中学校
■茨城県ひたちなか市/

学校・塾/幼稚園|

中学校

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

ひたちなか市立大島中学校投稿口コミ一覧

茨城県ひたちなか市の「ひたちなか市立大島中学校」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

14件を表示 / 全4

大島中学校
評価:5

大島中学校は文武両道の考えがあるので 部活動だけでは無くテストの勉強などにも 教員の方が熱心にご指導いただけます。 特に、体育祭はクラス一致団結して盛り上がるので とても思い出に残ります。

あつしさん
文武両道の歴史深い学校
評価:5

こちらの大島中学校は、常磐線勝田駅東口から北側、六ツ野公園方面に歴史の深い中学校です。 もともとは勝田町立勝田中学校として昭和22年に開設され、勝田一中より分離して勝田市立大島中学校と称されるようになりました。 部活動がとても活発な学校としても知られ、野球部サッカー部を始め卓球、水泳、陸上競技など数多くの部活動が好成績を収めています。 中でも、レスリング部はここ近年全国大会で優勝していて、中学校としての知名度を大きく飛躍させた部活動でもあります。 私も地元で、レスリングが強いというイメージがあります。 そして、なんといっても今年【毎日杯バスケットボール大会】で優勝収めたバスケットボール部の目覚ましい活躍には目を見張るものがあります。 練習風景を見学させてもらったことがありますが、基礎のパス回しや、基礎のドリブル、シュートなどを丁寧に指導していたことがとても印象的でした。どんなスポーツにおいても共通することだと思いますが、やはり基礎が1番大事で、そこを反復練習することがチームを強くすることの1番の近道であると実感させられました。 部活動の躍進からも、チームワーク、生徒たちの気持ちに立った指導方針が学校として素晴らしいと思いました。特に私が印象的に感じているのは、いじめ防止の基本方針として、学校側が今社会的な問題となっているいじめに対して真っ正面から向き合い取り組んでいることがとても素晴らしいと感じました。 いじめとは何かと言う掲題のもと、いじめのサイン発見シートと言う文部科学省推奨のシートを用いて保護者と協力して、いじめ防止に努めている点にも、とても感心させられました。 大島中学校の教育目標となっている、「夢や目標に向かって頑張る。心豊かなたくましい生徒の育成」と言うテーマ通りの学校です。 部活動ばかり、クローズアップされてしまいますが、勉学にももちろんとても定評があり、IT化社会と言われている現代にあったパソコン部もとても人気のようです。

たけしゃんさん
ひたちなか市で平均学力上位校
評価:3

大島中学校は生徒が多いですが、それでも学力平均点が常に 上位です。周辺には塾も多く通う生徒が多いです。周りの環境によって生徒も変わるという事がわかります。常に学力上位を維持して頑張ってもらいたいです。

ジャッジドレッドさん
なんと!
評価:3

震災の影響で現在新校舎建造中!! あの古かった建物が新しくなり登場です!! これから入学する人は楽しみの一つでもありますね! 住宅街でもあり環境は最高ですよ!(^o^)

E4796さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画