広島県の中学校一覧/ホームメイト

中学校

広島県 の中学校(121~150校/260校)

中学校は、小学校卒業後に通う義務教育の学校です。教科の学習のほか、部活動、行事などを通して様々な経験を積むことができます。こちらのページでは、広島県の中学校を一覧にしました。各中学校の詳細ページには、所在地、電話番号といった基本情報を掲載しています。「スタディピア」の中学校検索は、「広島県の中学校を調べたい」「子どもが通う予定の中学校について詳しく調べたい」といったときに便利です。中学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
広島県の中学校
260
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    広島市立吉島中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    元安川のほとり、住宅街の中にある中学校です。地域の活動に積極的で、朝のあいさつ運動や地域清掃をされてます。3年生は近くの保育園の園児さんたちと実習を兼ねて交流されています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    私立広島女学院中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    広島の中心部の幟町にある高等部と併設されている中学校です。創立130年の由緒ある学校なので、女子校といえばここ女学院がすぐ頭をよぎります。遠方からの通学も交通アクセスがいい場所なので便利かと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    安芸高田市立 甲田中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    美化・読書・服装など5つのキーワードを元にした校風を発展させると共に郷土愛を育んで行ける様な子供を地域を上げて育てていける様に思っていらっしゃいます。又、中学校体育連盟主催の中学校総合体育大会や駅伝競争など体を鍛える事で健全な精神も育まれていくのではないでしょうか。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    福山市立城南中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの中学校はとてもPTA活動が盛んです。毎月1回のあいさつ運動、美化作業、そして校外パトロール、トイレ掃除、花壇作りのボランティア活動等で、2008年には文部科学大臣賞も受賞されました。また、有名なOBには読売巨人軍の大田選手がいます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    東広島市立高屋中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    私はこの学校の卒業生。と言っても20年以上前ですが… 高屋中学校はサッカー部がなく、今でもそうみたい! それもあってか野球が盛んで私の通ってた当時は三学年合わせて100人弱の部員がいた! 県大会にも時々出場する学校です! 文武両道を掲げ、勉学にも励んでる様子。 後輩たちよ世界に羽ばたけ!!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    三原市立第三中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    三原市立第三中学校は私の母校です。 自宅から5分くらいのところにあったので、通うのは楽でした。 数年前に耐震工事も行われて、安心して子供を通わせることも出来るようになったので、地域では人気の学校です。 グランドも広くスポーツも強い良い学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    呉市立阿賀中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    呉線の阿賀駅からすぐ近くにある阿賀中学校は比較的大きな敷地があり、生徒の数もとても多いです。近くには高校や高等専門学校もあり立地条件も閑静な住宅街にあるのでとてもいい学校です。
    • 周辺の生活施設

    呉市立蒲刈中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    呉市立蒲刈中学校は、呉市にある上蒲刈島の西部にあります。地域の人たちも温和で学校教育にとても協力的なので、毎朝のあいさつ運動や行事への参加も積極的です。そのような環境で育った生徒さんも、みなさん明るい挨拶をしてくれるので気持ちがよいです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    広島市立阿戸中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    創立は昭和22年4月で、非常に歴史のある中学校ですが、人口減少に伴って小規模化した中学校です。そのため現在は小学生と校舎を同じにして連携教育で、新しい教育を目指している中学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    広島市立瀬野川東中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    広島市安芸区にある瀬野川東中学校はグランドも広くて、土曜日は野球部が練習しています。学校が丘の上にあるので教室からの眺めがよくて、幹線道路から少し離れてるので生徒は集中して勉強に励むことが出来ると思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    尾道市立向島中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    夫の母校です。 向島にある小学校(向島中央小学校・高見小学校・三幸小学校)の児童が集まります。 向島中の生徒さんは、いつどこで会っても、挨拶がしっかり出来るし、とても礼儀正しいので、先生方の教育がしっかりされているんだなと思います。 文化部も運動部も、活動を活発に行われているので、充実した中学校生活を送れると思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    尾道市立久保中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの“久保中学校”は尾道市防地町の国道2号線バイパスのすぐ南にあります。 通学路は坂道が多いのですが、ここを通う生徒さんはみなさん挨拶を笑顔でされて、近所からも評判のいい学校です。 昔から「挨拶」には力を入れている校風のようです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    広島市立五日市観音中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    私の母校である五日市観音中学校は観音台にあり、ひと学年5クラス程でした。基本的に五日市観音小学校と五日市観音西小学校を合わせた中学校になっています。また部活動も盛んな方だと思います!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    広島市立五月が丘中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    小学校のソフトボール大会で五月ケ丘中学校のグランドに行きました。学校の敷地はとても広く校舎もグランドもとても大きかったですよ!高台にあるこの中学校のグランドからは遠く中国山地の山々が見渡せとても綺麗でした。北の遠くの山は雪化粧されていて四季を感じれる中学校です。生徒さんたちが羨ましいです。
    • 周辺の生活施設

    三原市立第五中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    三原市立第五中学生は私が3年間通った思い出の中学校です。私が卒業した翌年に新校舎が完成しました、あれから年月たちますが今でも綺麗なままです。 部活動が盛んで中でも駅伝は全国レベルです。私の同級生も全国大会に出場しました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    広島市立仁保中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    春になると、校門までの道が桜並木でいっぱいで素敵な雰囲気の漂う中学校。部活動も盛んで部室がたくさんあります。グラウンドも広くて、たくさんの生徒達が楽しく過ごしています。本当に素晴らしい中学校だと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    福山市立中央中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    福山駅からは少し離れていますが、福山市の中でも教育に関しての評判も良く人気のある中学校です。 比較的周辺は平坦な地形が多いので中学生になって自転車通学になることで考えても立地がとてもいいです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    福山市立神辺中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    お〜!! 懐かしい〜〜!! 思わず 口コミじゃ! 写真を見ると変ってないなァ〜と。 あのドーム屋根の体育館 丘の上に建つ校舎なので教室 からの眺めは良いですよ。 私達が居た頃は運動部、特にバレー部・野球部・柔道部が 県内でも強豪チームでした。 生徒数も当時は1500人のマンモス校でした。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    福山市立鳳中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    息子3人の母校。春には桜並木通りとなり景色も最高。息子達も桜の時期は桜を愛でながら登校した事を懐かしんでおります。生徒と先生共に多種多様な考えを持って結果的に生徒の将来を見据えて指導して下さいました。
    • 周辺の生活施設

    廿日市市立吉和中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    廿日市市立吉和中学校は、吉和小学校と同じ敷地にあり小学校と中学校が共有使用しています。生徒は、勉強と運動に励んでいます。廿日市市北部の吉和という自然豊な地区にあり生徒も延び延びとしています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    尾道市立栗原中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    尾道の中心地、千光寺山の北側辺りに位置し、隣合わせで尾道北高校が有ります。栗原中学校の標語では、「生徒10訓・教職員10姿」と言うのがあり、生徒だけでなく教員の在るべき姿勢も問われていて面白いと思いました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    広島大学附属三原中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    広島大学附属三原中学校は三原駅から歩いても10分かからないところにある、小中一貫の中学校です。 生徒数は限定されクラスはひと学年2クラス。 そのせいもあるのか、生徒全員が仲の良い 真面目な生徒の多い学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    広島市立戸坂中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    戸坂新町3丁目にある中学校です。山の上にあるので登下校がかなりキツそうですが、すれ違う生徒さん達が元気いっぱいに挨拶してくれるとなんだかほっこりして、自分も頑張ろうと思えます。
    • 周辺の生活施設

    広島市立湯来中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    広島の温泉地で有名な湯来町にある中学校です。田んぼと山に囲まれた自然豊かな場所にあります。地域主催の「キャンドルナイト in 湯来」が、クリスマスの時期に行われて、設営を生徒さん達が手伝われています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    東広島市立松賀中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    東広島市立松賀中学校は西条町御園宇にあります。4階建ての校舎で、高台にあるので窓からの眺めが良いですよ。学校に通う生徒達は元気に挨拶をしてくれるので気持ちが良いです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    三原市立本郷中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    本郷中央病院さんから車で5分ほど西に走ったところに 本郷中学校がありますo(・v・*)o 静かな場所にあります☆ 学校の近くを歩いていると、 生徒さんたちが挨拶をしてくれました(o・∀・o)人(o・∀・o) 見ず知らずの私に挨拶をしてくれて、 嬉しかったです☆
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    呉市立吉浦中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    JR電車 呉線沿いの海側にある中学校です。すぐ目の前がかるが浜という海水浴場になっている為見晴らしは非常に良いです。重点的に勉強に力入れており、進学校の高校への進学率も非常に良いです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    私立比治山女子中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    女子の中・高校の一貫校です。高校からでも入学できます。今では、ブレザーの制服が多いですが広島では昔から有名なセーラー服の学校です。セーラー服に憧れて入学される生徒さんも多いと思います。
    • 周辺の生活施設

    広島市立戸山中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    戸山中学校は、安佐南区沼田町大字阿戸地区にある山の方にある中学校です。生徒数は49名の小さな中学校です。生徒数は少ないですが皆さんとても元気です。生徒がボランティアで地域をまわりながら花のボランティア運動を行っています。
    • 周辺の生活施設

    東広島市立安芸津中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    実家に帰った時に懐かしくて安芸津中学校にいってきました。体育館は当時のままですが、学校は新しくなっていたのに驚きました。グランドも当時よりも広くなってました。実家に戻った時は是非通わせたいです。
学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。