
地元の人からは桜中という愛称で呼ばれている中学校です。 周りには田んぼが広がっていて非常にのどかな環境にあります。そのせいか生徒は優しくて素直な子が多い印象です。 近隣のふたつの小学校の卒業生が入学するので生徒数は非常に多く、1クラス40人程のクラスが5クラスあり学年全体で200人程の規模になります。 桜中学校は部活動が盛んで、特に野球部が強かったです。数年前は全国大会に出場したこともあり、その後も野球の強い高校へ進学していく生徒も多かったです。他には陸上部も強いらしく地区大会等では上位の方にいます。その他にもサッカー、テニス、卓球、水泳、バスケットボール、バレー等様々な運動部があり、生徒は必ずどこかの部活に所属する決まりなので放課後はとても活気のある声が聞こえてきます! また文化部も吹奏楽部は賞を獲るほどの成績を残しております。他にもパソコン部や美術部等もあり、自身の興味のあるものを部活動として取り組むことが出来るので生徒達もイキイキと部活に取り組むことができるのが特徴です。 桜中学校は図書室が広くて様々な図書が置いてあり、よく活用していた思い出があります。地域の皆さんがもう読まなくなった図書等を学校に寄贈してくれるので古い小説などはもちろん、最近の漫画等も置いてあり、どんな生徒でも楽しめるような空間でした。また、冬に行うマラソン大会は学校の周りを学年単位で走って競うのですが、地域の皆さんが、沿道を囲ってくれて応援してくれたりと、地域の人々に愛されている中学校です。 また委員会活動も盛んで、清掃委員は近隣の川や道路、田んぼなどのゴミ拾いや草抜き等、地域貢献も行っていました。 学校行事はマラソン大会の他に各クラスで催し物や売店を行ったり、有志でのバンド演奏等を披露したりする文化祭や、クラス毎で点数を競い合う体育祭があります。その他に3年生は課題曲を決めて地区の中学3年生が出場する合唱コンクールにも参加します。 非常に多くのイベントや部活動があり、とても素敵な学生生活を送ることが出来る学校だと思います!