
「長久手市立南中学校」へは、子供の部活の遠征試合会場がこの学校だったので行って来ました。名古屋インターからも比較的近くにある学校で、すぐそばに愛知学院大学もあります。市街地の中にある学校ですが、緑も多いですね。現在校舎は、夏場に向けて各教室にエアコンの設置工事をしている様でした。
ご希望の中学校情報を無料で検索できます。
学校・塾/幼稚園|
中学校
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~5件を表示 / 全5件
「長久手市立南中学校」へは、子供の部活の遠征試合会場がこの学校だったので行って来ました。名古屋インターからも比較的近くにある学校で、すぐそばに愛知学院大学もあります。市街地の中にある学校ですが、緑も多いですね。現在校舎は、夏場に向けて各教室にエアコンの設置工事をしている様でした。
長久手市立南中学校は、1984年に長久手市で2番目に開校した中学校で、略称は「ながなん」といいます。南小学校と市が洞小学校の2つの小学校の校区から成り立っていて、生徒数は約750名、1学年あたり7から8クラスあり、割と大きな中学校です。以前は部活動に熱心過ぎるほどでしたが、近年は、土日のうち1日は必ず部活動を休みにするなど、学業や家庭とのバランスに配慮した教育方針を採っています。また以前は通学カバンは学校指定のものでしたが、現在では自由となっています。2年生次にはキャンプ、3年生次には東京への修学旅行があります。修学旅行では、事前に班で話し合って計画を立て、生徒達が自由に行き先を決めることができます。
敷地の周囲を囲むように、3メートル以上はある緑色のフェンスに囲まれており、登ったりすることはできないので安全です。校舎には太陽光パネルもついています。部室も2階建の立派な部室があります。
古くからありますが、あまり古さを感じさせない学校です。この地域は小学校からサッカーがうまい子が多く、南中学校の今年のサッカー部は、結構技術がある子が沢山いて、とても良い試合展開をみせてくれます。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |