「茅ヶ崎市立松林中学校」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~20施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると茅ヶ崎市立松林中学校から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 茅ヶ崎市松林の住宅街にある、家庭料理のお店「ベーやん」に行ってきました。仕事中のランチでよく利用させてもらっています。国道1号線から北に松林中学校に向かうそばにあります。お店というより一軒家な感じなのですが大きなクマの人形がお店の前に座っているので目印になると思います。そのクマさんが本日のランチメニューのボードを抱えいます。中々ユニークなですよね。つい目がいってしまいます。 ランチは日替わりになっていますが和食メインの定食です。そしてボリューム満点なのでとても人気です。トンカツ、フライ、唐揚げ等の揚げ物やお刺身の時もあります。そして店主の創作料理メニューも多々豊富になっていて頻繁にに通っても飽きないランチになっています。小鉢とごはんにお味噌汁が付き800円でお釣りがくる価格にはコスパがとても良すぎます!店内はお座敷になっていて、無口ながらも優しい雰囲気の店主さんに女性でも入りやすいお店ですのでとてもおすすめですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 茅ヶ崎駅から車で15分ぐらいの場所にあるかに料理の甲羅さんに行ってきました。 駐車場も広めに完備されているので車での利用も安心ですね。 今回は仕事絡みでの食事会だったのでちょっと良い場所での事でこちらになったそうです。コース料理の注文になっており、すべてカニづくし料理でした。お刺身や鍋すきに天ぷらもありました。カニのお寿司も出てきて大満足のコース料理でした。鍋すきのお出汁はなんとも言えないとても美味しいお出汁でした。今回は個室だったので雰囲気もとても良く店員さんのおもてなしもとても良かったです。お値段は少し高めではありましたが、他にもランチメニューもありリーズナブルな料金になっています。ランチなら気軽にカニ料理をいただけますよ。ファミリー客が多いように感じましたがちょっとした記念日に利用するのもおすすめです。またお座敷や個室でもテーブル席もあるのでとても利用しやすいと思います。素敵なお店ですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 牛角といえば、やっぱり「コスパの良さ」と「安心感」が魅力。食べ放題プランは複数あって、予算や気分に合わせて選べるのが嬉しいポイント。特に定番の「牛角カルビ」はジューシーで、焼いた瞬間の香ばしさがたまらない。ピートロやハラミも脂っこすぎず、何枚でもいける。お肉以外にも、サンチュやキムチ、石焼ビビンバなどのサイドメニューが充実してて、味に飽きがこないのも◎。 店内は清潔感があって落ち着ける雰囲気。スタッフの対応も丁寧で、初めての人でも安心して楽しめる。注文はタッチパネル式だから、自分のペースで頼めるのもありがたい。一人焼肉にも対応している店舗も増えていて、ちょっとしたご褒美時間にもぴったり。焼肉といえば「特別な日」ってイメージがあるけど、牛角は日常的に気軽に行ける焼肉屋さん。友達や家族、デートでも使いやすく、どんなシーンにもフィットするのが魅力です。 子ども連れでも安心して楽しめる焼肉といえば牛角!座敷席やボックス席がある店舗も多く、ベビーカーのまま入れる広さもうれしいポイント。食べ放題プランには子ども料金がしっかり設定されていて、コスパも抜群。白ごはんやポテト、デザートなど、子どもが喜ぶメニューも豊富にそろっていて、家族みんなで満足できる。店員さんの対応もやさしく、子ども用食器やエプロンの用意があるのも地味にありがたい!気軽に行けるファミリー焼肉の定番です。 焼肉食べ放題の魅力は、なんといっても好きなものを好きなだけ楽しめる開放感!カルビ、ハラミ、ロースはもちろん、ホルモンや鶏肉、野菜、サイドメニューまで種類が豊富で、組み合わせ次第で無限に楽しめる。友達とワイワイ盛り上がりながら、あれこれシェアして食べる時間は最高!コースによっては上質なお肉やデザートまでついて、コスパも文句なし。お腹いっぱい食べたい日や、特別感のある食事にぴったり。自分のペースで好きなだけ焼いて食べる贅沢がここにある!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 茅ヶ崎駅から南ヘくだり桜道沿いを東へ歩くと創業41年、京都の浜作で修業を積んだ御主人が織りなす本格会席料理屋「柚の木」(ゆのき)が在ります。 古くから小説家や財界人が足繁く通った銘店で、その素材の良さから2012年のミシュランにも選ばれた凄いお店が茅ヶ崎にあったとは、感激です。 外から見ても良い意味でこじんまりとした店内。 座敷とテーブル席があり昼、夜と1組か2組の完全予約制だからこその申し分無い最高のおもてなしが堪能できます。 メニュー紹介として コロナ渦の現在、2万円代の懐石コース(全11品)のみとなってますが、通常ですと。 昼:こだわりのひまわり油で揚げる天ぷら懐石中心 光る海 5,250円 薫る風 7,350円 昼と夜の共通で 若竹 10,500円 松風 13,650円 錦 16,800円 寿 21,000円 となってます。 少々値段は張りますが、記念日にまた行きたーい。 それだけ絶賛なのはやはり素材の良さ、活きの良さですよね。 相模湾産で採れたてで締められた鮮魚のお造り「相模湾におまかせ」はお店の代名詞にもなっており、作家の城山三郎さんのエッセイにも取り上げられたそうです。納得。 ほか使われてる素材は無農薬、オーガニック野菜。厳選された醤油や味噌、塩、油などの有機調味料に至るまで完成された哲学を感じます。 茅ヶ崎で、是非ともまた行きたいお勧め店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 茅ヶ崎駅南口を出て桜通りを東にまっすぐ車で10分ほど行った先に右手側にお店が見えてきます。 小さな看板が上に出ており、注意してみないと見逃してしまうかも知れません。 並びには和菓子屋やカレー屋などが並んでいて、地元の人に愛されるグルメスポットです。 お店がここにオープンしてすでに10年経つそうです。 営業時間は昼14時か15時ごろという少しアバウトなオープンであるため、決まった時間にはなかなか買うことが出来ません。 外に向けた黒板がいつも飾られており、個性的な一言がお店の前を通ると必ず目を引きます。閉店は19時まで。 定休日は火曜日です。 お店は持ち帰り専門店のため、店内は沢山の焼き鳥が並ぶショーケースと、長めの椅子が置いてあるだけのシンプルな作りです。 焼き鳥は税込108円からのリーズナブルなものばかりで、種類もかなり豊富なため注文するのはとても迷います。 またショーケースの中には、ペット用の焼き鳥やケーキまであり、こちらの予想の斜め上をいく品揃えでした。 今回ははつもととレバーをいただきました。 ちなみにレバーは、通常のレバー108円とプレミアムレバー138円の2種あるので、私と同じレバー好きの人にもおすすめです。 焼き鳥自体のサイズもとても食べやすい大きさと満足感が十分あり、安いからといって物足らないサイズではないところが嬉しかったです。 店内の壁のあちこちにもつ煮込みのおすすめメニューが様々な写真で飾られており、ここの一押しがもつ煮込みだということがすぐわかります。 もつ煮込みは税込み462円で、容器に入っていて、自宅で次の日に温めて食べられることも魅力です。 今回は買って帰れなかったので、次回はもつ煮込みも食べてみたいと思っていたのですが、店内にあるお店のチラシの記載された内容をよく見ると、焼き鳥ともつ煮込みをセットで購入すると、もつ煮が30円引きになるそうです! 本数だけ指定したおまかせでの焼き鳥注文や前日予約からの受け取りに行くだけも出来る様です。 是非お近くに来た際は足を運んでみてください。
-
周辺施設茅ヶ崎市立松林中学校から下記の店舗まで直線距離で830m
ジョナサン 茅ヶ崎高田店/ ジョナサン213店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回ご紹介するのはジョナサン茅ヶ崎高田店です。地域のファミリーレストランとして非常に人気があります。店舗の特徴は、広々とした駐車場と、ゆったりとした店内で快適に食事ができるところです。ファミリーや友人同士、さらには一人での食事にも利用しやすい環境が整っています。 ジョナサンは、メニューの幅広さと手頃な価格帯で知られています。特にイタリアン料理を中心に、パスタやピザなど、多彩な選択肢が揃っています。パスタのソースは濃厚で、風味豊か。一部のメニューでは、イタリア産のチーズやオリーブオイルを使用するなど、素材にもこだわりを感じられます。ピザも薄焼きでサクサクした食感が特徴で、トッピングの具材がたっぷり乗っており、ボリューム感も満点です。 私もジョナサンにきたらパスタを食べます。 また、定期的にキャンペーンや新メニューが登場します。訪れる度に新しい味に出会えるのも楽しみの一つです。店内は落ち着いた雰囲気で、清潔感も保たれており、快適に過ごせます。 ドリンクメニューも充実しており、アルコールやソフトドリンク、デザート系のドリンクなど、食事に合わせて楽しむことができます。特に、食後にオーダーするデザートは、アイスクリームやチーズケーキなどが人気です。 私も祖母にお誕生日プレゼントを買って貰った帰りにこのジョナサンに寄ってご飯を食べたのを覚えています。 駐車場は広く、車でのアクセスもしやすいため、特に家族連れには便利な立地です。価格帯も非常にリーズナブルで、特にランチセットやコースメニューは、コストパフォーマンスが高いと評判です。予算に応じた選びやすいメニューが揃っているので、様々なシチュエーションに対応可能だと思います。 ジョナサン茅ヶ崎高田店は、家庭的な雰囲気で美味しいイタリアンを楽しめるファミリーレストランです。スタッフの対応も良く、料理の品質も高いので、どなたにも満足していただけるお店だと思います。
-
周辺施設茅ヶ崎市立松林中学校から下記の店舗まで直線距離で840m
ほっともっとグリル 茅ヶ崎若松町店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ほっともっとを良くご利用します。系列店でお肉のメニューが豊富でお肉のお弁当が食べたい時には良く利用させて貰ってます。お手軽な値段でお弁当が買えてり提供が早いなど急いでる時でも利用しやすいと感じました。
-
周辺施設茅ヶ崎市立松林中学校から下記の店舗まで直線距離で974m
シャトレーゼ 茅ヶ崎店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- シャトレーゼ茅ヶ崎店は、茅ヶ崎県立鶴嶺高校近くの幹線道路沿いにあります。シャトレーゼの洋菓子、和菓子それにアイスクリームなどなどどれもクオリティーが高く、どの種類も美味しくコスパ最高です。家族全員ちょくちょく購入しますよ。駐車場もありますが、来店のお客様で時々混み合って道路のとこまで渋滞すこともある大人気店ですよ。シャトレーゼさんは定番の商品だけでなく、新商品や季節限定のスイーツを販売してくれるのがいつも楽しみです。今回は「山梨県産シャインマスカットのレアチーズタルト」この商品は果皮が薄くて柔らかく皮ごと食べられる、みずみずしいシャインマスカットと、爽やかな酸味のレアチーズクリームの相性が絶妙な一品です。 レアチーズクリームとカスタード入りホイップクリームで作ったタルトに、トッピングにフルーツ王国「山梨」で採れたジューシーで上品な甘みと高貴な香りが特徴のシャインマスカットをふんだんに飾られているめちゃくちゃ美味しそうなケーキです。もうひとつは「山梨県産シャインマスカットのフルーツパフェ」を購入しました。こちらのパフェはトッピングにフルーツ王国「山梨」で採れた、ジューシーで上品な甘みと高貴な香りが特徴のシャインマスカットをふんだんに飾った、ちょっと贅沢なパフェです。 ほんのりバニラが香る甘いバニラムースに、酸味のある苺コンフィチュールと甘酸っぱいベリームースを重ね、山梨県産の「シャインマスカット」と「ピオーネ」が飾られバニラムースの甘味と苺コンフィチュールとベリームースの酸味のバランスがマッチしたとっても贅沢なパフェでいつものようにお値段もとてもリーズナブルで最高です。それとシャトレーゼさんはギフト商品も素晴らしく、相手先の手土産としてよく利用します。大体の定番は「ガトーアソート22個入」焼菓子はどれも美味しく、こちらの商品はクリームチーズを使用した「ベイクドチーズタルト」、風味豊かな「バウムクーヘン」、バターのうまみがじっくりと味わえる「マドレーヌ」、しっとりとした食感の「フィナンシェ」、サックリとした食感の「ダックワーズコーヒー」、芳醇な香り広がる自家製レーズンをクリームにたっぷりと混ぜ込みクッキーにサンドした「シャトー・レザン」が入った焼き菓子の詰合せです。シャトレーゼさんの商品はどれも甘さ控えめで食べ飽きない点が素晴らしいですね
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 茅ヶ崎駅から車で15分ぐらいの場所にあるかに料理の甲羅さんに行ってきました。 駐車場も広めに完備されているので車での利用も安心ですね。 今回は仕事絡みでの食事会だったのでちょっと良い場所での事でこちらになったそうです。コース料理の注文になっており、すべてカニづくし料理でした。お刺身や鍋すきに天ぷらもありました。カニのお寿司も出てきて大満足のコース料理でした。鍋すきのお出汁はなんとも言えないとても美味しいお出汁でした。今回は個室だったので雰囲気もとても良く店員さんのおもてなしもとても良かったです。お値段は少し高めではありましたが、他にもランチメニューもありリーズナブルな料金になっています。ランチなら気軽にカニ料理をいただけますよ。ファミリー客が多いように感じましたがちょっとした記念日に利用するのもおすすめです。またお座敷や個室でもテーブル席もあるのでとても利用しやすいと思います。素敵なお店ですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回ご紹介するのはジョナサン茅ヶ崎高田店です。地域のファミリーレストランとして非常に人気があります。店舗の特徴は、広々とした駐車場と、ゆったりとした店内で快適に食事ができるところです。ファミリーや友人同士、さらには一人での食事にも利用しやすい環境が整っています。 ジョナサンは、メニューの幅広さと手頃な価格帯で知られています。特にイタリアン料理を中心に、パスタやピザなど、多彩な選択肢が揃っています。パスタのソースは濃厚で、風味豊か。一部のメニューでは、イタリア産のチーズやオリーブオイルを使用するなど、素材にもこだわりを感じられます。ピザも薄焼きでサクサクした食感が特徴で、トッピングの具材がたっぷり乗っており、ボリューム感も満点です。 私もジョナサンにきたらパスタを食べます。 また、定期的にキャンペーンや新メニューが登場します。訪れる度に新しい味に出会えるのも楽しみの一つです。店内は落ち着いた雰囲気で、清潔感も保たれており、快適に過ごせます。 ドリンクメニューも充実しており、アルコールやソフトドリンク、デザート系のドリンクなど、食事に合わせて楽しむことができます。特に、食後にオーダーするデザートは、アイスクリームやチーズケーキなどが人気です。 私も祖母にお誕生日プレゼントを買って貰った帰りにこのジョナサンに寄ってご飯を食べたのを覚えています。 駐車場は広く、車でのアクセスもしやすいため、特に家族連れには便利な立地です。価格帯も非常にリーズナブルで、特にランチセットやコースメニューは、コストパフォーマンスが高いと評判です。予算に応じた選びやすいメニューが揃っているので、様々なシチュエーションに対応可能だと思います。 ジョナサン茅ヶ崎高田店は、家庭的な雰囲気で美味しいイタリアンを楽しめるファミリーレストランです。スタッフの対応も良く、料理の品質も高いので、どなたにも満足していただけるお店だと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 牛角といえば、やっぱり「コスパの良さ」と「安心感」が魅力。食べ放題プランは複数あって、予算や気分に合わせて選べるのが嬉しいポイント。特に定番の「牛角カルビ」はジューシーで、焼いた瞬間の香ばしさがたまらない。ピートロやハラミも脂っこすぎず、何枚でもいける。お肉以外にも、サンチュやキムチ、石焼ビビンバなどのサイドメニューが充実してて、味に飽きがこないのも◎。 店内は清潔感があって落ち着ける雰囲気。スタッフの対応も丁寧で、初めての人でも安心して楽しめる。注文はタッチパネル式だから、自分のペースで頼めるのもありがたい。一人焼肉にも対応している店舗も増えていて、ちょっとしたご褒美時間にもぴったり。焼肉といえば「特別な日」ってイメージがあるけど、牛角は日常的に気軽に行ける焼肉屋さん。友達や家族、デートでも使いやすく、どんなシーンにもフィットするのが魅力です。 子ども連れでも安心して楽しめる焼肉といえば牛角!座敷席やボックス席がある店舗も多く、ベビーカーのまま入れる広さもうれしいポイント。食べ放題プランには子ども料金がしっかり設定されていて、コスパも抜群。白ごはんやポテト、デザートなど、子どもが喜ぶメニューも豊富にそろっていて、家族みんなで満足できる。店員さんの対応もやさしく、子ども用食器やエプロンの用意があるのも地味にありがたい!気軽に行けるファミリー焼肉の定番です。 焼肉食べ放題の魅力は、なんといっても好きなものを好きなだけ楽しめる開放感!カルビ、ハラミ、ロースはもちろん、ホルモンや鶏肉、野菜、サイドメニューまで種類が豊富で、組み合わせ次第で無限に楽しめる。友達とワイワイ盛り上がりながら、あれこれシェアして食べる時間は最高!コースによっては上質なお肉やデザートまでついて、コスパも文句なし。お腹いっぱい食べたい日や、特別感のある食事にぴったり。自分のペースで好きなだけ焼いて食べる贅沢がここにある!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- シャトレーゼ茅ヶ崎店は、茅ヶ崎県立鶴嶺高校近くの幹線道路沿いにあります。シャトレーゼの洋菓子、和菓子それにアイスクリームなどなどどれもクオリティーが高く、どの種類も美味しくコスパ最高です。家族全員ちょくちょく購入しますよ。駐車場もありますが、来店のお客様で時々混み合って道路のとこまで渋滞すこともある大人気店ですよ。シャトレーゼさんは定番の商品だけでなく、新商品や季節限定のスイーツを販売してくれるのがいつも楽しみです。今回は「山梨県産シャインマスカットのレアチーズタルト」この商品は果皮が薄くて柔らかく皮ごと食べられる、みずみずしいシャインマスカットと、爽やかな酸味のレアチーズクリームの相性が絶妙な一品です。 レアチーズクリームとカスタード入りホイップクリームで作ったタルトに、トッピングにフルーツ王国「山梨」で採れたジューシーで上品な甘みと高貴な香りが特徴のシャインマスカットをふんだんに飾られているめちゃくちゃ美味しそうなケーキです。もうひとつは「山梨県産シャインマスカットのフルーツパフェ」を購入しました。こちらのパフェはトッピングにフルーツ王国「山梨」で採れた、ジューシーで上品な甘みと高貴な香りが特徴のシャインマスカットをふんだんに飾った、ちょっと贅沢なパフェです。 ほんのりバニラが香る甘いバニラムースに、酸味のある苺コンフィチュールと甘酸っぱいベリームースを重ね、山梨県産の「シャインマスカット」と「ピオーネ」が飾られバニラムースの甘味と苺コンフィチュールとベリームースの酸味のバランスがマッチしたとっても贅沢なパフェでいつものようにお値段もとてもリーズナブルで最高です。それとシャトレーゼさんはギフト商品も素晴らしく、相手先の手土産としてよく利用します。大体の定番は「ガトーアソート22個入」焼菓子はどれも美味しく、こちらの商品はクリームチーズを使用した「ベイクドチーズタルト」、風味豊かな「バウムクーヘン」、バターのうまみがじっくりと味わえる「マドレーヌ」、しっとりとした食感の「フィナンシェ」、サックリとした食感の「ダックワーズコーヒー」、芳醇な香り広がる自家製レーズンをクリームにたっぷりと混ぜ込みクッキーにサンドした「シャトー・レザン」が入った焼き菓子の詰合せです。シャトレーゼさんの商品はどれも甘さ控えめで食べ飽きない点が素晴らしいですね
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 茅ヶ崎駅南口を出て桜通りを東にまっすぐ車で10分ほど行った先に右手側にお店が見えてきます。 小さな看板が上に出ており、注意してみないと見逃してしまうかも知れません。 並びには和菓子屋やカレー屋などが並んでいて、地元の人に愛されるグルメスポットです。 お店がここにオープンしてすでに10年経つそうです。 営業時間は昼14時か15時ごろという少しアバウトなオープンであるため、決まった時間にはなかなか買うことが出来ません。 外に向けた黒板がいつも飾られており、個性的な一言がお店の前を通ると必ず目を引きます。閉店は19時まで。 定休日は火曜日です。 お店は持ち帰り専門店のため、店内は沢山の焼き鳥が並ぶショーケースと、長めの椅子が置いてあるだけのシンプルな作りです。 焼き鳥は税込108円からのリーズナブルなものばかりで、種類もかなり豊富なため注文するのはとても迷います。 またショーケースの中には、ペット用の焼き鳥やケーキまであり、こちらの予想の斜め上をいく品揃えでした。 今回ははつもととレバーをいただきました。 ちなみにレバーは、通常のレバー108円とプレミアムレバー138円の2種あるので、私と同じレバー好きの人にもおすすめです。 焼き鳥自体のサイズもとても食べやすい大きさと満足感が十分あり、安いからといって物足らないサイズではないところが嬉しかったです。 店内の壁のあちこちにもつ煮込みのおすすめメニューが様々な写真で飾られており、ここの一押しがもつ煮込みだということがすぐわかります。 もつ煮込みは税込み462円で、容器に入っていて、自宅で次の日に温めて食べられることも魅力です。 今回は買って帰れなかったので、次回はもつ煮込みも食べてみたいと思っていたのですが、店内にあるお店のチラシの記載された内容をよく見ると、焼き鳥ともつ煮込みをセットで購入すると、もつ煮が30円引きになるそうです! 本数だけ指定したおまかせでの焼き鳥注文や前日予約からの受け取りに行くだけも出来る様です。 是非お近くに来た際は足を運んでみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 茅ヶ崎駅から南ヘくだり桜道沿いを東へ歩くと創業41年、京都の浜作で修業を積んだ御主人が織りなす本格会席料理屋「柚の木」(ゆのき)が在ります。 古くから小説家や財界人が足繁く通った銘店で、その素材の良さから2012年のミシュランにも選ばれた凄いお店が茅ヶ崎にあったとは、感激です。 外から見ても良い意味でこじんまりとした店内。 座敷とテーブル席があり昼、夜と1組か2組の完全予約制だからこその申し分無い最高のおもてなしが堪能できます。 メニュー紹介として コロナ渦の現在、2万円代の懐石コース(全11品)のみとなってますが、通常ですと。 昼:こだわりのひまわり油で揚げる天ぷら懐石中心 光る海 5,250円 薫る風 7,350円 昼と夜の共通で 若竹 10,500円 松風 13,650円 錦 16,800円 寿 21,000円 となってます。 少々値段は張りますが、記念日にまた行きたーい。 それだけ絶賛なのはやはり素材の良さ、活きの良さですよね。 相模湾産で採れたてで締められた鮮魚のお造り「相模湾におまかせ」はお店の代名詞にもなっており、作家の城山三郎さんのエッセイにも取り上げられたそうです。納得。 ほか使われてる素材は無農薬、オーガニック野菜。厳選された醤油や味噌、塩、油などの有機調味料に至るまで完成された哲学を感じます。 茅ヶ崎で、是非ともまた行きたいお勧め店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 茅ヶ崎市松林の住宅街にある、家庭料理のお店「ベーやん」に行ってきました。仕事中のランチでよく利用させてもらっています。国道1号線から北に松林中学校に向かうそばにあります。お店というより一軒家な感じなのですが大きなクマの人形がお店の前に座っているので目印になると思います。そのクマさんが本日のランチメニューのボードを抱えいます。中々ユニークなですよね。つい目がいってしまいます。 ランチは日替わりになっていますが和食メインの定食です。そしてボリューム満点なのでとても人気です。トンカツ、フライ、唐揚げ等の揚げ物やお刺身の時もあります。そして店主の創作料理メニューも多々豊富になっていて頻繁にに通っても飽きないランチになっています。小鉢とごはんにお味噌汁が付き800円でお釣りがくる価格にはコスパがとても良すぎます!店内はお座敷になっていて、無口ながらも優しい雰囲気の店主さんに女性でも入りやすいお店ですのでとてもおすすめですよ。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ほっともっとを良くご利用します。系列店でお肉のメニューが豊富でお肉のお弁当が食べたい時には良く利用させて貰ってます。お手軽な値段でお弁当が買えてり提供が早いなど急いでる時でも利用しやすいと感じました。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本