広島県の中学校一覧/ホームメイト

中学校

広島県 の中学校(1~30校/260校)

中学校は、小学校卒業後に通う義務教育の学校です。教科の学習のほか、部活動、行事などを通して様々な経験を積むことができます。こちらのページでは、広島県の中学校を一覧にしました。各中学校の詳細ページには、所在地、電話番号といった基本情報を掲載しています。「スタディピア」の中学校検索は、「広島県の中学校を調べたい」「子どもが通う予定の中学校について詳しく調べたい」といったときに便利です。中学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
広島県の中学校
260
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    広島市立祇園東中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの広島市立祇園東中学校は広島市安佐南区西原七丁目16番1号にあります。 何を隠そう私の母校です。笑 と言っても、20年以上前の事なので、今は知らない先生ばかりかと思います。 私が行っている頃ぐらいからやんちゃな方達が少しずつ減って来て平和になったくらいから入学できたのを覚えています。笑 もともとは祇園中学校の分離で開校され、今年でなんと54年にもなるらしいです。 思い出は腐るほどありますが、本当にここで酸いも甘いも知り、いろんな経験ができた事を覚えています。 1番衝撃的だったのは、入学初日に見たコワモテでとても厳しい先生が居て、あの人とは関わる事が無いように願っていた先生が、サッカー部の顧問だった事です。笑 面倒見が良いとても良い先生でした。 母校といえど、今では中々立ち寄ることの無い場所で、この間たまたま近くを通った時に懐かしさを感じました。 今も変わらずそこにあるって事が少し嬉しい気持ちにもなります。 また機会があれば立ち寄ってみようと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    福山市立城東中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    福山市東深津町にある福山市立城東中学校を紹介します。設立は1956年で男女共学の公立の中学校です。福山城跡の東方にあるので、城東中学校となったそうです。 福山市立蔵王小学校の全員と福山市立緑ヶ丘 小学校の一部が進学するようです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    広島市立城南中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    校庭が広くて運動ができる環境が整っています。緑地帯もたくさんあり、広々とした校舎です。チャイムなども響いており、学生と言う雰囲気が漂っていました。周辺には歩道も整備されているので、安心して通学できます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    広島市立二葉中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    広島駅近くの市街地にある中学校。背の高いビルに囲まれた学校だけど、校内には緑がたくさんあって環境はとてもいい学校です。グランドも広く野球部の生徒たちが練習を思う存分していました。学校北側には二葉山が見え、南側には市街地が広がる、素敵な中学校です!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    福山市立東中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    福山市立東中学校さんは福山市三吉町南にある市立中学校です。スポーツのクラブ活動が盛んで野球やバスケットボール部が強くて有名です。この学校の生徒さんはとてもよく挨拶をしてくれます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    広島市立東原中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    東原中学校は広島県広島市安佐南区東原3丁目8-1にあります。生徒数は500人を超えておりとても人数が多いです。よく生徒の子供達とすれ違うことがありますが礼儀正しくとても元気がいいです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    広島市立国泰寺中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    国泰寺中学校は広島県広島市中区国泰寺町1丁目1-41にあります。広島市の中心地にある学校です。昭和24年からある学校でとても歴史の長い学校です。生徒の人数も多く人気の中学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    広島市立庚午中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    広島市西区庚午中にある広島市立庚午中学校。スポーツが盛んな中学校で、サッカー部、ソフトボール部、剣道部などは県大会の常連で、中国大会出場の実績もある強豪校です。その他の部活も県大会などにも出てて、文武両道の中学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    私立AICJ中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    中高1貫の教育をしているようで、制服もとてもかっこいいデザインでした。駅からも近くアクセスも便利となっている教育機関です。サッカーなどができるグランドも人工芝でとても綺麗です。
    • 周辺の生活施設

    廿日市市立四季が丘中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    廿日市市四季が丘2丁目にある「廿日市市立四季が丘中学校」です。 こちらの学校は、廿日市市立四季が丘小学校の児童と廿日市市立宮園小学校の児童が一緒になる中学校です。かつては生徒数も多くおり、一学年7クラスあった時代もあったようですが、私の年代では一学年4クラス、ここ最近は3クラスや2クラスという話も耳にします。 私の時代は部活動が盛んでした。特にバスケットボールは男女ともに強かったイメージがあるのですが、生徒数の減少により男子バスケットボール部が廃部になっていると聞いて時代の流れを感じるとともに寂しさも感じました。ただ生徒はどの時代も関係なく、元気な登下校の姿を見たり、外を歩いていると吹奏楽部の演奏が聞こえたりと、変わらない風景もあるなと感じています。あわせて生徒会の活動も盛んだった記憶があります。新入生に向けて劇をしたり、音楽祭では全校生徒で決めたテーマソングを舞台に出て肩を組んで合唱したり、生徒総会で決めた1年間のスローガンを正面の校舎に垂れ幕として飾るのにその作成に放課後取り組んだりした記憶があります。 立地ですが、宮園・四季が丘地域はもともと山だった場所なので、廿日市の中心からは離れて少し上の方に建てられています。校舎の裏側は山で自然にあふれていたり、教室の窓からは高台に建てられているだけあって景色がすごくきれいです。天気が良く空気が澄んでいたら宮島も見えます。ただ先ほども述べたように、建てられている場所が山の方になるため、公共交通機関で行くのに電車から降りて徒歩で行こうとなるとかなり時間がかかる上に登坂ばかりなので少し苦労するかもしれません。時間を待ってでも、宮内串戸駅から宮園・四季が丘行きのバスを待って行った方が楽かと思われます。もし車で用事があっていく際には、校舎内にある駐車場はかなり広く、行事がある日などはグランドを開放していたりもするので、自家用車がある方は車で行くことも可能です。 機会があれば久しぶりに行ってみたいと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    尾道市立長江中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    尾道市立長江中学校は尾道市長江町にある市立の中学校です。栗原バイパスを下りて車で一分ほどの場所にあります。小学校と公立の高校が隣接しています。町内の人達が夕方交通安全されていて安心です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    廿日市市立阿品台中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    廿日市市阿品東の阿品団地にある中学生。宮内方面から団地を上がってすぐにあります。高台にある中学校なので、瀬戸内海、宮島が一望出来ます。スポーツも盛んな中学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    廿日市市立大野中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    大野中学校は大野インターチェンジのすぐ側にある中学校です。数年前に大野西小学校と併合された小中一貫の中学校です。校舎が近代的な作りで、敷地も広くキレイな中学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    福山市立駅家中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    福山市立駅家中学校は広島県福山市に位置する公立の中学校です。JR福塩線「駅家駅」から福山市立駅家中学校まで徒歩7分。山陽自動車道「福山東IC」から福山市立駅家中学校まで8.1キロのところにあります。学校の敷地は広く、緑豊かな環境に囲まれており、校舎のすぐ近くに芦田川が流れております。福山市立駅屋中学校には駅家小学校、駅家東小学校、駅家西小学校、服部小学校の四つの小学校から生徒が福山市立駅家中学校に入学します。校舎は近代的な設備が整っており、特に、福山市立駅家中学校の体育館はオリンピックが開催された会場をモチーフにして建設されているため、転生が高くのびのびと体が動かせる設計になっています。ですので、生徒たちが快適な学習環境で授業を受けることができます。学校の教育方針は「自主性・協働性・創造性」を重視しており、生徒の自主性を尊重しながら、協力し合いながら学ぶことを大切にしています。教員陣は熱心で経験豊富な教育者が多く、生徒たち一人ひとりの個性を大切にしながら、的確な指導を行っています。また、学年主任の先生方は統率力があり、体育祭や文化祭などのイベントでは全校生徒一丸となって行事を成功させることができます。カリキュラムは、基本的な学習科目に加えて、豊かな教養を身につけるための総合学習や体育・音楽・美術などの芸術活動も充実しています。また、地域の特色を活かした学習や地域との交流活動も積極的に行われており、生徒たちは幅広い知識や経験を身につけることができます。学校生活では、生徒たちはクラブ活動や部活動に積極的に参加し、友情や協力の精神を培う機会を得ることができます。さまざまなクラブがあり、スポーツ、文化、芸術など、生徒たちは自分の興味や才能に合わせて活動することができ、それぞれの顧問の先生方は熱心に指導していただけます。福山市立駅家中学校は、充実した教育環境と多彩な学びの機会を提供する学校です。生徒たちは充実した学校生活を送りながら、将来の夢や目標に向かって成長していくことができます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    広島市立宇品中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    息子の部活動の応援で行ってきました!住宅街の中にある中学校。それでも校舎や体育館も大きくてグランドも充実してた!体育系も文科系も部活動な盛んな中学校で、休日でも部活動の生徒がたくさんいて活気のある学校ですよ!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    府中町立府中中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    山の近くに学校があるため静かな環境で勉強ができます。グラウンドや体育館は広く、校舎は新しくなっています。近くに高校もあるので進学には大変、便利な中学校だと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    坂町立坂中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    広島県安芸郡坂町にある「坂町立坂中学校」です。坂町内の唯一の中学校です。JR坂駅の近くにあり電車通学にも便利な立地です。敷地は広く運動場や体育館も大きく部活動が活発な学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    広島市立広島中等教育学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    当該学校は広島県内でもトップクラスの中高一貫校の公立校で、1年生から6年生までの6学年制(中学から高校に相当)となっております。 外国語に重きを置いた教育が進んでいて、特に英語の授業は他の公立校より授業時間が多く設けられております。 また、部活動も盛んで、文武両道な学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    広島市立安西中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    安西中学校は、安佐南区高取南地区にある中学校です。校内には池があり鯉を飼っています。とてもきれいで癒されます。部活動については、サッカー部、野球部が人気があります。野球部は、県総体と市総体で優勝実績があります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    福山市立新市中央中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    新市中央中学校さんは福山市北部の新市町にある福山市立の中学校です。2022年、町内の常金丸中学校と合併し、新規開校した中学校で、校区としては新市町全域という校区の広い学校です。生徒さんはよく挨拶してくれます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    広島市立高取北中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    私の母校です。 下駄箱がとても、広くて開放的で使いやすいです。 また、中庭があり緑がたくさんあって勉強をするにも部活をするにもとても良い環境だと思います! ぜひ素敵な中学生活をおくっていただきたいです!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    広島市立翠町中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    国道2号線から南へ下ったところの広島市南区翠町の閑静な住宅街にある翠町中学校。 広島では平地にある学校は古く歴史のある事が多いですが、翠町中学校もその一つであります。
    • 周辺の生活施設

    三原市立幸崎中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    春先から夏にかけては、潮風が気持ちいい!!海あり山あり砂浜ありの・・・風光明媚な立地の学校です。地元は造船業の町です。昔は漁師町・・・なので、気性は荒いかもです。でも人情味のある温かい方が多いですよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    廿日市市立七尾中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    廿日市市の平良にある七尾中学校。西広島バイパス沿いにある中学校で、廿日市市で最も古く歴史ある中学校です。校舎も修繕を行い綺麗になりましたし、グラウンド内にある部室は、木を使った温かみのある綺麗な建物になっています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    私立安田女子中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    安田女子高校と付属の中学校になります。入学において受験があります。ほとんどの生徒は高校まで安田で過ごし、安田女子大学にも半分以上がエスカレーター式で進学します。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    福山市立大成館中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    大成館中学校は福山市神村町にあり松永駅から徒歩10分ほどの山の中にある公立の中学校です。この辺りを歩いてると下校中の生徒たちが元気よく挨拶してくれて気持ちが良かったです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    広島市立落合中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    私は、こちらの学校を卒業しましたのですが、学校自体も大きく生徒も多いので、数多くの友人が出来ますし、クラブ活動も種類が多いのでスポーツも真剣に出来る素晴らしい学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    私立銀河学院中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    私立銀河学院中学校は福山市の東部の大門町にある中高一貫の学校です。JR大門駅駅からは徒歩で約10分程です。教育に力を入れているそうで、進路の相談など、親身になって受けてくれる先生方も多いそうです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    三原市立宮浦中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    宮浦中学校があるエリアがもともと区画整理地の為、創立は昭和57年と比較的浅い学校です。区画整理地の1ブロックが学校の敷地の為、グランドも広くとれており各種、運動部が盛んです。よく前の道路を通るのですが、クラブ活動を遠目で見ると青春だな〜と、中年おじさんにはまぶしすぎます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    海田町立海田西中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    安芸郡海田町南つくもにある中学校。近くにはエディオンさん、海田西小学校さん、ハレノヒさんがあります。先日、こちらの中学校の前を通ったのですが、あいさつ運動期間という事もあり、生徒さん達が校外の人に対しても大きな声であいさつをされていて、非常に律儀だなと感心させられました。
学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。