茨城県の私立中学校一覧/ホームメイト

中学校

茨城県 の私立中学校(12校)

茨城県の私立中学校を一覧でご紹介します。「スタディピア」では、茨城県にある私立中学校の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると私立中学校の詳細情報や、周辺情報を確認することができます。私立中学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
茨城県の私立中学校
12
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    私立常総学院中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    常総学院中学校さんは、土浦市内にある私立の中学校です。中高一貫教育により優秀な人材育成を目指しています。運動部も盛んで、各種の大会で活躍しています。勿論、学業も優秀です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    私立清真学園中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    私立清真中学校は、地元では入学すると頑張ったと褒められるような有名校です。 中高一貫で、多数の有名大学合格者を輩出しています。ラグビー部が特に強いと噂です。 スクールバスがよく道路を走っていて、通学の面では困らなそうです。 生徒も非行をしている噂は聞かないので、良い子が多いんだと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    私立江戸川学園取手中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    取手市西1丁目にある有名私立中学校です。 中高一貫になっており、人気が高く、倍率も高いです。 江戸川学園取手中学校には、『医科ジュニアコース』『東大ジュニアコース』『難関大ジュニアコース』の3つのコースがあります。 【心豊かなリーダーの育成】を教育理念にかかげ、生徒の主体性を育てることに力を注いでいるようです。 中高一貫ということもあり、校舎はかなりの広さです。 先日、娘の部活の試合で江戸川学園の体育館『サクラアリーナ』にお邪魔させていただきましたが、迷ってしまうほどの広さです!! このサクラアリーナは創立40周年を記念して建てられました。 8月猛暑日の中でしたが、こちらのアリーナは冷暖房完備なので、とても快適です。 また、メインアリーナの観客席にはベンチも付いており、かなりの広さです。とてもゆったりと快適に過ごすことができました。 他にも武道場、卓球室、ダンス室などがあり、設備が充実しています。 また、1階には広いピロティがあるので、屋外の部活動の練習場としても使用できます! これだけ設備が充実した学校に通える生徒たちは羨ましいです!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    私立茨城中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    茨城中学校は、茨城高校の中高一貫校です。 茨城中学と茨城高校は同じ敷地内にあり、高校との交流もあります。 6年間を通じて志望校合格へ向けた勉強をすることが出来ます。 息子のお友達が通っていますが、勉強は大変そうですがとても充実した学校生活を送っています。 公立校との違いは、中1、中2で中学の履修内容を学び、中3からは高校の必修科目を重点的に学びます。 授業はかなりハイレベルということですが、中3くらいになるとほとんどの生徒が希望の大学のイメージを持っているそうなので、目標に向けて切磋琢磨しながら意欲的に取り組んでいるそうです。 先生方のサポートも万全で、課外学習などで弱点を克服する指導をしてくれるそうです。 授業は知的好奇心のかたまりのような中学生が好きそうな、楽しい授業が多いそうです。 理科系の授業では、白衣を着て実験する機会が多いそうで、理系のオタク系友達はこの実験授業にハマリ、将来は科学者を目指しているそうです。 普段の授業を通して興味の幅を広げ、将来の夢が見つかるのはうらやましいですね! 私立校だけあって設備も充実していて、公立校には無いような本格的な実験器具もそろっているそうです。 中3になると英語の授業で外国人講師とマンツーマンで英会話レッスンをするそうです。 教科書だけの学びでは無く、実際に英語を使って話す授業が多いので、聞く力がかなり身に付くそうです。 高校に進むと研修旅行で全員海外へ行きますが、日々の授業で鍛えられた英語力のおかげで、現地の方との交流も難なくこなせるそうです。 英語の苦手な私にとってはなんともうらやましい指導内容です。 英語に興味のあるお子さんにおすすめした学校です。 部活動では、中学生と高校生が一緒に活動しています。 中学生と高校生では体の成長が違うので、練習メニューはもちろんその学年に合ったものになります。 一緒に活動するメリットは、上級生が下級生を指導する中で人間性が養われ、下級生は、上級生の活躍を間近で見る事が出来、刺激を貰えるそうです。 信頼できる先輩が身近にいるので、部活の事だけでなく勉強や学校生活の悩みも相談出来るそうです。 中高一貫校の良い点ですね。 充実した学校生活を送ることの出来る学校です!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    緑丘学園水戸英宏中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの中学校は、千波湖から笠原方面に向かう途中の、水戸葵陵高校から程近い場所にあります。 水戸英宏愛宕幼稚園、水戸英宏平須幼稚園、水戸英宏小学校とともに統括される総合学園となっております。 学校名の由来としては、(英)は生徒の優れた才能、資質を表していて、(宏)は、広く大きくを表しております。 児童生徒の優れた才能、資質を広く大きく伸ばして国際社会の中で中心となって活躍する人材を育成していくという願いから付けられたようです。 まさに現代社会にマッチしたネーミングではないでしょうか。 そして、校訓として掲げているのは、以下の5つのことになります。 ①(英知)優れた知恵、高い知性を身に付ける。 ②(創造)新しいものを自分の考えで作り出す。③ (感謝)感謝する心を大切にする。④ (友愛)協力し合いともに伸びる。⑤(勇気)勇気を持って物事に挑戦する。 この5つの校訓の中で、5つ目の勇気を持って物事に挑戦するというところに深い感銘を受けました。 今の現代社会において、何か新しい事に挑戦するというのは、大人になって社会人になってからもとても勇気のいることだと思います。 私は会社勤めをしながら、資格取得のために日々学習を10年以上にわたって行ってきました。全く未知なる分野の学習をまず始めるという、帰宅してから教科書をまず開くという作業はとても勇気のいることでした。学習して試験を受けて、合格しなければ何の意味もなさないという厳しい現実もあり、その中で学習をはじめるのは本当に勇気のいることだと痛感しました。 このような体験からも、新しい分野に飛び込んでいくことを促す学校の姿勢はとても素晴らしいと思います。 また、学校のモットーとしても掲げている、グローバル社会のリーダーの育成という点においても共感できます。 2012年12月には、コンピューター室の改装工事が完了し2016年に校内無線LAN整備完了といった、現代のインターネット社会にも積極的に対応していく学校の姿勢も、とても素晴らしいと感じます。 以上のように、素晴らしい学校方針を持った、これからの世の中を見据えた緑丘学園水戸英宏中学校を応援していきたいと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    東洋大学附属牛久中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    2015年に中高一貫になりました。 井上円了先生が創立した東洋大学の附属中学のため、哲学の授業カリキュラムがあります。 駅から若干遠いですが、バスも出ており通学はほとんど問題ないです。
    • 周辺の生活施設

    私立茗溪学園中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    私立茗渓学園中学校は、つくば市内にある私立中学校です。つくば市内にありながら学校の周りは森に囲まれ自然豊かな環境で学べる学校です。学力も高いと評判で有名高校への進学も多いということです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    智学館中等教育学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    平成20年に、学校法人常磐大学の開学100周年記念を機に開校した私立の中・高一貫校(6年制)の学校です。 国道50号線バイパスの小吹町に有りますので、通学の便は決して良いとは言えませんが(スクールバス有)、教育方針には賛同者も多く将来を期待されている学校です。
    • 周辺の生活施設

    私立聖徳大学附属聖徳中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    私立聖徳大学附属聖徳中学校は、私立で女子校なので地元ではお嬢様学校と言われています。制服は有名なブランドで作った可愛い制服で人気もあります。大学まであってそのまま高校や大学に上がる生徒も多いです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    私立霞南至健中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    この中学校は霞ヶ浦高校の附属になります。勉強やスポーツなどの秀でた生徒がたくさん入学しています。中高での一貫教育で、更に成績や力をつけていますね。また、来年度より校名も変更になる予定ですね。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    土浦日本大学中等教育学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    県内初の中等教育学校。同じ敷地内に土浦日本大学高等学校があり、中高一貫教育としてまだ新しくできたばかりの学校です。 また生徒1人につきノートパソコン1台を与えて授業を行っています!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    私立茨城キリスト教学園中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    茨城キリスト教学園の中学校です。制服も昔から変わらないボレロに細いリボンで、とても清潔感があります。名前の通り、キリスト教の学校で聖書の授業があり、毎日賛美歌を歌います。

■地方・地域の私立中学校検索

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。