住宅に囲まれた中学校
神沢中学校は閑静な住宅街に位置する名古屋市立の中学校です。
私が通っていたころは周りに空き地が多かったのですが、2011年に地下鉄桜通線の神沢駅ができてからは空き地に新しい住宅が立ち並び、今では周り全てを住宅で囲まれた中学校となりました。
北西に緑のフェンスで囲まれたプールがあるのですが、その東隣に正門があります。下駄箱がないため卒業式等の行事以外生徒はあまり利用することはありませんが、駐車場があるため、車で通勤している職員の方は正門で出入りしています。
正門から東に行ったところに東門が、プールから南に行ったところに西門があり、生徒はこの2つの門から登下校しています。
学校の南側には南門があり、運動場や校舎を見渡せますが、南門は常に閉まっています。
神沢中学校の合唱部は全国大会で金賞を受賞したことがあることで有名です。部活の時間になると音楽室から合唱部の歌声が聞こえてきたものでした。
正門近くに体育館があるのですが、朝の通学時間や休日、日が暮れたころに近くを通ると部活の練習の掛け声が聞こえてきて、部活に熱心に取り組んでいる様子が伺えます。
このように合唱部以外の部活にも力を入れている学校だと思います。