熊本県の中学校一覧/ホームメイト

中学校

熊本県 の中学校(1~30校/176校)

中学校は、小学校卒業後に通う義務教育の学校です。教科の学習のほか、部活動、行事などを通して様々な経験を積むことができます。こちらのページでは、熊本県の中学校を一覧にしました。各中学校の詳細ページには、所在地、電話番号といった基本情報を掲載しています。「スタディピア」の中学校検索は、「熊本県の中学校を調べたい」「子どもが通う予定の中学校について詳しく調べたい」といったときに便利です。中学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
熊本県の中学校
176
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    熊本市立帯山中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    熊本県熊本市中央区帯山一丁目にあります公立中学校で創立50周年の時には日本で1番生徒数が多いマンモス校と言う事で有名でした。部活動も沢山の結果を残しており非常に良い学校だと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    熊本市立白川中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    熊本市立白川中学校は昭和22年に開校した歴史ある中学校です。校訓に「自重敬愛」「勤勉協力」「創造奉仕」を掲げています。また、学校の周りには県立劇場や市立図書館などの文化施設が多数あります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    熊本市立日吉中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    熊本市立日吉中学校(くまもとしりつ ひよしちゅうがっこう)は、熊本県熊本市南区近見五丁目にある公立中学校です。1994年(平成 6年)に熊本市立城南中学校から分離し開校したそうです。 部活動が盛んでして、運動部は、バレーボール部、バスケットボール部、バドミントン部、剣道部、サッカー部、野球部、ソフトテニス部、陸上部があります。文化部は、音楽部のみとなります。 校訓は、「誠実・努力・健全」です。 我が家は、長男・次男・長女ともにこちらの中学校に通っていました。この春長女が無事に卒業式を迎えることができました。三人とも剣道部に所属して三年間心身共に鍛えていただきました。今回、熊本市中学校剣道新人戦の会場校となり最後のお手伝いをさせていただいてあります。長男の代にも同じ熊本市中学校剣道新人戦の開催校でしたので10年ぶりに張り切っております笑 これでしばらくはここ日吉中学校に来ることがなくなると思うと感傷的な気持ちになります。本当にありがとうございました!と言いたいです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    熊本市立出水南中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    熊本市立出水南中学校は、熊本市中央区出水7丁目に在ります。正門には、「栄光の足跡」とのタイトルで多くの賞賛があったことが掲げてありますね。出水南中学校は、文武両道の中学校のようですね。郊外の田園地帯にあるので、校庭も広く、正門には大きなヤシ科の植物があり南国の学校のようですね。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    菊陽町立菊陽中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    菊陽町久保田にある菊陽中学校です! 校舎がとても新しく綺麗です! 運動場も広く元気な声がよく聞こえてきます! また正門の横には部活動の全国大会出場などのバナーがたくさん飾ってあります。 部活動も盛んな学校ですよ!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    熊本市立京陵中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    熊本市立京陵中学校は熊本市京町にある中学校ですね。正門横には大きな木があり、正門付近の塀もレンガ調でとても趣きのある外観ですね。部活も盛んです。バレーなどは全国大会などにも出場する有名な中学校だよ。立地もよく近くには上熊本駅などもありとても便利だよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    熊本市立江原中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    江原中学校は熊本市にある市立の中学校だよ。読み方は(えはら)ではなく(こうげん)と読みます。先日、子どもの部活動で体育館を利用させて頂きました。整理整頓されており非常に綺麗な学校でした。熊本の中心部に近い為、体育館も1階に武道館、2階に体育館となっていました。正門は昔のままのレンガ作り伝統のある学校だなと感じました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    熊本市立託麻中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    熊本県熊本市南区にある市立のの中学校です。4つの小学校から生徒が集まるので、全校生徒が1000人を超える学校です。1学年8〜10クラスで編成されるので3年間通して同じクラスになったことがない人もそれなりにいます。しかし、この中学校は部活動が盛んなので、部活動を通して他クラスの人と仲良くなることができます。託麻中学校は運動部・文化部合わせて20もの部活動が存在しています。野球部やサッカー部などのメジャーな部活動はもちろんのこと、ラグビー部やソフトボール部など、中学校の部活動としては見かけることの少ない部活動もあることが特徴です。九州大会に出場する部活もあります。私が所属していた吹奏楽部は、私が所属していた時に2回九州大会に出場しました。また、外の運動部は野球部、サッカー部、ラグビー部、陸上部、ソフトボール部が同じグラウンドで練習する時があり、見ていて非常に活気に溢れています。また、私が他の中学校と比較すると珍しいのかなと思ったのが、男女別による水泳の授業です。他校の友達に聞くと、男女一緒に水泳の授業が行われるとよく耳にしました。しかし、ここの中学校は男女別で行われます。片方は体育館や運動場での体育の授業を行い、もう片方は水泳の授業を行うといったように必ず、男女別々で授業が行われます。私もそうでしたが、思春期の時期で、女の子は特に気になることだと思うので、この点は非常に優れている点だと思います。そして、託麻中学校は住宅街の中にあるので、静かで授業に集中して取り組むことができます。以上のような特徴を持っているのがこの託麻中学校です。1番の特徴はやはり人数の多さです。生徒が多いので、必然的に教師の数も多くなるので、非常に賑やかで活発的な学校です。人数が多いからこそ、体育大会や学習発表会などの行事での盛り上がりも相当なものになります。そして、自分の性格に合った友達を見つけることができるので、楽しい学校生活3年間を送ることができます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    熊本市立力合中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    力合中学校は熊本市にある中学校ですね。先日子どもの部活動の大会があり来校しました。正門を入ると正面に校舎があり、右奥の方に進むと体育館があります。印象的なのは渡り廊下のガラスに力合中学校にようこそという文字が貼られているところですね。校内も整理整頓がされており綺麗な学校ですね。
    • 周辺の生活施設

    芦北町立田浦中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    熊本県葦北郡芦北町大字田浦に位置します。山と海に囲まれた自然豊かな中学校です。校訓は「自立・誠実・躍進」です。教育目標は「夢実現 潤いと輝きにあふれる学校」です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    熊本市立桜木中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    熊本市東区桜木にある中学校です。子供もお世話になった、比較的新しい学校です。グランドも広く部活動が盛んというイメージです。当時の担任の先生も子供の悩みなどに真剣に向き合い、しっかりご指導くださいました。制服も可愛いですよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    熊本市立西山中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    熊本市立西山中学校は、熊本市の中心部に在り、熊本の城下町として栄えた新町と歴史的文化遺産が数多くある横手、島崎地区を校区に持つ中学校です。又、校内には、バラを愛したアンネ フランクリンにちなんだ「アンネのバラ園」が有ります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    嘉島町立嘉島中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    嘉島町立嘉島中学校の校訓は、誠実、明朗、信念です。1951年の設立になり、今年で71年目を迎えます。男女共学校の3学年です。有名な卒業生としては、1960年ローマオリンピック100M背泳ぎ銅メダリストの田中聡子選手がいます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    大津町立大津北中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    大津町立大津北中学校は、生徒さんが年々増加傾向にある活気ある中学校です。部活動も盛んみたいで、近所を通ると様々な部活動の生徒たちが練習している姿をよく見かけます♪
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    御船町立御船中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    御船町役場の向かい側にある御船町唯一の中学校です。近くに住んでいるのですが、月曜日の朝には校門のところで挨拶運動を行っており、とても気持ちがいいです。学校の前にバス停もあり、遠方からの通学も便利です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    熊本市立出水中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    熊本市立出水中学校は、熊本市中央区出水5丁目にあります。教育目標としましては、『校訓が息づく生徒の育成』です。目指す生徒像としては、人に優しく、自分に厳しい生徒、自然を愛すなどがあげられます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    熊本市立三和中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    三和中学校は熊本県熊本市西区上高橋にある中学校です。独鈷山の麓にある中学校で、すごく広いグランドが特徴です。独鈷山にちなんで独鈷祭という名の文化祭があるのも特徴です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    熊本市立城南中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    熊本市立城南中学校は熊本市南区にある中学校です。南区には城南中学校が2つありそのうちの一つです。国道3号線沿いにあります。先日体育館を利用させて頂きました。2階から試合の応援ができる大変大きな体育館でした。外観もきれいな体育館です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    熊本市立飽田中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    25年ぶりに飽田中学校に行って来ました。当時はバスケットをしていたので体育館に行ってみると当時と変わらない体育館がありました。とても懐かしさを感じて部活をしている時を思い出しました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    熊本市立長嶺中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    熊本県熊本市東区長嶺南の国体道路沿いに位置する中学校、熊本市立長嶺中学校。 国体道路から見ると長嶺小学校の裏にあります。 敷地がとても広く、グラウンドは野球場、サッカー場、テニスコート、ハンドボールコート、運動場に校舎と端から端まではとても遠いので運動会の見学に行くととても疲れます。 生徒数も多く、先生も元気な方が多くいらっしゃいます。在校生が多いと必然的に有名人が排出される確率が上がりますが、長嶺中は卒業生に日本を代表するスポーツ選手が二人います。 令和初の三冠王である村上宗隆選手は長嶺中学校出身で野球部には所属していませんでしたが3年間通っていました。 サッカー日本代表のディフェンダーで現在海外のクラブチーム、カタールのアルラーヤンSCに所属している谷口彰悟選手も長嶺中学校から熊本の強豪大津高校へ進学しました。 暮らしやすい長嶺地区にありますので熊本に転勤する際はここの中学校区を考えてみてもいいと思います。お店、病院、交通の便、街の雰囲気どれをとっても満足できるとおすすめです。
    • 周辺の生活施設

    甲佐町立甲佐中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    甲佐中学校は上益城郡甲佐町にある町立の中学校です。先日子供の部活動で体育館を使用させて頂きました。体育館は3階建てのグレーの建物で町立の中学校の体育館とは思えないほど立派な体育館です。又、となりには町立の体育館も併設されておりとてもスポーツが盛んな町だなというイメージです。また利用できればなあという感じですね!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    熊本市立城西中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    城西中学校は西区小島にある、昭和22年創立の熊本市内では最も古い中学校の一つです。校訓である「自主・誠実・勤勉」を実現できるよう、生徒を中心に、学校全体、保護者、地域の方々が協力し合って教育活動を行っている学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    菊陽町立武蔵ヶ丘中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    熊本県菊陽町立武蔵ヶ丘中学校は、熊本の北部に位置しており光の森というショッピングタウンに隣接した閑静な住宅街のなかにあります。校舎も新しくとてもきれいに整備されています。特に正門からのアプローチのお花がとてもきれいです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    熊本市立江南中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    熊本市中央区本山町にある歴史のある中学校です。小学校や幼稚園もすぐ近くにあるため、幼稚園から中学校まで一貫して幼馴染と一緒に勉強が出来る環境です。マチナカや熊本駅にも近いためとても過ごしやすい環境だと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    熊本市立下益城城南中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    下益城城南中学校は熊本市南区城南町にある学校です。熊本市と合併する前は下益城郡城南町でしたので下益城城南中学校と今でもいいます。中学校の前には旧城南町役場などがあり、公共施設が多くあります。ここら辺では大きな中学校です。
    • 周辺の生活施設

    熊本市立河内中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    熊本市立河内中学校は熊本市西区にある中学校です。小中一貫教育校ですぐ隣に小学校が併設されてます。同一敷地内なので、どちらが小学校か中学校の判別が難しいです。先日、子供の部活でお邪魔しましたが、小学校の体育館でお願いしますと言われましたが、間違って中学校の体育館に行ってしまいました。両校とも大変整理されて綺麗な学校でした。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    熊本市立東町中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    熊本市東区東町にある熊本市立東町中学校は生徒数も多く転勤族の方にも人気の中学校です。 校区内に自衛隊や公務員宿舎もあることから転校生の受け入れに慣れていて、安心して通える中学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    益城町立益城中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    熊本県上益城郡益城町にある中学校になります。 2016年熊本地震後に建て替えがあり、校舎も綺麗になっています。 生徒数も多く、部活動も盛んです。 グラウンドも広く整備等も完璧です。
    • 周辺の生活施設

    菊池市立旭志中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    菊池市旭志地域のほぼ中心、市役所〔旭志支所〕のすぐ隣にあります。 広大な敷地と二階建ての校舎は、生徒達には十分すぎる環境で、のびのび学んでいます。周囲はホタルで有名な合志川があり、生徒達は河川のゴミ拾いや幼虫保護のための活動を率先して行っています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    八代市立鏡中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    八代市鏡町内田にある鏡中学校です。かなり以前から、スポーツに力を入れていて、八代市、県大会、全国大会でも良い成績をおさめており、その功績の記念碑が、体育館前に並んでいます。文武両道の良い学校です。
学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。