中学校
■名古屋市緑区/

学校・塾/幼稚園|

中学校

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

名古屋市立鳴海中学校投稿口コミ一覧

名古屋市緑区の「名古屋市立鳴海中学校」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

16件を表示 / 全6

鳴海中学校の口コミ
評価:3

名古屋市緑区にある鳴海中学校は、戦後まもなく昭和22年に鳴海小学校で開校して翌23年に潮見が丘に新設校舎を建て移動した、歴史ある中学校です。昭和44年に潮見が丘から新校舎を立て六田に移動して現在に至ります。緑区では一番歴史ある中学校です。

江戸さん
プールが無い
評価:4

この中学校にはプールが無いので当然水泳の授業もなく、夏に水着をそろえたりする必要が無くて経済的に助かりました。 歴史は古く、部活としてはハンドボールと吹奏楽に力を入れている学校です。

あいうえおかきくけ子さん
鳴海中学校
評価:4

鳴海中学校は、緑区の3大中学校の元祖です。私の入学時は、14クラス350名程でした。直ぐに分校が開校し、11クラスとなりましたが、スポーツの優秀な学校です。陸上、野球部は有名です。

MRさん
最後まで諦めない
評価:3

先週末、名古屋地区のサッカーの大会を観に行ってきました。 相手は強敵の学校でしたが、鳴海中学校はひるむ事無く、おしいシーンも沢山ありました。 しかし、底力に屈っしてしまいましたが、最後まで諦めない姿はとても印象的でした。

L2830さん
汐〜見ヶ丘に葉揺る日に!
評価:4

昭和22年開校で、44年に現在の緑高校(潮見ヶ丘)から現在地(六田)へ移転しました。 私の在校中の校歌は”汐見ヶ丘に葉揺る日に〜”で始まったのですが、いまは”緑芽吹ける〜”だそうです。 そりゃあ、潮見ケ丘から六田へ移っていますもんねぇ! 以前は12クラスありましたが、現在は半分位だそうです。 学区が狭まり中学校がたくさん出来ましたから。 でも、当時から変わらないのが”給食”です。 なんと、名古屋で唯一なんですよ。 お母さん助かりますねぇ!

Z6769さん
私の母校です
評価:3

通っていた頃は1学年のクラスが13クラスほどあったマンモス中学校でした。今は近隣にたくさんの中学校ができたことによって学区も変わって、マンモスではなくなってしまい、少し寂しいです。

ガウェインさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画