山梨県の公立中学校一覧/ホームメイト

中学校

山梨県 の公立中学校(1~30校/84校)

山梨県の公立中学校を一覧でご紹介します。「スタディピア」では、山梨県にある公立中学校の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると公立中学校の詳細情報や、周辺情報を確認することができます。公立中学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
山梨県の公立中学校
84
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    北杜市立須玉中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    北杜市須玉町小倉・県道601号増富若神子線の西側にある市立中学校です。旧須玉町地区に住む110名ほどの生徒たちが通っています。とても広いグラウンドがあり、放課後に部活動に励む生徒の元気な姿が見られます。
    • 周辺の生活施設

    北杜市立長坂中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    北杜市立長坂中学校は、長坂町長坂上条にある、生徒数約200人弱の中学校ですね。今年(平成27年)で創立50周年になりましたね。大きな節目の年になりました。学園祭で、記念式典がありましたね。
    • 周辺の生活施設

    北杜市立泉中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    北杜市立泉中学校は、昭和22年開校で、今年(平成28年)で創立70周年になりますね。記念行事が行われるそうです。又、スキーやスケート競技が盛んで、県大会では成績優秀で上位の常連校ですね。
    • 周辺の生活施設

    北杜市立小淵沢中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    北杜市立小淵沢中学校は、八ヶ岳の南麓、小淵沢駅から北へ徒歩10分くらいの所にあります。駅からは少し上り坂ですね。現在の校舎は、約二十年前に建て替えられました。周囲を山々に囲まれていて、高原の中の中学校といった感じですね。今年で創立53年になる歴史のある中学校です。
    • 周辺の生活施設

    北杜市立白州中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    北杜市立白州中学校は、白州町白州にあります。今年(平成27年)、白州中学校卓球部が、山梨県大会で優勝しましたよ。すごいですね。今度は、関東大会での活躍を期待しています。がんばって下さい。
    • 周辺の生活施設

    富士川町立鰍沢中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    富士川町の鰍沢の中心部にある中学校です。30年ほど前は3クラスありましたが今は1クラスに減っています。校庭を挟んだ向かいの鰍沢小学校の給食室から運ばれた給食がでるので小・中通して給食が食べられます。
    • 周辺の生活施設

    韮崎市立韮崎東中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    山梨県韮崎市にあります、韮崎東中学校!校舎、校庭共に面積の広い所でとても綺麗な中学校です!私も卒業生になりますが過ごす環境、教師の先生方も、いい設備で指導力のある先生方が多かったのでとても充実して過ごせました!
    • 周辺の生活施設

    身延町立身延中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    南巨摩郡身延町梅平・国道52号線と県道804号身延線とに挟まれたエリアにある町立中学校です。町村合併後、久那土中学校、下部中学校、中富中学校と統廃合したため、町内唯一の中学校となっています。学区が広いため、町内をカバーするようにスクールバスが運行されています。
    • 周辺の生活施設

    南部町立南部中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    南部町南部・身延道の西側の高台にある町立中学校です。メルヘンチックな校舎が目に留まります。 少子化・過疎化の影響による学校統廃合で南部町唯一となった中学校です。南部町内にある3つの小学校の卒業生が通学することになります。旧富沢町域の生徒は距離があるため、スクールバスで通学しています。
    • 周辺の生活施設

    甲府市立南中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    甲府市湯田二丁目にある市立中学校です。東小学校・湯田小学校・玉諸小学校・伊勢小学校など、複数の小学校を卒業した生徒たちが通っています。昔から、ボランティア活動などが盛んな学校です。 元・読売ジャイアンツの堀内恒夫氏(現・参議院議員)の母校です。
    • 周辺の生活施設

    忍野村立忍野中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    忍野中学校体育館は、TOKYOオリンピックの時に、バスケットボールフランス代表が事前合宿地として使用した体育館です。近くのホテルに滞在して練習行っておりました。地域のバスケットプレーヤーは興味深々だったようです。
    • 周辺の生活施設

    南アルプス市立櫛形中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    全校で600人以上の生徒がいる大きい中学校です。小笠原小学校、豊小学校、北小学校、西小学校の4校の生徒が主に集まった中学校です。部活動も盛んであり、野球部は過去に何度も関東大会に出場する強豪です。
    • 周辺の生活施設

    組合立甲陵中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    この学校は北杜市の長坂にある公立の中高一貫教育の学校です。クラスは1クラスで生徒は40人です。この40人は毎年正月明けに行う適性検査と呼ばれる試験に合格した山梨県でも一番優秀な生徒達です。面接、集団討議、作文、算数、国語、理科、社会とは呼びませんが適性検査I、IIの広範囲な学習をしてきた子たちです。この40人の子供達をさらに分けて少人数で学習いたします。先生たちも良い先生ばかりで子供たちの成長にとても期待できます。山梨県から世界へ羽ばたけるように頑張れ甲陵中生。
    • 周辺の生活施設

    南アルプス市立白根巨摩中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    南アルプス市飯野・桃源文化会館の東側にある市立中学校です。市内の飯野、在家塚、西野、今諏訪、飯野新田、曲輪田新田、築山などに住む生徒が通っています。ベランダからはキレイに富士山が見える素敵な環境です。先生方も熱心で、部活動が盛んです。
    • 周辺の生活施設

    中央市立田富中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    中央市布施・県道3号甲府市川三郷線沿いにある市立中学校です。 合併前の旧田富町に住む生徒が通っています。学区が広いため、旧田富北小学校区・旧田富南小学校区に住む生徒は許可をとれば、自転車通学が可能です。
    • 周辺の生活施設

    甲府市立笛南中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    甲府市下曽根町・国道140号線と国道358号線との笛南中北1交差点の南側にある市立中学校です。 市内の右左口町・心経寺町・中畑町・上向山町・下向山町・白井町・上曽根町・下曽根町・梯町・古関町に住む生徒たちが通っています。校舎・体育館共に比較的新しく、グラウンドも広く、学習環境は整っています。雰囲気も良くて、和気あいあいな感じです。
    • 周辺の生活施設

    富士河口湖町立河口湖北中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    河口湖北中学校さんとなります。 甲府方面からですと、国道137号を河口湖方面に進み、県道21号方面へ右折し、そのまま直進すると左手にあります。 河口湖の湖畔沿いにある中学校ですので、中学校の校庭からは、河口湖が一望できます。 また、富士山も校庭から見えます。
    • 周辺の生活施設

    早川町立早川中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    南巨摩郡早川町保・県道37号南アルプス公園線沿いにある町立中学校です。日本一人口が少ない町となった早川町唯一の中学校で、約20名の生徒が通っています。 自然豊かな環境で、のびのびと学習やスポーツができます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    富士吉田市立下吉田中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    この中学校では、部活動が盛んですね。また、県大会などでも、多くの運動部が上位に入賞しています。それもそのはず、坂の多い土地柄で自然と、基礎体力がつきますからね。
    • 周辺の生活施設

    昭和町立押原中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    中巨摩郡昭和町にある唯一の中学校です。 昭和町役場の横にあり、近隣には町内の施設が複数ある昭和町の中心的な地域です。 校舎、正門など近代的なものになり清潔感のある学校です。 校庭は山梨県内でも比較的広い方で、野球やサッカーの活動も活発に行われています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    甲府市立上条中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    甲府市立上条中学校は、地域の避難場所とし重要な拠点です。 校舎、正面庭、校庭どこも清潔感のある学校です。 きちんと挨拶をする学生が多いので、すがすがしい気持ちになります。 近隣の中学校に比べ、校庭は広く、運動部の活動が活発に行われています。
    • 周辺の生活施設

    山中湖村立山中湖中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    山中湖湖畔沿いにある村役場から坂を登ると山中湖中学校があります。 村民体育祭も毎年ここで行われています。 校舎の前にグラウンド、奥の方にテニスコートがあり、夕方には学生たちが部活動に励んでいます。 併設されている村民プールは夏のみ利用できます。
    • 周辺の生活施設

    甲斐市立敷島中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの学校の前を通る機会が多いのですが、いつもきちんとお掃除がされていてキレイになっているので気持ちが良いです。校庭も広く、学生さん達も楽しく過ごすことができるのだろうなと感じられます。
    • 周辺の生活施設

    身延町立中富中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    身延町立中富中学校は山の上にあります。 お天気の良い日には校庭から見える、 自然たっぷりの景色がとても良いです。 学校の写真を撮影している際、体育の授業中のようでしたが、生徒さんから一斉に「こんにちは」と挨拶をいただきました。 きちっと一礼する姿勢は、自分自身も見習いたいと思いました。 生徒数は各学年30人前後で全学年1クラスの小規模ですが、 とても良い雰囲気が感じられました。
    • 周辺の生活施設

    甲府市立北東中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    私は今北東中学校の近所に住んでいます。北東学校は部活動も盛んな学校でいつも一生懸命部活動に励んでいて、生徒の元気な掛け声が聞こえてきます。 挨拶もしっかりする生徒が多く本当に良い学校だなと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    笛吹市立石和中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    石和中学校は5つの小学校が一つになるので、人数が多く、毎日和気藹々としていてすごく楽しい雰囲気です! 勉強はもちろんのこと部活も盛んで文武両道ができるのではないかと思います! 行事ごとも沢山あるので毎日楽しく明るく過ごせると思いますよ^ ^
    • 周辺の生活施設

    甲府市立南西中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここは甲府市の南西に位置する中学校です。 この近くに引っ越しを考えている方はオススメです。 子供を育てるには最適な環境だと思います。 閑静な住宅街でしかも甲府駅にも近く、大型ショッピングモールもあり生活環境は抜群だと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    都留市立都留第一中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    この都留第一中学校、通う学生は「一中」と略して呼んだりしています 都留の市街地からはちょっと離れていて、坂を上り切ってトンネルを越えたところに立地しているので、周りに見渡せるのは山ばかり! (=⌒▽⌒=) 学校から見える山の一つに、お尻の形に見える山が学生から「けつ山」という愛称で呼ばれていたりします o(〃^▽^〃)o
    • 周辺の生活施設

    甲府市立東中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    甲府市立東中学校は校庭がとても広いです。卒業式などのイベントを行う際は体育館で行うのですが体育館は数年前に建て直しとても綺麗な体育館です。 この中学校は宇宙飛行士である土井隆雄さんやジャニーズの田原俊彦さんなどの母校でもあります。
    • 周辺の生活施設

    山梨市立山梨北中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    通勤時間に学校前のテニスコート脇を自転車で通りますが、多くの男女生徒が朝早くから大きな声をあげ、一生懸命に練習している姿を目にします。土曜日、日曜日の時もあります。また、校庭では、照明をつけて練習している姿も見受けられます。一生懸命な生徒さんたちに心が打たれます。

■地方・地域の公立中学校検索

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。