
山形県北村山郡大石田町のJR大石田駅から、徒歩約3分の場所に位置しており、町の中心部にある中学校です。2010年に新設された新しい中学校となってます。この大石田中学校は大石田第一中学校と亀井田中学校が少子化の波を受けて統合されてできた中学校です。生徒数は約200人前後と、20〜30年前かすればかなり人数が少ないと思われます。山形県の特徴でもありますが、生徒数が少ない分クラスのコミュニケーションや地域住民の方とのコミュニケーションを大切にしている学校です。ですので、クラスでは家族のような仲間を思いやる精神や地域全体が家族のような関わり合いを持った中学校です。子を預ける親としてはとても安心して任せることができる中学校と思います。山形県の学校だけあってか、スキーの授業や地域の特徴を活かした教育も行なっており、子供達が社会に出た時にコミュニケーションの話題づくりとして役立つ体験できるのはいい事だと思います。少子化の波に負けずに頑張ってほしいと思います。