
山形県東田川郡庄内町にあるJR余目駅から車で約3分、徒歩約10分ほどの、田園風景広がる場所に位置している学校です。庄内といえば米所で有名です。そのため、水と空気がとても澄んでおり、子供を育てる環境としては優れた場所ではないかなと思います。余目中学校は町役場からも近くほぼ町の中心地に位置してることもあり、通いやすい環境もあって全校生徒は約430名ほど在学しているとのことです。私も山形県出身ですが、山形県の地方の中学校としては結構人数の多いように思えます。学校の教育目標も素敵で、1、思いやりと礼儀。2、挑戦と継続。3、自己表現。とあり、子供たちの個性を活かすのと同時に人間性を高める教育を行なっています。また、庄内町という範囲内での生活だけを学ぶのではなく、他の県、他の地域の文化を学ぶ交流会として南三陸町たの交流会を行うなどアクティブな活動も行われているようです。子供たちが、実際に交流して学び、気づき、そして考えると言ったサイクルを中学生のとうちに学べることはいいことだと思います。