中学校
■神奈川県厚木市/

学校・塾/幼稚園|

中学校

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

厚木市立森の里中学校投稿口コミ一覧

神奈川県厚木市の「厚木市立森の里中学校」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

12件を表示 / 全2

緑に囲まれた中学校です。
評価:3

こちらの中学校は厚木市の森の里にあります。 緑豊かな森の里地区にある中学校で、全校生徒約200名となっております。 開校したのは昭和61年となっていて、今年で33年目の年です。 開講当初からの目標である「未来を担う人づくり」を目指して今もなお教育活動を進めているそうです。 教育方針はとてもしっかりしており、「学ぶ」「鍛え」「翔く」の3つの言葉で表現されております。 それぞれの意味は 「学ぶ」確かな学力を身につけさせるとともに豊かな心を育てる。 「鍛え」自主・自立の精神を育成するとともによりよい人間関係を築く。 「翔く」将来への夢を持ち、自己理解の上に立ち、自己実現を促す。 となっております。 また平成31年度からは、コミュニティ・スクール学校運営協議会を開設したそうです。学校と家庭・地域が一体となり、子どもたちを育む「地域とともにある学校」を目指していくために設置されたそうです。 「他の人との人間関係や社会との関わり方に目を向けた、学校と家庭や地域社会が共に取り組む体験活動の一層の推進」を目標に掲げ、安心できる教育を行っています。 こちらの中学校のスローガン「人は人によって人になる」という言葉にもあるとおり、清掃活動やボランティア等を通して地域の人達とのコミュニケーションを強化しており、「心豊かでたくましい子どもの育成」を目指しているそうです。 一方で、スポーツにも力を入れているようです。 毎年1年生にて行われている球技大会はクラス対抗でバレーボールとドッヂボールを行っているそうです。 部活動においては、サッカー部やテニス部、野球部などが人気だそうで、練習試合や地区の大会を自分たちの学校のグラウンドでやる際には大勢の生徒が応援に駆けつけてきてくれるそうです。 入学式・卒業式シーズンの3月・4月には、学校の周りを桜の木がたくさん囲っているのでとてもきれいな景色になります。 桜並木を見に、学校へ訪れる一般の方々も多いそうです。 この3月4月の時期に、森の里中学校の近くを通った際にはぜひ一度桜にも注目してみてください☆

H8594さん
森の里中学校
評価:4

森の里中学校は厚木市立の公立の中学校です。 昭和61年に開校なので開校して32年目となります。 厚木市には100年以上の歴史がある中学校が多くあるので、それと比べれば歴史が新しい中学校になります。 昨年までは甥っ子が、今年からは姪っ子が通学している中学校でもあります。 森の里の分譲団地の中でも一番の高台にあるのでとても環境の良い場所のあります。 天気の良い日には校舎からは丹沢山地の山々が見えて、展望がとても良い場所にあるそうです。

t072072さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画