甲信越地方 の公立中学校(1~30校/503校)
甲信越地方の公立中学校を一覧でご紹介します。「スタディピア」では、甲信越地方にある公立中学校の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると公立中学校の詳細情報や、周辺情報を確認することができます。公立中学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 甲信越地方の公立中学校
- 503校
- ランキング順
-
-
松本市立筑摩野中学校
所在地: 〒399-0035 長野県松本市芳川村井町837-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松本市で一番生徒数が多い中学校です。1学年が7〜8クラスあって、1クラス40人弱はいます。生徒数800人近くいるので、校舎もグランドも大きいです。田川沿いの「ちくま野橋」信号を少し北へ行くとグランドが見えてきます。毎年10月に行われるバザーは、体育館で行われて日用品から食料品などいろんな物が安いです。お米も売っていて、とても安かったですよ!
-
塩尻市立広陵中学校
所在地: 〒399-0705 長野県塩尻市広丘堅石457-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 最寄り駅は広丘駅になります。駅から学校までは徒歩だと20分ほどかかるので自転車をオススメします。田んぼや畑に囲まれていて勉強にも集中できる良い環境が整っています。 全校生徒は520人を超える大きな学校です。部活動も一生懸命取り組む姿を良く見ます。 学校としては一人一人の考えを尊重し、まずやってみる事を大切にしています。なので、生徒たちは考え行動する力が身につきます。
-
松本市立清水中学校
所在地: 〒390-0805 長野県松本市清水2-7-12
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 清水中学校には部活の練習試合で何度も行った覚えがあります。 校舎は木造で木の素敵な造りでした。 校内の所々にはホールがあり、そこにベンチなどもあってほかのクラスの子とも交わえるそういった空間が羨ましかったのを覚えています。 そして床がピカピカで印象的でした。友人に聞いたところやはり清掃には徹底をしているようでした。今はあるか分かりませんが、当時は無言清掃といい掃除の最中はしゃべってはいけないルールになっていたようでした。 校庭も広くて練習試合にはいい場所でした。 昔も今も変わらず紺色のジャージを着ているんだなあとこの間目の前を通って思いました。みんな仲良さそうに登下校している姿を見ると微笑ましくなります。当時の練習試合をよくしていた清水中学生もみんな元気で明るかった覚えがあります。 春には桜が学校の至る所に咲いており、伝統を重んじるとても素敵な中学校だと思います。今となっては中学校の中に入ることはできませんが、もう一度あの木造校舎の中を歩いてみたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 南木曽中学校は、JR中央本線南木曽駅を降りて徒歩約10分程の場所にある学校です。 以前までは木造と鉄筋コンクリートの校舎が建っていましたが、改築されてレンガ調のおしゃれな中学校に生まれ変わりました。 南木曽地区では唯一の中学校で、南木曽町の周辺地域の生徒がこの中学校に集まります。校舎は木曽川に面していて、夏は川の音が聞こえて涼しげです。 校舎の裏側は山になっており、山の頂上には蘇南高校があります。 まさに自然の中の学校です。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本