甲信越地方の公立中学校一覧/ホームメイト

中学校

甲信越地方 の公立中学校(31~60校/503校)

甲信越地方の公立中学校を一覧でご紹介します。「スタディピア」では、甲信越地方にある公立中学校の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると公立中学校の詳細情報や、周辺情報を確認することができます。公立中学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
甲信越地方の公立中学校
503
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    南アルプス市立櫛形中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    全校で600人以上の生徒がいる大きい中学校です。小笠原小学校、豊小学校、北小学校、西小学校の4校の生徒が主に集まった中学校です。部活動も盛んであり、野球部は過去に何度も関東大会に出場する強豪です。
    • 周辺の生活施設

    飯田市立飯田東中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    昔からりんご並木を通ると東中学校の生徒さんが作業をしているのを見かけます。かく言う私もやりました。見かける度に思い出します。みんなが元気で真剣に取組んでいる姿を見るとなんだか嬉しくなります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    新潟市立石山中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    古く伝統ある小学校です! 越後石山駅も近く、閑静な住宅街の中にございますので、教育環境も問題無いです! 女子バスケ部が強くて有名です! 近くには有名な美味しいパン屋さんがございます!
    • 周辺の生活施設

    南魚沼市立大和中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    JR浦佐駅から徒歩20分くらいの場所にある中学校です。となりは浦佐小学校があります。土日にテニスの部活に励んでいる生徒をよく見かけます。また、吹奏楽部の練習の音も聞こえてきます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    松本市立旭町中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    旭町中学校の生徒さんはなんといっても元気がいいです。 中学校のとき部活動で何回か対戦しましたが、 皆明るく元気が良かったのを覚えています。 テニスコートや体育館も広く敷地が大きかったのを覚えています。
    • 周辺の生活施設

    上松町立上松中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    19号線、中山道沿いの寝覚の床の信号を東方向に行き、突き当たりを南方向に行くと中学校が見えてきます。最寄り駅は上松駅になりますが学校までは3キロほどあり離れてはいます。 全校生徒は100人ほどです。学校として自ら考える事に力を入れていて自主性のある生徒がとても多いです。 部活動も力を入れていてサッカー部が強いです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    新潟市立木戸中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    住宅街にある中学校です。 バス通りには、弓道場とグラウンドがあり、部活で汗を流している元気な中学生の声がよく聞こえてきます。 スポーツに力を入れており、特にサッカーが強いイメージがあり、Jリーガーの出身校でもあります。
    • 周辺の生活施設

    組合立甲陵中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    この学校は北杜市の長坂にある公立の中高一貫教育の学校です。クラスは1クラスで生徒は40人です。この40人は毎年正月明けに行う適性検査と呼ばれる試験に合格した山梨県でも一番優秀な生徒達です。面接、集団討議、作文、算数、国語、理科、社会とは呼びませんが適性検査I、IIの広範囲な学習をしてきた子たちです。この40人の子供達をさらに分けて少人数で学習いたします。先生たちも良い先生ばかりで子供たちの成長にとても期待できます。山梨県から世界へ羽ばたけるように頑張れ甲陵中生。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    新潟市立東新潟中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    旧7号線沿いにあり、東新潟消防署の隣にある中学校です。創立70年を迎える伝統校です。グラウンドには照明があり、暗くなっても野球部が練習を頑張っている姿が見られます。学区も広く、3小学校から集まるため一学年5クラスずつあるマンモス校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    飯田市立高陵中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    全校生徒は500人ほどです。 最寄駅は伊那上郷駅です。駅からは徒歩でも行けますが自転車があると便利だと思います。 文武両道で勉強、部活の両方に力を入れている学校です。 この中学のサッカー部と試合をした事がありますが、強かったです。 生徒はみんな明るく学校生活を笑顔で過ごしています。
    • 周辺の生活施設

    南アルプス市立白根巨摩中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    南アルプス市飯野・桃源文化会館の東側にある市立中学校です。市内の飯野、在家塚、西野、今諏訪、飯野新田、曲輪田新田、築山などに住む生徒が通っています。ベランダからはキレイに富士山が見える素敵な環境です。先生方も熱心で、部活動が盛んです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    新潟市立山潟中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    山潟小学校と桜が丘小学校の生徒たちが通う中学校です。周りはのどかな田園風景で、遠距離の人は自転車通学も可能です。 グラウンドも広いため、部活動にとても熱心な学校です。 鳥屋野潟周辺の清掃ボランティアとして、こちらの生徒さんがたくさん参加してくれていて、挨拶も元気よくしてくれました。
    • 周辺の生活施設

    糸魚川市立糸魚川東中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    糸魚川にある中学校です。建物はとても綺麗で近代的な印象です。入り口の反対側の校庭の近くに、不動の庭という名前の石がたくさん置いてある場所があり、地質年代表も貼ってあります。とても興味深い学校です。
    • 周辺の生活施設

    飯田市立飯田西中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    男子は学ラン、女子はブレザーの制服でした。 体育館は立て直されまして、とても綺麗です。 小規模な学校なので生徒同士も仲が良い雰囲気ですね。 生徒が少ない分、先生も一人一人に尽くせるので、良い環境が整っている学校だと思います。
    • 周辺の生活施設

    中央市立田富中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    中央市布施・県道3号甲府市川三郷線沿いにある市立中学校です。 合併前の旧田富町に住む生徒が通っています。学区が広いため、旧田富北小学校区・旧田富南小学校区に住む生徒は許可をとれば、自転車通学が可能です。
    • 周辺の生活施設

    新潟市立小針中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    「 小針中学校 」は新潟県新潟市西区小針一丁目に位置しています。 昭和の時代に開校しており、多くの卒業生を輩出しております。 周辺の街々が発展しており、人口密度が高いエリアであります。 学校、生徒、地域社会的とが一体となって教育環境を形成しているので、優れた教育環境だと思います。
    • 周辺の生活施設

    三条市立第二中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    三条市立第二中学校。 新潟県三条市興野にある市立の中学校です。 一ノ木戸小学校との小中一貫校で、学校同士が渡り廊下で繋がっている珍しい学校です。 小中一貫教育に取り組んでいて、良い効果を上げているようです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    上田市立第四中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    上田市立の中学校で、上田市民には四中と呼ばれます。 30年位前は全校生徒が1,000人を超える、超マンモス校でしたが、私が在学中にもう一校中学校が出来たため、三分の一の生徒がそちらの中学校へ通学区が変わりました。 現在、体育館を新築中です。
    • 周辺の生活施設

    甲府市立笛南中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    甲府市下曽根町・国道140号線と国道358号線との笛南中北1交差点の南側にある市立中学校です。 市内の右左口町・心経寺町・中畑町・上向山町・下向山町・白井町・上曽根町・下曽根町・梯町・古関町に住む生徒たちが通っています。校舎・体育館共に比較的新しく、グラウンドも広く、学習環境は整っています。雰囲気も良くて、和気あいあいな感じです。
    • 周辺の生活施設

    富士河口湖町立河口湖北中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    河口湖北中学校さんとなります。 甲府方面からですと、国道137号を河口湖方面に進み、県道21号方面へ右折し、そのまま直進すると左手にあります。 河口湖の湖畔沿いにある中学校ですので、中学校の校庭からは、河口湖が一望できます。 また、富士山も校庭から見えます。
    • 周辺の生活施設

    田上町立田上中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    田上町には、小学校が2校あり、中学校は田上中学校1校で中学校で両小学校の生徒が1つになります。 私が在学中には木造校舎が家事になり、夏の暑い時期にプレハブの教室で勉強した記憶があります。 今はもちろんです、建て替えられて山紫の丘に建つ素晴らしい中学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    新潟市立東石山中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    古くは、石山中学校から分離してできた中学校です。最近は近くに大がかりな分譲地ができ、どんどん家が新築されているので、益々生徒数が増えることでしょう。黄色と茶色の体操着は、一度見たら絶対忘れませんよ。
    • 周辺の生活施設

    飯田市立鼎中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    友人が行っていた中学校です。 最寄駅は鼎駅になります。 駅からは徒歩で通う事ができます。 この学校は生徒の自主性を成長する事が出来ます。自分で考え、気づき、行動する事が身につくのです。 勉強だけでなく人として成長出来る素晴らしい学校です。
    • 周辺の生活施設

    安曇野市立豊科南中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    最寄り駅は南豊科駅になります。駅から学校までは2キロくらいあるので歩きだと20分以上かかってしまいます。場所は316号線沿いにあります。 全校生徒は360人ほどで各学年は120人くらいです。勉強や部活に一生懸命取り組む生徒が多くいます。生徒会も活発に活動していて、あいさつ運動など自分達で考えいろんな事にチャレンジしています。常に考え、行動する事が身についているからだと思います。
    • 周辺の生活施設

    早川町立早川中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    南巨摩郡早川町保・県道37号南アルプス公園線沿いにある町立中学校です。日本一人口が少ない町となった早川町唯一の中学校で、約20名の生徒が通っています。 自然豊かな環境で、のびのびと学習やスポーツができます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    松本市立丸ノ内中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    丸ノ内中学校は、松本市の北部に位置し校舎からは松本平が一望出来ます。校舎の屋根には自治の鐘にあり、良い鐘音が鳴り響いていますよ!高台にあるため校舎前には急な坂があり、その坂は別命「頑張り坂」と言われているんです。
    • 周辺の生活施設

    長野市立松代中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    長野市松代町松代の県道35号線の松代中学校前バス停から南西に150m入った所にあります。校舎はかなり広く、設備がしっかりしています。娘が剣道の大会でよくお世話になりましたが清掃もよくされていて気持ちよく利用できます。先生方の指導もよく、部活動も盛んです。
    • 周辺の生活施設

    南箕輪村立南箕輪中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    南箕輪村役場から歩いて10分ほどでつきます。 小学校のすぐそばにあります。 体育館やグラウンドなどがいくつかあるので、体育や部活動に力を入れている学校です。 夏には競歩大会、秋には文化祭や、登山などイベントが多く、とても楽しい学校です。
    • 周辺の生活施設

    池田町立高瀬中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    先日、娘の部活動の遠征が高瀬中学校の横にある池田町総合体育館で行われ、その際に拝見させていただきました。見てすぐに思ったのは校庭がとにかく広い。中学校クラスなら野球場が2面は取れるでしょう。また外観でしかわかりませんでしたが体育館もかなり立派で大きくとてもうらやましく思いました。
    • 周辺の生活施設

    飯綱町立飯綱中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    飯綱町内で唯一の公立中学校です。中学3年間は飯綱中学校に通いました。全校生徒は240名ほどです。勉強もクラブ活動も熱心な生徒が非常に多いのが印象です。体育館や図書館は一般開放しているので、地域に根付いた学校の姿が伺えます。

■地方・地域の公立中学校検索

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画