「横浜市立東永谷中学校」から直線距離で半径1km以内の外科を探す/距離が近い順 (1~7施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると横浜市立東永谷中学校から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
- 医療機関に関する投稿について
- 投稿ユーザー様より投稿された「お気に入り投稿(口コミ・写真・動画)」は、あくまで投稿ユーザー様の主観的なものであり、医学的根拠に基づくものではありません。医療に関する投稿内容へのご質問は、直接医療機関へお尋ねください。
なお、医療とかかわらない投稿内容は「ホームメイト・リサーチ」の利用規約に基づいて精査し、掲載可否の判断を行なっております。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 医療法人社団誠友会さつき台診療所は横浜市港南区大久保3丁目にある、地域密着型の古い病院です。 昭和51年に開設した病院で丘の上の見晴らしの良い場所にあります。通院する患者さんのために7台の駐車場と駐輪場が備えられていました。最寄駅は上大岡駅ですが徒歩で通うには少し離れており、公共交通機関を使うなら京急バスか神奈中バス、市営バスとなります。最寄りバス停からの距離は8分から10分程度かかります。しかし予約をすれば、上大岡駅や港南台駅から出ているさつき台診療所の送迎バスを使えます。 診療所の専門としている内容は多岐に渡り、内科、外科、歯科、乳腺外科、皮膚科、そして通所リハビリ施設があります。通所リハビリ施設『デイケア』は送迎車で無料で送迎してくれます。昼飯とオヤツが付いており、朝から夕方までお年寄りは1日を過ごせます。 1階は歯科以外の診察が行われており、2階は歯科のみとなっていました。私自身も乳がん検診で診療所の1階に通った事があります。あらかじめ予約を入れた上で受診し、マンモグラフィーを受けました。担当医は女性の方でした。問診や触診もあったので女性の担当医はありがたかったです。 小さくもなく、大きくもない町の診療所ですが、診察内容が多岐にわたるため、通院する患者さんの年齢層も広いです。 デイケアは平日は毎日、歯科は水曜日以外の週6日、内科、皮膚科は水曜日、金曜日、日曜日以外、外科と乳腺外科は金曜日のみの診察を行っており、患者さんが来院しすぎて混雑しないように日程をずらしていました。 診察内容は多岐に渡るものの、病院の建物自体は大病院とは言えない程度の規模であり、入院するための施設は備えられてはおりません。 しかし備えられている設備は充実しており、レントゲンやマンモグラフィー、心電図だけでなく、超音波や骨密度が測定できる機械もあります。 健康診断や予防接種も行っていまして、健康診断は週4日も行える日が設けられでいます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京急及び地下鉄上大岡駅から西へ徒歩10分の圏内にある大久保二丁目の古くからある小さな病院です。車2台分の小さな駐車場と同じく小さな駐輪場が設けられており、徒歩以外での来院も可能です。 診療時間は午前は9時から12時、午後は14時半から18時です。尚、月曜日から土曜日までやっていますが、木曜日と土曜日は午前のみの診察となります。日曜日、祝祭日は休診日です。 内科、外科以外にも小児科や皮膚科、更には訪問診療も行っており、自分自身も子ども達もお世話になったことがあります。子どもが未就学でお世話になった時は、診察の後ご褒美にシールを下さいました。 受付横から入る診察室はパーテーションで二つに分かれており、二人の男女の先生が交代で診察を行なっています。時間によっては二人ともいる事もあります。 待合室は10人以上の患者さんが座って待てるだけのスペースがあり、平日の昼間はお年寄りや小さな子連れのお母さんが出入りしています。 コロナ以降は発熱があるか否かを電話で受付に伝えた上で、熱がある場合は時間を指定されて診察の直前に来院する形となりました。 ここは訪問診療がある為か、お年寄りの利用がかなり多く、車イスや介護タクシーで家族に連れられて来院するお年寄りの方がよく見られます。受付の事務の女性とも長い付き合いのようで、非常に慣れた対応をしていました。 診察が終わり、待合室で処方箋を受け取った後は栗原医院のとなりにある薬局ですぐに薬の受け取りが可能です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京急及び地下鉄上大岡駅から西へ徒歩10分の圏内にある大久保二丁目の古くからある小さな病院です。車2台分の小さな駐車場と同じく小さな駐輪場が設けられており、徒歩以外での来院も可能です。 診療時間は午前は9時から12時、午後は14時半から18時です。尚、月曜日から土曜日までやっていますが、木曜日と土曜日は午前のみの診察となります。日曜日、祝祭日は休診日です。 内科、外科以外にも小児科や皮膚科、更には訪問診療も行っており、自分自身も子ども達もお世話になったことがあります。子どもが未就学でお世話になった時は、診察の後ご褒美にシールを下さいました。 受付横から入る診察室はパーテーションで二つに分かれており、二人の男女の先生が交代で診察を行なっています。時間によっては二人ともいる事もあります。 待合室は10人以上の患者さんが座って待てるだけのスペースがあり、平日の昼間はお年寄りや小さな子連れのお母さんが出入りしています。 コロナ以降は発熱があるか否かを電話で受付に伝えた上で、熱がある場合は時間を指定されて診察の直前に来院する形となりました。 ここは訪問診療がある為か、お年寄りの利用がかなり多く、車イスや介護タクシーで家族に連れられて来院するお年寄りの方がよく見られます。受付の事務の女性とも長い付き合いのようで、非常に慣れた対応をしていました。 診察が終わり、待合室で処方箋を受け取った後は栗原医院のとなりにある薬局ですぐに薬の受け取りが可能です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 医療法人社団誠友会さつき台診療所は横浜市港南区大久保3丁目にある、地域密着型の古い病院です。 昭和51年に開設した病院で丘の上の見晴らしの良い場所にあります。通院する患者さんのために7台の駐車場と駐輪場が備えられていました。最寄駅は上大岡駅ですが徒歩で通うには少し離れており、公共交通機関を使うなら京急バスか神奈中バス、市営バスとなります。最寄りバス停からの距離は8分から10分程度かかります。しかし予約をすれば、上大岡駅や港南台駅から出ているさつき台診療所の送迎バスを使えます。 診療所の専門としている内容は多岐に渡り、内科、外科、歯科、乳腺外科、皮膚科、そして通所リハビリ施設があります。通所リハビリ施設『デイケア』は送迎車で無料で送迎してくれます。昼飯とオヤツが付いており、朝から夕方までお年寄りは1日を過ごせます。 1階は歯科以外の診察が行われており、2階は歯科のみとなっていました。私自身も乳がん検診で診療所の1階に通った事があります。あらかじめ予約を入れた上で受診し、マンモグラフィーを受けました。担当医は女性の方でした。問診や触診もあったので女性の担当医はありがたかったです。 小さくもなく、大きくもない町の診療所ですが、診察内容が多岐にわたるため、通院する患者さんの年齢層も広いです。 デイケアは平日は毎日、歯科は水曜日以外の週6日、内科、皮膚科は水曜日、金曜日、日曜日以外、外科と乳腺外科は金曜日のみの診察を行っており、患者さんが来院しすぎて混雑しないように日程をずらしていました。 診察内容は多岐に渡るものの、病院の建物自体は大病院とは言えない程度の規模であり、入院するための施設は備えられてはおりません。 しかし備えられている設備は充実しており、レントゲンやマンモグラフィー、心電図だけでなく、超音波や骨密度が測定できる機械もあります。 健康診断や予防接種も行っていまして、健康診断は週4日も行える日が設けられでいます。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本