中学校
■千葉県流山市/

学校・塾/幼稚園|

中学校

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

流山市立東深井中学校投稿口コミ一覧

千葉県流山市の「流山市立東深井中学校」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

12件を表示 / 全2

東深井中学校
評価:3

4月に入って桜も満開。外を歩いていても気持ちいい日が続くと思いきや…急に気温が下がる日もあり、慌ててコートを出した方もいらっしゃるのではないでしょうか?(まさに私がそうでした。) この気温差で体調管理が難しい毎日ですが、今回注目させて頂くのはこちらの場所です。 間もなく入学式を迎える『東深井中学校』をご紹介させて頂きます。 東深井中学校は、昭和52年4月に開校。今年で45年を迎えます。今までに武道場の建設やインターネット環境の整備。その他にも照明をLEDライトへの変更等も行っております。 地域の方の中には親子で学ばれた方もいらっしゃるのではないでしょうか? ちなみに私事の経験なのですが、私の母がお世話になった担任の先生が、私の入学式の時には校長先生になってご挨拶をして頂いた経験があります(笑) 年中行事には、スマイル学級の生徒が作成したひな祭りの置物やバッグ等の販売を催したり、 郊外学習では、運河駅から清水公園までの約8キロを徒歩(これはすごい!)現地(清水公園)ではアスレチックを楽しんだり、昼食の時には生徒さん達が協力してカレーを調理。ご飯も飯盒を使って炊いたりする本格的な野外活動です。 もちろん生徒さん達がお休みの休日の時にも活躍しているのが地元の学校。 選挙の投票所として足を運んだ経験がある方もいらっしゃると思いますし、これはあまり使いたくない印象ですが、災害時には避難場所としても開放されます。 この記事を書いている今現在は、ロシアのニュースが連日報道されております。私達の住む日本ではあまり現実的ではない出来事ですが、自然災害となると世界のどの地域でも他人事ではありません。 東深井中学校のホームページを見るとこのような一言がまず最初に書かれています。 『地域に誇れる大好きな学校』 今は社会の集団生活のストレスや問題が、年々低年齢化しているような気がします。 そんな中でも毎日学校に向かう足取りが楽しく軽いのは何よりです。 皆様もお散歩の途中にでも様子を伺ってみてはいかがでしょうか?

こういちさん

この施設への投稿写真 4 枚

歴史のある学校です
評価:3

流山市立東深井中学校は東武アーバンパークラインの運河駅から歩いて10分くらいのところにあります。流山市内の中学校では歴史のある学校で校舎や体育館も立派なつくりです。

Q8034さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画