
私の母校です。 額中学校の額はなかなか他県の方には読みにくく、「ぬか」ではなく、「ひたい」や「がく」と呼ばれることが多いです笑 額中学校は扇台小学校、額小学校、四十万小学校から集まります。 しかし、私の家から額中学校までは徒歩で20分ほどかかり、中学生の頃は遠いなと思っていました。 扇台小学校出身の人も私と同じように20分から30分徒歩でかかる人もいました。 また、自転車通学が許されていなかったので、どんなに遠くても徒歩で行かなくてはいけないというルールでした。 校舎内は4階建てになっており、4階建てになっており、4階が1年生、3階が2年生、2階が3年生でした。 1階には保健室や卓球場、柔道場、理科室、図工室等があります。 2回には職員室、カウンセリングルーム、体育館、3階には家庭室、4階には音楽室がありました。 廊下が長いため、部活動でのランメニューにはかなり使える長さでした。 今はまた違った校舎になってるかもしれないですが、設備時代はかなりいいものだとは思います。