中学校
■さいたま市南区/

学校・塾/幼稚園|

中学校

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

埼玉大学教育学部附属中学校投稿口コミ一覧

さいたま市南区の「埼玉大学教育学部附属中学校」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

15件を表示 / 全5

昔の姿が残っていた母校です。
評価:3

40年近く前に卒業をした母校です。外観はあまり変わっていないので、校舎は大丈夫かなと思いましたが、しっかり耐震補強をしてありましたね。体育館の屋根の形が少し特徴があって、久しぶりに訪れて昔の記憶が蘇ってきましたね。校門を入ると、右に校舎があり、左に体育館、左奥に校庭、右奥にはテニスコートとバレーボールコートがあります。私はテニス部だったので、テニスコートに行ってみましたが、コートから見える隣の家の欅が変わらない姿だったことに本当に驚きました。国立の学校なので、なかなか建て替えにならないのかなとも思いましたが、昔の姿を残している学校にちょっと感動してしまった1日でした。この学校は中浦和駅から歩いて10分くらいに場所にあり、別所沼公園のすぐ近くにあります。落ち着いた雰囲気の街並みの中にありますね。今の時代中学校になかなか入る機会がないですが、また来たときに同じ姿でいてほしいなと思いながら写真を撮りました。

W5242さん
伝統校
評価:4

埼玉県内唯一の国立校で、幼稚園、小学校、中学校までの一貫校で、我が家もお世話になっています。 校内では持ち上がりの生徒を内部生、途中から入ってきた生徒を外部生と呼ぶこともありますが、基本的に子供たちは分け隔てなく過ごしているようです。進学校ではないと学校は謳っていますが、保護者の意識が高く、難関高や上位高を目指すお子さんが多いので、進学先は国立早慶、県立トップクラスに何人も行きます。使用している学校教材も公立校で使う教科書とは違うので、必然的にレベルも上がるとは思いますが、学校行事がかなり多く、受験があろうがテスト前であろうが、実施していくので気力体力共に大変です。そのような環境下で様々な事をこなせれば社会に出ても困らないかと思いますが、のんびりとした性格で、追われて過ごすのが苦手なお子さんには少し厳しい環境だと思います。 元々埼玉大学教育学部の学生さん達の実習現場としてや、先生方の研究現場として存在しているので、試験的な学習法も取り入れられます。iPadの導入なども早かったと思いますし、現在はアウトプットを主として学習が勧められているので、個々の学習発表も頻繁行われているようです。 勉強重視なところがあるので、部活動はそれ程、力を入れていません。県大会出場などの目立った活躍はないので、どうしてもスポーツ推薦で進学させたいご家庭は個人的にスポーツクラブなどに通わせて実積を作っているようです。 課外活動としては、一年生の入学直後にオリエンテーション合宿、二年生で林間学校、三年生で修学旅行に行きます。 どれもしっかり事前学習をして、生徒主体で活動をし、帰ってきてからもレポートをまとめてと、明るく楽しくだけではないところが、この学校らしい面だと思います。 しかし、きっちりとした環境の中で培われる集中力は素晴らしく、保護者も参加できる学校行事は見応えがあります。特に合唱コンクールは小学校時代からレベルが高く、中学三年生の最後の年は全員でオペラを歌うほどになります。校歌も3部合唱で鳥肌が立ちます。声変わりした男子も大きな声で一生懸命歌うので、その姿に毎回感動してしまいます。 新型コロナで軒並み行事が中止になり残念ですが、早く収束して元の学校生活に戻って欲しいと願うばかりです。

Chickaさん

この施設への投稿写真 4 枚

国立大学附属の伝統ある国立中学校
評価:3

埼玉大学附属の国立小中高の一貫校。中浦和駅から徒歩で学校まで行けるのでとても便利です。施設も整っているのも一貫校ならではです。行事も沢山あり、生徒自らが企画し活動を行える学校です。

O1993さん
教育実習
評価:3

20年以上前になりますが、当時教育学部の大学生だったので、埼玉大学教育学部附属中学校に1ヶ月強、教育実習でお世話になりました。学生は全員、前期後期に分かれて実習する事になっており、私は前期でした。何十人も実習生が毎年この中学校に来るので、生徒達は慣れた感じでした。

L8770さん
埼玉大学附属の中学校
評価:4

この中学校は名前は附属ですが、入学したら大学に入れるわけではありません。 大学生が研究の為に協力してくれる生徒が入学する学校です。 そのため、毎入学する時に抽選で入学生を決めています。

あーちゃんさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画