岸和田市 の中学校(11校)
大阪府岸和田市の中学校をご紹介します。中学校は、小学校卒業後に通う義務教育の学校です。教科の学習のほか、部活動、行事などを通して様々な経験を積むことができます。こちらのページでは、岸和田市の中学校を一覧にしました。各中学校の詳細ページには、所在地、電話番号といった基本情報を掲載しています。「スタディピア」の中学校検索は、「岸和田市の中学校を調べたい」「子どもが通う予定の中学校について詳しく調べたい」といったときに便利です。中学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 岸和田市の中学校
- 11校
- ランキング順
-
-
岸和田市立北中学校
所在地: 〒596-0005 大阪府岸和田市春木旭町33-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岸和田市春木旭町にある岸和田市立北中学校は、南海本線の春木駅が最寄り駅になります。昭和51年2月が北中学校の創立記念日で現在で40年を超えております。又、岸和田市立北中学校の部活動は野球部やサッカー部をはじめ13種類あり多くの生徒が参加して楽しく中学校生活を送っております。岸和田市立北中学校の村田篤人学校長のモットーは、やる気を持ち 努力を続け 自信を持つ、という言葉です。
-
岸和田市立光陽中学校
所在地: 〒596-0046 大阪府岸和田市藤井町3丁目6-6
- アクセス:
東ケ丘線65系統「「藤井町」バス停留所」から「岸和田市立光陽中学校」まで 徒歩5分
阪神高速4号湾岸線「岸和田南出入口(IC)」から「岸和田市立光陽中学校」まで 2.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪府岸和田市の藤井町に有る、光陽中学校です。敷地は大変広く、裏口も普通の中学校の正門並みに広いです。岸和田市はだんじり祭りで有名ですが、この学区内には地車庫が無く、岸和田市にしては珍しい学区です。
-
岸和田市立岸城中学校
所在地: 〒596-0076 大阪府岸和田市野田町2丁目19-19
- アクセス:
葛城線42系統「「岸城中学校前」バス停留所」から「岸和田市立岸城中学校」まで 徒歩2分
阪神高速4号湾岸線「岸和田南出入口(IC)」から「岸和田市立岸城中学校」まで 1.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 南海本線「岸和田駅」より徒歩10分のところにある公立の中学校です。 夜間学級も実施しています。 ソフトボール部がとても有名で。全国大会でも優秀な成績を収めています。 校区が広いため、生徒数も多い印象です。
-
岸和田市立春木中学校
所在地: 〒596-0021 大阪府岸和田市松風町10-65
- アクセス:
東ケ丘線63系統「「徳洲会病院」バス停留所」から「岸和田市立春木中学校」まで 徒歩18分
阪神高速4号湾岸線「岸和田北出入口(IC)」から「岸和田市立春木中学校」まで 980m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国道29号線木材南の交差点から東に200メートルぐらいのところに位置しています。建物は歴史があり、一部外周の塀にはレンガ造りになっています。文武両道の学校でスポーツには特に力を入れているようです。
-
岸和田市立土生中学校
所在地: 〒596-0825 大阪府岸和田市土生町604
- アクセス:
JR阪和線「東岸和田駅」から「岸和田市立土生中学校」まで 徒歩14分
阪神高速4号湾岸線「岸和田南出入口(IC)」から「岸和田市立土生中学校」まで 3.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 土生中学校は東岸和田駅から近いです。 グラウンドが広くて部活動が盛んです。 今はわかりませんが、昔は野球部の人数が多くて迫力がありました。 また私は他校でしたがよくテニス部と練習試合に土生中学校で練習をさせていただいていましたが、皆さん元気よく挨拶をしてくれてこちらまで元気になりました。
-
岸和田市立野村中学校
所在地: 〒596-0041 大阪府岸和田市下野町2丁目13-18
- アクセス:
東ケ丘線61系統「「和泉大宮駅前通」バス停留所」から「岸和田市立野村中学校」まで 徒歩7分
阪神高速4号湾岸線「岸和田南出入口(IC)」から「岸和田市立野村中学校」まで 1.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岸和田市の中学校の中でも2番目に新しい中学校です。 昔はハンドボール部が強かったイメージがあります。 昔はセーラー服でしたが、何年か前に制服が変わって、ブレザーになっていました。 とてもかわいかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山直中学校はセーラー服が可愛いです。 また生徒数が多いそうです。 最寄り駅は久米田駅ですが、校区広いため自転車通学をしている生徒もたまに見かけます。 遠くても自転車通学ができるのは嬉しいですね。
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の中学校検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本