指導者が来て熱心に教えていただきました。勉強についてもクラスみんなで一生懸命に取り組んで、生徒達は、生き生きとしていると思います。また、校舎のデザインが面白く、横が広いので移動に時間がかかる中学校です。
2005年に設立されたとても新しい中学校です!校内はとてもキレイでとても大きいグラウンドがあるのが特徴です!生徒達も年々増えており今では岡山県で人気急上昇の中学校です!中でも部活動の成績が著しく良く、中国大会や県大会出場などの部活動が多々あります!
今の一風変わった校舎になった時からの第1期生になります。当時は、外観はもちろん、校舎の内装も他の中学校とは違っていて話題になりました。パソコンが廊下に常設されていたり、そもそも廊下がホテルのロビーのようなオシャレ空間になっていたり、トイレが全自動だったりと、時代の先端をいっていました。授業方法も大学の講義のように生徒が授業のある教室に自分から移動して受ける形態でした。今はどうなのかわかりませんが、より時代のニーズに沿った形に進化しているのではないでしょうか?
玉島北中学校は、新倉敷駅の北側にある学校です。数年前から、バスケットボール部が非常に力をつけているようで、わざわざ学区外から引っ越してきたりして通っている生徒もいるようです。教科ごとに教室を移動するシステムを導入している数少ない学校です。
平成9年に新校舎に建て替えられた割と新しめの学校です。エアコンなんかの設備充実の様です。特徴ある校舎の外観は横から見たら船の形で上から見下ろしたら日本列島に見える様につくられてるらしいです。
JR山陽本線から見えるちょっと変わったきれいな校舎。平成8年に新築移設された比較的新しい学校です。初めて見たときはこれが中学校?って思いました。長尾小学校・富田小学校・玉島小学校からの学区となります。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |