「横浜市立大綱中学校」から直線距離で半径1km以内のアレルギー科を探す/距離が近い順 (1~2施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると横浜市立大綱中学校から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
- 医療機関に関する投稿について
- 投稿ユーザー様より投稿された「お気に入り投稿(口コミ・写真・動画)」は、あくまで投稿ユーザー様の主観的なものであり、医学的根拠に基づくものではありません。医療に関する投稿内容へのご質問は、直接医療機関へお尋ねください。
なお、医療とかかわらない投稿内容は「ホームメイト・リサーチ」の利用規約に基づいて精査し、掲載可否の判断を行なっております。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大倉山耳鼻咽喉科は、東急東横線の大倉山駅から徒歩5分程度、駅前の商店街から南側に入ったところの住宅街にある三保クリニックビルの1階にあります。小児科や内科、皮膚科が同じビルに入っています。共用ですが、駐車場も10台ほど確保されています。 我が家にはもうすぐ2歳になる息子がいます。保育園に行くようになってから、ちょこちょこ体調を崩すことがあり、こちらのクリニックビルが自宅から近いので、ちょこちょこ利用させていただいています。特に鼻づまりを起こすことが多く、こちらの耳鼻咽喉科にはよくお世話になっています。 ネットや電話での予約制になっていて、15分単位で予約ができます。約束の時間にいないと最後に回されてしまうのですが、時間通りに受付を済ませておけば、5分以上待たされたことがなく、気分屋の息子をかかえている身としては、ぐずる前に診察してもらえるので、とても助かっています。 院内は清潔感があり、待合室では子供用のDVDが流れていて、僅かな待ち時間でも退屈しないよう工夫がされています。受付のスタッフも親切で、子供目線で話しかけてくれるので、子供も不安がらずにいられます。 院長先生が診てくれることが多いのですが、明るく丁寧な先生で、子供と接するにも慣れているので、とても安心できます。 鼻の吸引をやってもらうことが多いのですが、どうしても鼻の吸引の時は、子供が泣きわめいてしまうことが多くて、とても困っていました。こちらの病院では、鼻の吸引を泣かずに終えることができると、ガチャガチャのメダルがもらえ、院内に設置してあるガチャガチャでおもちゃがもらえます。最初は毎回泣いていたうちの息子も、1度ガチャガチャでおもちゃをもらうと、次からは泣かなくなりました。子供ながらにおもちゃ欲しさに健気に頑張っています。今では、他のお子さんの親御さんから、凄いねってほめられるようになっていて、立派に成長しています。 小さな子供でも安心して利用できる病院だと感じています。体調を崩さないことが一番ですが、調子が悪い時には、またお世話になろうと思っています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大倉山耳鼻咽喉科は、東急東横線の大倉山駅から徒歩5分程度、駅前の商店街から南側に入ったところの住宅街にある三保クリニックビルの1階にあります。小児科や内科、皮膚科が同じビルに入っています。共用ですが、駐車場も10台ほど確保されています。 我が家にはもうすぐ2歳になる息子がいます。保育園に行くようになってから、ちょこちょこ体調を崩すことがあり、こちらのクリニックビルが自宅から近いので、ちょこちょこ利用させていただいています。特に鼻づまりを起こすことが多く、こちらの耳鼻咽喉科にはよくお世話になっています。 ネットや電話での予約制になっていて、15分単位で予約ができます。約束の時間にいないと最後に回されてしまうのですが、時間通りに受付を済ませておけば、5分以上待たされたことがなく、気分屋の息子をかかえている身としては、ぐずる前に診察してもらえるので、とても助かっています。 院内は清潔感があり、待合室では子供用のDVDが流れていて、僅かな待ち時間でも退屈しないよう工夫がされています。受付のスタッフも親切で、子供目線で話しかけてくれるので、子供も不安がらずにいられます。 院長先生が診てくれることが多いのですが、明るく丁寧な先生で、子供と接するにも慣れているので、とても安心できます。 鼻の吸引をやってもらうことが多いのですが、どうしても鼻の吸引の時は、子供が泣きわめいてしまうことが多くて、とても困っていました。こちらの病院では、鼻の吸引を泣かずに終えることができると、ガチャガチャのメダルがもらえ、院内に設置してあるガチャガチャでおもちゃがもらえます。最初は毎回泣いていたうちの息子も、1度ガチャガチャでおもちゃをもらうと、次からは泣かなくなりました。子供ながらにおもちゃ欲しさに健気に頑張っています。今では、他のお子さんの親御さんから、凄いねってほめられるようになっていて、立派に成長しています。 小さな子供でも安心して利用できる病院だと感じています。体調を崩さないことが一番ですが、調子が悪い時には、またお世話になろうと思っています。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本