中学校
■埼玉県越谷市/

学校・塾/幼稚園|

中学校

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

越谷市立栄進中学校投稿口コミ一覧

埼玉県越谷市の「越谷市立栄進中学校」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

17件を表示 / 全7

越谷市のマンモス校
評価:4

EXILEのATSUSHIさんの母校としても有名な越谷市の栄進中学校についての口コミをまとめました。 学習環境 栄進中学校の学習環境は、先生によって異なるようです。ある口コミでは、夏休みに図書室が解放され、昼休みには勉強する生徒もいるとされています。一方で、先生によって授業の進度が異なり、期末テスト直前にテスト範囲が終わることもあるとの指摘もあります。 部活動 部活動は非常に活発で、特に運動部が強いと評価されています。大会での実績も多く、部活動の種類も豊富で、自分に合った部活を見つけやすいとのことです。ただし、文化部はあまり活気がないという意見もあります。 校則 校則については、髪型に関する規定が厳しいと感じる生徒が多いようです。男子は髪が眉毛や耳にかからないようにし、女子は前髪が眉毛の位置程度で、髪が肩にかかればゴムで結ばなければならないとされています。また、ツーブロックは禁止されています。 いじめの少なさ いじめは少ないとされていますが、陰口が多いとの指摘もあります。不登校の生徒もいるようですが、いじめが原因かどうかは不明です。 施設 施設については、トイレが汚いという意見がありました。体育館は他校に比べて狭いと感じる生徒もいますが、不便に感じることはないようです。図書室には新しい本が多く置かれているとのことです。 制服 制服については、男子は学ラン、女子はブレザーで、スラックスの着用も許可されています。女子の制服のスカートのチェックがかわいいと評価されています。 治安・アクセス 学校の前に歩道橋があり、安全性が高いと評価されています。駅から徒歩10分程度でアクセスも良好です。 総合評価 栄進中学校は、部活動が活発で、学習環境も整っている一方で、校則が厳しいと感じる生徒が多いようです。いじめは少ないものの、陰口が多いとの指摘もあります。施設については改善の余地があるものの、全体的には良い学校と評価されています。

みやそらさん
全般的にスポーツが強い中学校
評価:4

東武伊勢崎線(スカイツリーライン)北越谷駅から徒歩10分位の位置にある中学校です。伝統的にスポーツが強いためか、通学圏外から希望して入学してくる生徒も多いそうです。

そらさん
私の母校
評価:5

私の出身校です。当時は9クラスまであって埼玉県内で3番目に生徒数の多いマンモス校でした。数多くの有名人も輩出している伝統のある学校です。最寄駅は北越谷ですね。徒歩だと15分位、車だと5分位です。校訓は[自主・自立]この言葉を聞くと今でも中学時代を思い出すものです。この[自主・自立]には生徒に身につけてもらいた い3つの力が込められています。1 正しい判断力を身につけ、自分を生かす行動を する力(生活面)2 特技や生き甲斐を見つけ、目標を立て達成する 力(進路面)3 基礎・基本を身につけ、応用し、明るく生きて いく力(学習・部活動・委員会活動面)いずれも、栄進中学校の生徒として、日頃の学習や部活動に励んでいる中で、一人一人がしっか りと身につけて欲しい力です。スローガンは[夢の実現]です。校訓である[自主・自立][夢の実現]を合い言葉に学校教育目標は「自ら学び、 進んで実行する、心豊かな生徒の育成」となっています。越谷市立栄進中学校は部活動もこんなに沢山あります。野球部、サッカー部、 男子陸上部 、女子陸上部 、ソフトボール部 、男子ハンドボール部 、女子ハンドボール部 、男子硬式テニス部 、女子硬式テニス部 女子バレーボール部、剣道部 、吹奏楽部 、男子バスケットボール部 、家庭科部 、女子バスケットボール部 、茶華道部 、柔道部 、箏曲部 、男子卓球部 、パソコン部 、女子卓球部 、園芸部 、男子バドミントン部 、科学部 、女子バドミントン部 、囲碁将棋部 、水泳部 、演劇部と部活数は圧巻の29。私は当時野球部でしたが、校庭が本当に広く野球部、サッカー部、男子陸上部、女子陸上部、ソフトボール部、男子ハンドボール部、女子ハンドボール部が同時に練習できました。伸び伸びと青春を謳歌できたことは本当に感謝しています。その他にも体育館。本校舎から道路を渡ったところには硬式テニスコートもあり、前部活が不自由なく部活に打ち込めるだけのスペースが確保されていました。

QB7さん
栄進中学校
評価:3

東武スカイツリー線北越谷駅から徒歩15分。東京のベッドタウンとして発展が著しい北越谷らしく、マンモス校として知られております。漫画 北斗の拳の作者 原哲夫先生の母校です。聖地巡りは如何でしょうか?

そら豆 豆さん
市内有数の人気校です。
評価:4

昭和54年開校。文武両道で部活動はテニス、陸上は全国レベル。バトミントンや水泳も全国大会に出場した事もあります。ソフトボールや野球も県内有数の成績をおさめています。ロボットコンテストでも優秀な成績をおさめています。東武スカイツリー線の北越谷駅徒歩15分場所に有り、住宅街も近く、アクセスも便利です。越境での入学希望者も多いのが解る中学校です。

Y3923さん
栄進中学校
評価:3

当時は、1学年7-8クラスくらいあっていっぱいいた記憶が有ります。テニスコートへ渡る歩道橋で、当時部活で走り込みなどで絞られた思い出が有ります。某有名男性グループの出身校だったりします

ぜんきちさん
マンモス校
評価:3

東武伊勢崎線の北越谷駅から北に15分程度の位置ある中学校です。近くには大きな住宅街と団地がある為、一時期は一学年十クラス以上あるマンモス校でした。今は少子化の影響を受け減っているようです。また卒業生にエグザイルのヴォーカルアツシさんがいることでも有名です。

セントフェニックスさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画