「仙台市立七北田中学校」から直線距離で半径1km以内の眼科を探す/距離が近い順 (1~2施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると仙台市立七北田中学校から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
- 医療機関に関する投稿について
- 投稿ユーザー様より投稿された「お気に入り投稿(口コミ・写真・動画)」は、あくまで投稿ユーザー様の主観的なものであり、医学的根拠に基づくものではありません。医療に関する投稿内容へのご質問は、直接医療機関へお尋ねください。
なお、医療とかかわらない投稿内容は「ホームメイト・リサーチ」の利用規約に基づいて精査し、掲載可否の判断を行なっております。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 泉中央4丁目にある、菊地眼科の紹介だよ。場所は、泉警察署交差点を市名坂方面に進み、1つ目の信号を右折して、つきあたりに看板があるところが菊地眼科。 駐車場スペースが20台分あって、停めやすいよ。第3駐車場まであるよ。地下鉄の人は、泉中央駅東口から徒歩10分弱くらいで、バスだと、前沖北停留所より3分、泉警察署前より徒歩10分くらいの場所。交通の便がしっかりしているからアクセスもしやすいよね。診療時間は、午前中が9:30から12:30まで、午後が14:00から16:30分だよ。日曜日と水曜日の午後、土曜日の午後がお休み。土曜日のみ診療時間を早める場合があるから、気を付けてね。予約制ではないので、行った順番になるよ。あと、コンタクトレンズを初めて作る人は、午前中は11:00まで、午後は15:00までに受付をしてね。院内の待合室はとても広々としていて、緑が基調となっているよ。小さい子も受付をしているよ。ただ、キッズスペースはないので、お子様を連れていく方は、おもちゃや時間をつぶせるものを持っていくとよいと思いました。待ち時間もあるからね。この時は、10人くらいいたのもあり、結構待ちました。車いすは残念ながらバリアフリーではないので、階段なので気を付けてくださいね。お会計は現金のみだから、電子マネーやクレジットカードの人はご注意を。院長先生は女性の方でとてもやさしく親身になってくれます。看護師さんや受付をやっている方は普通に対応してくれたよ。今回は、娘の目が赤くなったことで受診したけど、先生の説明が分かりやすく、安心できたよ。ただ薬局は、ちょっと歩いたところが最寄で、そこには駐車場がないので歩いていくか、他のところに行くかになるかな。地域密着型の眼科で、先生は見た目厳しそうだけど、きちんと話も聞いてくれるしアドバイスや目薬の使い方も親切に教えてくれましたよ。ここに通ってよかったと思います。今度もお世話になりたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 泉中央4丁目にある、菊地眼科の紹介だよ。場所は、泉警察署交差点を市名坂方面に進み、1つ目の信号を右折して、つきあたりに看板があるところが菊地眼科。 駐車場スペースが20台分あって、停めやすいよ。第3駐車場まであるよ。地下鉄の人は、泉中央駅東口から徒歩10分弱くらいで、バスだと、前沖北停留所より3分、泉警察署前より徒歩10分くらいの場所。交通の便がしっかりしているからアクセスもしやすいよね。診療時間は、午前中が9:30から12:30まで、午後が14:00から16:30分だよ。日曜日と水曜日の午後、土曜日の午後がお休み。土曜日のみ診療時間を早める場合があるから、気を付けてね。予約制ではないので、行った順番になるよ。あと、コンタクトレンズを初めて作る人は、午前中は11:00まで、午後は15:00までに受付をしてね。院内の待合室はとても広々としていて、緑が基調となっているよ。小さい子も受付をしているよ。ただ、キッズスペースはないので、お子様を連れていく方は、おもちゃや時間をつぶせるものを持っていくとよいと思いました。待ち時間もあるからね。この時は、10人くらいいたのもあり、結構待ちました。車いすは残念ながらバリアフリーではないので、階段なので気を付けてくださいね。お会計は現金のみだから、電子マネーやクレジットカードの人はご注意を。院長先生は女性の方でとてもやさしく親身になってくれます。看護師さんや受付をやっている方は普通に対応してくれたよ。今回は、娘の目が赤くなったことで受診したけど、先生の説明が分かりやすく、安心できたよ。ただ薬局は、ちょっと歩いたところが最寄で、そこには駐車場がないので歩いていくか、他のところに行くかになるかな。地域密着型の眼科で、先生は見た目厳しそうだけど、きちんと話も聞いてくれるしアドバイスや目薬の使い方も親切に教えてくれましたよ。ここに通ってよかったと思います。今度もお世話になりたいと思います。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本