

学校・塾/幼稚園|
中学校
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
名古屋市立神沢中学校 の投稿口コミ一覧
1~9件を表示 / 全9件
合唱部が強く、合唱に興味がない子でも好きになり、とても上手くなることができる中学校です。また合唱部に入れば、高等学校への推薦などを貰いやすく、進学に有利なります。

神沢中学校は閑静な住宅街に位置する名古屋市立の中学校です。 私が通っていたころは周りに空き地が多かったのですが、2011年に地下鉄桜通線の神沢駅ができてからは空き地に新しい住宅が立ち並び、今では周り全てを住宅で囲まれた中学校となりました。 北西に緑のフェンスで囲まれたプールがあるのですが、その東隣に正門があります。下駄箱がないため卒業式等の行事以外生徒はあまり利用することはありませんが、駐車場があるため、車で通勤している職員の方は正門で出入りしています。 正門から東に行ったところに東門が、プールから南に行ったところに西門があり、生徒はこの2つの門から登下校しています。 学校の南側には南門があり、運動場や校舎を見渡せますが、南門は常に閉まっています。 神沢中学校の合唱部は全国大会で金賞を受賞したことがあることで有名です。部活の時間になると音楽室から合唱部の歌声が聞こえてきたものでした。 正門近くに体育館があるのですが、朝の通学時間や休日、日が暮れたころに近くを通ると部活の練習の掛け声が聞こえてきて、部活に熱心に取り組んでいる様子が伺えます。 このように合唱部以外の部活にも力を入れている学校だと思います。
私はここが母校でした。神沢中学校といえば有名な歌手の方やスポーツ選手などを輩出している有名な学校です。周りの学区の治安も良くとても人気の中学校となっております。それに勉学にも力を入れているので是非一度見に来て頂きたいです。
住宅街の中に佇む、地元の人じゃないと迷ってしまいそうな場所にある名古屋市立の中学校です。 神沢中学校区は戸笠学区・桃山学区・黒石学区の3つの学区から成っており、私が通っていた頃は全学年6クラスありました! その頃は合唱が盛んで全国レベルの合唱部があるということで熱心な先生方も多く、校内イベントの合唱コンクールはどのクラスも練習に励み、とても感動するもので盛り上がりました♪ 学校の雰囲気も落ち着いており、過ごしやすい学校でした。
正門には四季桜があり冬に花を咲かせてくれます。犬の散歩コースによく前を通ります。 周りは住宅街で勉強熱心な学校です。まじめな生徒が多い印象です。 通学路はアップダウンが激しい道が多いですが中学生には丁度いいかな
校訓、汗と愛であり。鳴子台中学分校より新設された教育熱心な親御さんのおおい地域にできた中学です。 地下鉄桜通線の神沢駅からは少し距離はありますが国道302号線、環状2号高速、地下鉄が学校の近隣を通ったことで住環境・交通アクセス両面を満たす地域の学校になりました。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本