
四中の校舎に入る前迄のこの坂道は、両側は桜並木で春はとても綺麗な通りになります。 坂道を登るとグランドがありグランドの周りにも桜の木が一周あり本当に見事な桜が見られます。 四中は、信夫山の中に校舎があり、坂道を登って登り終えたかと思うと今度は、長い階段を登り校舎に入っても教室迄階段を登りそしてやっと、自分の席に座れると言う、学校に来るだけで身体が鍛えられると言う、遅刻をしたら大変な思いをしてしまいます。 雪が降ったらまた大変で、坂道が凍って登れないと言うエピソードもあります。 自転車通学の子たちは、ツルツルの坂を自転車を引いて駐輪場迄持っていくので、本当に大変だったと思います。 プールは、山の中にあるだけあって、虫も一緒に授業を受ける感じでした。 マラソン大会等は、グランド一周した後信夫山を走ります。 かなりの距離を走った思い出がありますが、今思えば、坂道を登る分体力を使っていたので、大変だった思い出になっているのかと思います。 もう、この年齢になってからはあの坂はキツそうです。