京都市左京区の中学校一覧/ホームメイト

中学校

京都市左京区 の中学校(14校)

京都府京都市左京区の中学校をご紹介します。中学校は、小学校卒業後に通う義務教育の学校です。教科の学習のほか、部活動、行事などを通して様々な経験を積むことができます。こちらのページでは、京都市左京区の中学校を一覧にしました。各中学校の詳細ページには、所在地、電話番号といった基本情報を掲載しています。「スタディピア」の中学校検索は、「京都市左京区の中学校を調べたい」「子どもが通う予定の中学校について詳しく調べたい」といったときに便利です。中学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
京都市左京区の中学校
14
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    東山中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    左京区永観堂町にある東山中学校。 東山高校までの中高一貫校で京都では 有名な私立進学校です☆ 男子校でスポーツ系の部活動でも優秀な成績を 納めています。 蹴上インクライン・南禅寺・永観堂といった京都の観光名所が 通学路になっていて四季折々の景色も堪能できます♪
    • 周辺の生活施設

    京都市立岡崎中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    子供の部活の試合会場でした。京阪電車の神宮丸太町駅から歩きましたが、普通に歩いて20分ほどかかりました。中学校近くには岡崎公園や岡崎神社があります。都会の中学校ですが、校内は比較的ゆったりしていて周囲の環境もとても落ち着いた雰囲気です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    京都市立洛北中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    洛北中学校は、京都市左京区にある公立中学校です。 京都市の北部にあります。冬は寒く、雪もチラチラ降ります。 近所に国際会館等があり、緑も多くあります。 のんびりとしたと高級住宅地です。 高校の同級生がこの学校の出身で良く遊びに行きました。 京都市(政令指定都市)にしては、ゆったりした学区です。
    • 周辺の生活施設

    京都市立近衛中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    建物の外観が綺麗で、 子供たちも元気いっぱいでとてもいい学校だと思った。部活の時の声も大きくとても元気いっぱいだったので、学校の雰囲気もいいのだろうなと思った。学生時代を思い出し、懐かしい感情になった。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    京都市立高野中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    高野中学校は、京都市左京区の公立中学校です。 北大路通と東大路通の交差点にあります。 交通量が多く、にぎやかな場所にあります。 古くからある地元中学校です。卒業生も多くいます。 スポーツが強く、活発な中学校というイメージがあります。
    • 周辺の生活施設

    京都市立大原中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    大原中学校は京都市左京区大原にあります。 昔の歌で、京都大原三千院という歌があります。 その地域です。三千院というお寺もあります。 お寺というより観光地です。 北白川通より登っていきます。本当に山です。 中学の時サッカー部で大原中学に練習試合に行きました。 空気のおいしい地域です。ここ京都市?と思ったぐらいでした。田舎の空気、なんか癒されました。 試合しに行ったんですが・・・ 結果は勝ったと記憶いしています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    京都精華学園中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    京阪出町柳から川場通りを五分程下ると鴨川沿いにあります。一昨年から男女共学になり学生の数もかなり増えてます。平成30年度には、新校舎が出来上がるので歴史ある学校ですが綺麗な校舎で学べますよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    私立京都文教中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    京都市左京区岡崎にある私立京都文教中学校。 文教高等学校の附属校で中高一貫校です。 地下鉄東西線東山駅出口からもすぐの立地にある 男女共学の綺麗な学校です♪ 京都文教大学は当然ながら、有名私立大学や国公立大学への 進学実績もあります。
    • 周辺の生活施設

    私立同志社中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    京都地下鉄国際会館前駅の4番出口から地上に上がったところに同志社中学校の正門があります! 実際には駅の改札出てからは徒歩4〜5分かかりますが。。。 同志社高校も同じ敷地内に併設されており、さすが私立中学校だなと思うような施設が立ち並んでいます。 一番驚くのは、かなり広い人口芝生の競技場でしょうか。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    京都市立下鴨中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    下鴨中学校へ子供のサッカーの練習試合を見に行って来ました。大きな学校でグラウンドがとても広く他の学校の生徒も来ていましたが試合前に各学校に分かれて練習もできていました。子供も広いグラウンドでプレイ出来て楽しんでいましたよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    京都府立洛北高校附属中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    京都市左京区下鴨にある京都府立洛北高校附属中学校。 府立の中高一貫校でかなりの進学校の為、 入試倍率はかなり高めです♪ 大手進学塾でも私立の附属校と比較すると 合格者数も少なくて狭き門と言えます。 大学進学実績も名門校が多く京都では憧れの学校です☆
    • 周辺の生活施設

    京都市立修学院中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    我が母校であるこの学校、体育館など通学して時に比べて綺麗になりました。実はこの学校はサッカーが強い強豪でして、なんと初代部員でかつ、全国大会に出場した選手です。たまたま試合を見て昔を思い出し先生と話しました。環境も指導も可なり良くなってとてもいい学校になってます。
    • 周辺の生活施設

    私立ノートルダム女学院中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    「 私立ノートルダム女学院中学校 」は、京都府京都市左京区に位置しています。 比較的、勉強熱心なご家族のご子息、ご令嬢の方々が、通学している気がします。 附属校である為、親御さん達は、お子様が、大学を卒業するまで、安心して通学させることができると思います。 また、ノートルダムっという学校名に、品格を感じます。
    • 周辺の生活施設

    京都市立花背中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    花背(はなせ)中学校は、京都市左京区にある公立中学校です。花背地域の小学校3校と中学校3校がが統合されて2007年創立された公立の小中一貫教育校です。子供の少子化で統合された様です。今後この様な学校が、増えていくと思います。公立の小中一貫教育校とは、どんな学校生活なのか、少し興味があります。
学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。