京都府の私立中学校一覧/ホームメイト

中学校

京都府 の私立中学校(24校)

京都府の私立中学校を一覧でご紹介します。「スタディピア」では、京都府にある私立中学校の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると私立中学校の詳細情報や、周辺情報を確認することができます。私立中学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
京都府の私立中学校
24
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    東山中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    左京区永観堂町にある東山中学校。 東山高校までの中高一貫校で京都では 有名な私立進学校です☆ 男子校でスポーツ系の部活動でも優秀な成績を 納めています。 蹴上インクライン・南禅寺・永観堂といった京都の観光名所が 通学路になっていて四季折々の景色も堪能できます♪
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    私立同志社国際中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    同支社国際中学校は同志社前駅から歩いて5分ほどのところにあります。 中高一貫教育です。 ほとんどの生徒さんが大学も同志社大学へ進学するようです。 制服がなくみんな自由な服での登校、勉強されています。 英語の授業は英語圏の帰国子女やそれ以外の生徒がいるため、クラスが分かれているそうです。第二外国語も学習するらしいです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    私立立命館宇治中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    宇治市のカムループス通りにある中高一貫の学校です。植物園や運動公園が横にあるので、とても良い環境です。 将来的に海外で活躍できる人材育成をモットーとして教育されているので、英語だけの授業があったりします。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    私立洛南高校附属中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    京都市南区にある私立洛南高校附属中学校。 中高一貫校で京都の中では難関校です☆ 京都駅からも徒歩圏内で通学には便利だと思います。 茶系の制服が特徴的ですぐにわかります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    私立京都橘中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    僕が子供の頃はスポーツが強い女子校で、特にバレーボール部が強くて有名でした。 最近では国公立大学や難関有名私立大学への進学実績も上昇してきている共学の学校へと変貌しています。 スポーツや文化系のクラブ活動も盛んで文武両立の学校と言えるでしょう!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    私立平安女学院中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    平安女学院中学校は、京都市の私立中学校です。 場所は、京都御所の西側、烏丸通りに面しています。 京都市の超中心部です。地下鉄丸太町駅の近くです。 中学校、高校、大学とあります。 非常に歴史があり、名門女学校という感じがします。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    私立京都共栄学園中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    福知山では唯一の私立の中学校です。立地は福知山駅からも徒歩圏内で便利な場所にある学校です。入学に受験があるだけあって中学校からこの学校に通っている子はみな勉強ができます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    私立京都光華中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    私立京都光華中学校は、京都市右京区にある私立の女子中学校です。最寄り駅は、阪急京都線西京極駅になります。最寄り駅から徒歩8分程度で到着します。京都光華は、幼稚園・小学校・中学校・高等学校・大学・大学院があります。中学と高校は、同じ校舎で、グラウンドや体育館は共同なので、設備や環境は同じです。また、この中学校は、自分に合ったコースを選べるところや、部活動が活発なのが特徴的です。運動系も文化系も充実しています。運動系では、テニス部・陸上部・バスケットボール部などが強豪校で、特待生も採っているようです。また、文化系では、他の中学校ではあまりない、茶道部や華道部等の日本の伝統文化に特化した部活動があるのが特徴的です。他にも、吹奏楽部や軽音楽部などがありますが、それらの部活は、大会に出たり、そこで賞を貰っています。校舎は、数年前に耐震工事や改装をしているので綺麗そうです。友人が私立京都光華中学校に通っていたのですが、食堂もあって、そこのラーメンがとても美味しいと言っていました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    私立聖母学院中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    京阪藤森駅から徒歩10分の静かな場所にあります。赤レンガ造りで入口には防犯の為、警備員の方がいます。娘の受験で同行しましたが先生も丁寧な応対で安心して子供を預けられると好印象を持ちました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    私立洛星中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    京都市北区にある私立洛星中学校。 中高一貫校の男子校で、京都の中では屈指の難関校です☆ カトリック校で建物もキレイで施設も充実しています。 京福電鉄北野白梅町駅から数分程度の場所にあります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    私立同志社女子中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    私立同志社女子中学校は、同志社の女子中学校です。 ドウジョと呼ばれています。 昔からある学校で、勉強に熱心な学校です。 他府県遠方より通学している生徒も多くいます。人気校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    京都産業大学附属中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    京都市下京区の壬生にある京都産業大学附属中学校。 大学附属の中高一貫校で校舎も施設も最新の 人気校です☆ 学力レベルも高くスポーツにも力を注ぐ学校です。 JR丹波口駅からも近くて通いやすいと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    京都精華学園中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    京阪出町柳から川場通りを五分程下ると鴨川沿いにあります。一昨年から男女共学になり学生の数もかなり増えてます。平成30年度には、新校舎が出来上がるので歴史ある学校ですが綺麗な校舎で学べますよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    私立京都文教中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    京都市左京区岡崎にある私立京都文教中学校。 文教高等学校の附属校で中高一貫校です。 地下鉄東西線東山駅出口からもすぐの立地にある 男女共学の綺麗な学校です♪ 京都文教大学は当然ながら、有名私立大学や国公立大学への 進学実績もあります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    私立華頂女子中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    京都の街中にある通学に便利な場所に立地してます。電車やバスで通学できますので、遠方からでも通学できると思います。近くには有名な知恩院というお寺があり、情緒のある環境と思います。是非、お勧めしたい学校です。
    • 周辺の生活施設

    私立京都女子中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    京阪電鉄七条駅からは徒歩15〜17分ぐらいの所にあります。 京都では誰でも知っている京都の有名私立学校で、設立は昭和22年ですのでかなり歴史のある学校です。 校内は京都市内のど真ん中にあるとは思えないほど緑に満ち溢れていてとても落ち着いた雰囲気のある学校です。
    • 周辺の生活施設

    私立同志社中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    京都地下鉄国際会館前駅の4番出口から地上に上がったところに同志社中学校の正門があります! 実際には駅の改札出てからは徒歩4〜5分かかりますが。。。 同志社高校も同じ敷地内に併設されており、さすが私立中学校だなと思うような施設が立ち並んでいます。 一番驚くのは、かなり広い人口芝生の競技場でしょうか。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    私立龍谷大学付属平安中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    京都市下京区にある龍谷大学付属平安中学校。 七条大宮にある私立大学附属校で中高一貫教育を 受けれます♪ 校舎はさずが私立学校でキレイで、更に新校舎も本年から使用可能の ようです。 梅小路公園のそばにあるので、立地もよく人気校です。
    • 周辺の生活施設

    私立花園中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    京都市右京区花園にある私立花園中学校。 隣接している禅宗妙心寺が学校運営を行う大学附属の 中高一貫校です。 英語教育にも力を注いでいて海外研修なども 豊富に経験できるので人気校の一つにあげれます♪
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    私立一燈園中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    私立一燈園中学校は山科区四宮にあります。 同一敷地に小学校、中学校、高校もある学校です。 いい意味で個性的な学校という感じます。 あまり偏差値を重んじない校風。 人としてどう育てるのかというのがテーマと聞きました。
    • 周辺の生活施設

    私立京都学園中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    私立京都学園中学校は中高大まで一貫で、スポーツが活発な 学校で、野球、サッカー、柔道部は全国でも有名です、今は進学校で国際化を目指されて、先生も外人の先生が数人おられます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    私立立命館中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    〒617-8577 京都府長岡京市調子一丁目1-1にある『私立立命館中学校』について紹介していきます。 初めに、『私立立命館中学校』までの主な交通手段を3つ載せさせて頂きます。 阪急西山天王山駅より徒歩約8分 JR長岡京駅より徒歩約15分 京阪淀駅よりバス約12分 ここで『私立立命館中学校』校長先生による挨拶を載せさせて頂きます。 『科学技術の飛躍的な革新や国際社会のボーダレス化、そして新型コロナウイルスのような想定外の外的要因もあり、私たちを取り巻く社会環境は劇的に変化しています。このような世の中において、一人の自立した人間として一定の幸福感をもって生き抜いていくためには、人間の多様性の尊重と多様な社会環境への適応力、柔軟な発想力が不可欠と言えるでしょう。加えて、どのような状況においても自分の強みと個性を発揮し、人と協働し目的を達成していける人間力が必要です。また、ウィズコロナ・アフターコロナ時代のニューノーマルと呼ばれる社会変化に受け身で対応するのではなく、自分を取り巻く新しい社会をよりよい方向に導こうとする強い志と行動力を持つリーダー性も求められています。 1905年に創立された立命館中学校・高等学校は、その伝統を力としつつ、このようにそれぞれの時代で必要とされる人としての資質と志を備え、「新しい価値を創造し、未来に貢献する人」を育てる学校として歩み続けてきました。2014年度に行われた長岡京キャンパスへの移転、SSH(スーパーサイエンスハイスクール事業)や海外提携校14校との様々な国際的かつ先進的なとりくみ、修学旅行をはじめとする生徒が主体的に作り出す各種課外活動などもその歩みの一つです。  これからも、立命館小学校を始めとした立命館附属校、SGU(スーパーグローバル大学事業)対象校に指定されている立命館大学及び立命館アジア太平洋大学など、立命館学園の豊かな国際的学術環境も活用しつつ、生徒一人一人の個性輝く成長を支援していきます』との事です。 2014年に長岡京にキャンパスを移動し、新築の校舎がとても魅力的です。 グランドも広大も人口芝で、クラブ活動もかなり良い環境が整っていると思います。 興味がある方は一度ホームページをご覧下さい。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    私立大谷中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    京都市東山区今熊野にある私立大谷中学校。 同一敷地内に高等学校もあります。 中学受験を経て入学する必要があるため 学業優秀な生徒さんが多いようです♪ 文科系・スポーツ系など多くの部活動があり、 どの部活も男女共に入部できるそうです。
    • 周辺の生活施設

    私立ノートルダム女学院中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    「 私立ノートルダム女学院中学校 」は、京都府京都市左京区に位置しています。 比較的、勉強熱心なご家族のご子息、ご令嬢の方々が、通学している気がします。 附属校である為、親御さん達は、お子様が、大学を卒業するまで、安心して通学させることができると思います。 また、ノートルダムっという学校名に、品格を感じます。

■地方・地域の私立中学校検索

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。