いい中学校です
JR加古川線の滝野駅から車で3分、県下最大級の面積を誇る都市公園の播磨中央公園のそばにある市立の中学校です。
以前は滝野町立滝野中学校でしたが、市制が施行され市立となりました。
本当にのんびりとした雰囲気の中にある学校で、周りは田畑に囲まれています。生徒数は現在347名で、各学年2クラスづつで編成されているようです。
世間では少子化といわれていますが、わたしが通っていた頃とほとんど変わらないと思います。
当時と変わったことといえば、まずは部活の数が減っていて、以前は女子のソフトボール部、男子卓球部、柔道部がありましたが今はなく、科学園芸部があらたに追加されています。あとは校舎の外側に水色の大きな鉛筆のオブジェが設置されていて周りから目を引く存在となっています。
学校行事等も当時と変わらず、体育大会、文化祭にあたる若鮎祭、冬に兵庫県内で行われるスキー教室も催されているようです。
わたしが卒業してからはかなりの年数が経ちましたが、今も変わらずいい学校だと思います。