「名古屋市立若葉中学校」から直線距離で半径1km以内の保育園・保育所を探す/距離が近い順 (1~6施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると名古屋市立若葉中学校から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設名古屋市立若葉中学校から下記の施設まで直線距離で705m
こどものまち杉村保育園
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- いつも子供たちの楽しそうな声が元気に聞こえてきて、こちらも元気をもらっています。 セキュリティもしっかりしているようで、駐車場から園内への入口は、都度しっかり施錠がされているようで、入口で保護者さん確認をされてから先生とお子さんが一緒に園内へ入っていく様子が見られます。 運動場も十分な広さが取られていて、運動会も楽しそうに行なわれていました。 朝も早くから預けに来られていたり、帰りのお迎えも、わりと遅くにお迎えに来ている方もいらっしゃって、働く親御さんには助かる配慮もされているようです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市北区上飯田町にある認可保育園。産休明けから5歳児までの幅広い年齢で定員140名通える保育園です。ちょうど平安通駅と上飯田駅の真ん中あたりの場所にあります。すぐ隣には公園があり、園児たちが遊んでいる時間もあります。送り迎えの後にすぐ公園に寄れるので子供は喜ぶと思います。また、近くにスーパーや薬局もあるので働くお母さんたちにとっては送迎時に買い物も済ませることができるので便利な場所にあります。こちらの保育園は北区内で一番長く預かってもらえる保育園です。また休日保育や24時間緊急一時保育事業などのイレギュラーな対応もあり、人気の保育園です。今年平成30年より新園舎になったので建物がとてもきれいでした。子育て支援センターも同じ場所でやっており、平日9時から11時と、15時から17時半まで利用できます。0歳児からも遊べるおもちゃもありました。夏には午前中プールあそびなどのイベントもあるので楽しめます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市北区上飯田南町にある認可保育園。めいほく福祉会で運営されている私立の保育園です。地下鉄上飯田線上飯田駅から徒歩4分の場所なので便利な立地です。園前にも駐車場があり送迎時に駐車できるスペースも確保されています。産休明けから満2歳児までが対象の小規模保育園となります。定員は30名なので先生方も園児をしっかり見てくれます。建物外観がピンクのかわいらしい建物で2階建てです。屋上にも遊べるスペースがあります。遮光ネットもちゃんとあるので、日差しが強い日でも屋上で遊んだり、夏はプールで遊べる環境になっています。1階には砂場で遊べる園庭もありました。毎週金曜日に地域の0歳児を対象としたぴよぴよ子育て広場という子育て支援も開催されており、親子でわらべうたや先生方の絵本の読み聞かせなどがあります。また離乳食講座もあり、初めての育児でわからないことや不安も多く、とても心強い内容でした。ご近所のお母さんやお子さんとお話をするきっかけにもなり、気分転換になりました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市北区上飯田町にある認可保育園。産休明けから5歳児までの幅広い年齢で定員140名通える保育園です。ちょうど平安通駅と上飯田駅の真ん中あたりの場所にあります。すぐ隣には公園があり、園児たちが遊んでいる時間もあります。送り迎えの後にすぐ公園に寄れるので子供は喜ぶと思います。また、近くにスーパーや薬局もあるので働くお母さんたちにとっては送迎時に買い物も済ませることができるので便利な場所にあります。こちらの保育園は北区内で一番長く預かってもらえる保育園です。また休日保育や24時間緊急一時保育事業などのイレギュラーな対応もあり、人気の保育園です。今年平成30年より新園舎になったので建物がとてもきれいでした。子育て支援センターも同じ場所でやっており、平日9時から11時と、15時から17時半まで利用できます。0歳児からも遊べるおもちゃもありました。夏には午前中プールあそびなどのイベントもあるので楽しめます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市北区上飯田南町にある認可保育園。めいほく福祉会で運営されている私立の保育園です。地下鉄上飯田線上飯田駅から徒歩4分の場所なので便利な立地です。園前にも駐車場があり送迎時に駐車できるスペースも確保されています。産休明けから満2歳児までが対象の小規模保育園となります。定員は30名なので先生方も園児をしっかり見てくれます。建物外観がピンクのかわいらしい建物で2階建てです。屋上にも遊べるスペースがあります。遮光ネットもちゃんとあるので、日差しが強い日でも屋上で遊んだり、夏はプールで遊べる環境になっています。1階には砂場で遊べる園庭もありました。毎週金曜日に地域の0歳児を対象としたぴよぴよ子育て広場という子育て支援も開催されており、親子でわらべうたや先生方の絵本の読み聞かせなどがあります。また離乳食講座もあり、初めての育児でわからないことや不安も多く、とても心強い内容でした。ご近所のお母さんやお子さんとお話をするきっかけにもなり、気分転換になりました。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- いつも子供たちの楽しそうな声が元気に聞こえてきて、こちらも元気をもらっています。 セキュリティもしっかりしているようで、駐車場から園内への入口は、都度しっかり施錠がされているようで、入口で保護者さん確認をされてから先生とお子さんが一緒に園内へ入っていく様子が見られます。 運動場も十分な広さが取られていて、運動会も楽しそうに行なわれていました。 朝も早くから預けに来られていたり、帰りのお迎えも、わりと遅くにお迎えに来ている方もいらっしゃって、働く親御さんには助かる配慮もされているようです。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本