
京都府京丹後市峰山町にある中学校です。 先生方はとても親切なので、日常生活の悩みや不満などは積極的に相談に乗ってくださります。 部活動も盛んで、体育会系の部活から文科系の部活まで、多くの種類の中から自分が取り組みたい部活を選ぶことができます。 峰山町にはこちらの公立中学校以外はないので、ほとんどの学区内の中学生はこちらの中学校に通うことになっております。
ご希望の中学校情報を無料で検索できます。
学校・塾/幼稚園|
中学校
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~3件を表示 / 全3件
京都府京丹後市峰山町にある中学校です。 先生方はとても親切なので、日常生活の悩みや不満などは積極的に相談に乗ってくださります。 部活動も盛んで、体育会系の部活から文科系の部活まで、多くの種類の中から自分が取り組みたい部活を選ぶことができます。 峰山町にはこちらの公立中学校以外はないので、ほとんどの学区内の中学生はこちらの中学校に通うことになっております。
峰山中学校は峰山駅から徒歩10分ほどの所にあります。 朝の通学時間帯によく自転車で通学中の学生を見ますが、みんなちゃんと一列に並んで自転車に乗っており、自分が学生の時と違って真面目だなと思いながら横を通ります。 峰山町内に中学校は一つしかないので、私立に通う学生を除いて殆どの峰山町内の学生がここに通う事になります。 ちなみに私も最初は知らなかったのですが、現在峰山町内の小学校や中学校に、峰山学園という名称も一緒に掲げられていて、当初は名前が変わったのかなと思っていたのですが、これは違う学校に通っていても同じ中学校区で学ぶ仲間だと言う意識と連帯感を高めるために、PTAなどを始めとした学校関係者の方々が命名されたそうです。 余談ですがもう数十年前の話になりますが、峰山高校が何年かぶりに甲子園に出場した時だと思うのですが、野村監督から学校に寄付があったそうです。野村監督の母校はここではなく網野中学校なのですが、高校は峰山高校出身なのでその関係かなと思います。
私の母校の中学校です。たまに通り沿いを車で走っている時に、横目に見て、懐かしい気持ちになります。歴史のある中学校なので、これからもこの姿のままあり続けて欲しいです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |