京都市11区の中学校一覧/ホームメイト

中学校

京都市11区 の中学校(61~90校/97校)

京都府京都市11区の中学校をご紹介します。中学校は、小学校卒業後に通う義務教育の学校です。教科の学習のほか、部活動、行事などを通して様々な経験を積むことができます。こちらのページでは、京都市11区の中学校を一覧にしました。各中学校の詳細ページには、所在地、電話番号といった基本情報を掲載しています。「スタディピア」の中学校検索は、「京都市11区の中学校を調べたい」「子どもが通う予定の中学校について詳しく調べたい」といったときに便利です。中学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
京都市11区の中学校
97
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    京都市立高雄中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    高雄中学校は、京都市右京区にある公立中学校です。 国道162号線を通って、山にのぼっていく感じです。 162号線に面した、石積の敷地に学校があります。 昔は田舎で、子供が少ないという感じでしたが、今は住宅も増え、子供も増えて活気が出た感じです。 高雄地区はもみじでも有名です。空気のおいしいところです。 バスですぐ都心部にも出られます。いいところだと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    京都精華学園中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    京阪出町柳から川場通りを五分程下ると鴨川沿いにあります。一昨年から男女共学になり学生の数もかなり増えてます。平成30年度には、新校舎が出来上がるので歴史ある学校ですが綺麗な校舎で学べますよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    私立京都文教中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    京都市左京区岡崎にある私立京都文教中学校。 文教高等学校の附属校で中高一貫校です。 地下鉄東西線東山駅出口からもすぐの立地にある 男女共学の綺麗な学校です♪ 京都文教大学は当然ながら、有名私立大学や国公立大学への 進学実績もあります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    京都市立花山中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    この中学校は、とにかく綺麗です。 毎年、年2回収穫祭といって 子供達で、育てた野菜を収穫して お鍋を作ったりして食べます。子供達は、火起こしで、真っ黒になりながらとても楽しそうに過ごしていますよ。
    • 周辺の生活施設

    京都市立洛西中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    洛西中学校は、京都市西京区にある公立中学です。 洛西ニュータウンという大きな公団が昭和50年代にできました。公団100棟ぐらいあるのか?大きな公団です。 その為にできた学校と言っても過言ではありません。 昔は、かなり子供の人数が多かったと聞きましたが、今は少子化で、かなり減っていると聞きます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    私立華頂女子中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    京都の街中にある通学に便利な場所に立地してます。電車やバスで通学できますので、遠方からでも通学できると思います。近くには有名な知恩院というお寺があり、情緒のある環境と思います。是非、お勧めしたい学校です。
    • 周辺の生活施設

    私立京都女子中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    京阪電鉄七条駅からは徒歩15〜17分ぐらいの所にあります。 京都では誰でも知っている京都の有名私立学校で、設立は昭和22年ですのでかなり歴史のある学校です。 校内は京都市内のど真ん中にあるとは思えないほど緑に満ち溢れていてとても落ち着いた雰囲気のある学校です。
    • 周辺の生活施設

    私立同志社中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    京都地下鉄国際会館前駅の4番出口から地上に上がったところに同志社中学校の正門があります! 実際には駅の改札出てからは徒歩4〜5分かかりますが。。。 同志社高校も同じ敷地内に併設されており、さすが私立中学校だなと思うような施設が立ち並んでいます。 一番驚くのは、かなり広い人口芝生の競技場でしょうか。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    京都市立二条中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    京都市立二条中学校は、あの世界遺産の二条城の西隣にあります。 二条城は広いので、部活の子が廻りを走っています。 昔からです。今も走っています。 その為、部活が強く、各クラブ京都で上位です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    京都市立洛水中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    洛水中学校は先生が小まめに生徒を気遣ってくれて親として安心して預けられます。叱る所はしっかり叱ってくれて褒てももらえ気になる所があると電話で報告していただけ保護者と学校のコミュニケーションがいいです。
    • 周辺の生活施設

    京都市立嵯峨中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    アクセス便利な広沢学区にあります。広沢、嵯峨、嵐山の校区です。グランドも西と南の2面がありクラブ活動も盛んです。注目は相撲。市内各地から通う子供もいます。 二つのグランドの間には川が流れてます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    京都市立音羽中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    音羽中学校は、京都市山科区にある公立中学校です。 名神高速道の京都東インターの近くにあります。 滋賀県の隣接地区で、学校周辺は緑が多くあります。 のびのびとした中学校生活を送れそうです。 活気ある学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    京都市立神川中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    京都市伏見区の菱川の交差点の近くにある、神川中学校です。神川小学校、久我の社小学校など、複数の小学校から入ってくるため、生徒の人数もとても多いです。勉強、部活など、さまざまな活動に力を入れて取り組んでいる学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    私立龍谷大学付属平安中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    京都市下京区にある龍谷大学付属平安中学校。 七条大宮にある私立大学附属校で中高一貫教育を 受けれます♪ 校舎はさずが私立学校でキレイで、更に新校舎も本年から使用可能の ようです。 梅小路公園のそばにあるので、立地もよく人気校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    京都市立西ノ京中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    京都市立の中京区西ノ京にある公立学校です。 少子化の現在でも生徒数の多い中学校です。 校風としては、勉強熱心な学校で、部活動の方も優秀な成績を修めています。 昔、サッカー部は京都で連続優勝していました。
    • 周辺の生活施設

    私立花園中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    京都市右京区花園にある私立花園中学校。 隣接している禅宗妙心寺が学校運営を行う大学附属の 中高一貫校です。 英語教育にも力を注いでいて海外研修なども 豊富に経験できるので人気校の一つにあげれます♪
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    京都市立梅津中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの中学校の生徒さんの印象は、少し大人びた雰囲気の印象を受けました。落ち着きあるきちんとした子達が多いように感じました。挨拶も丁寧にしますし、身だしなみもよかったと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    京都教育大学附属桃山中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    京都教育大学教育学部附属桃山中学校は、京阪電車丹波橋駅より徒歩5分くらいの位置にあります。 名前を聞くとすごく頭の良さそうな雰囲気を感じます。 その通り頭は相当良いと思います。 大学まで出て学校の先生になるというのが、普通のコースと聞いています。高校の先生が、ここの大学出身でした。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    私立一燈園中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    私立一燈園中学校は山科区四宮にあります。 同一敷地に小学校、中学校、高校もある学校です。 いい意味で個性的な学校という感じます。 あまり偏差値を重んじない校風。 人としてどう育てるのかというのがテーマと聞きました。
    • 周辺の生活施設

    私立京都学園中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    私立京都学園中学校は中高大まで一貫で、スポーツが活発な 学校で、野球、サッカー、柔道部は全国でも有名です、今は進学校で国際化を目指されて、先生も外人の先生が数人おられます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    京都市立双ヶ丘中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    双ヶ丘中学校は花園学区内に位置し、近隣には立命館大学もあります、クラブ活動も活発な学校です、サッカー部が特に強く全国大会にも何度か出場してます、近くには竜安寺、妙心寺など有名な社寺に囲まれてます。
    • 周辺の生活施設

    京都市立宕陰小中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    宕陰中学校(トウインチュウガッコウ)と呼びます。 京都市右京区の嵯峨にある公立中学校です。 府道50号線で、北へ山に登っていきます。学校は、山の中にあるという感じです。非常に景色のいいところにあります。政令指定都市、京都市に思えない感じです。 子供は、のびのび育てられていい感じがします。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    京都市立栗陵中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    栗陵中学校は、京都市伏見区醍醐にある公立中学校です。 リツリョウと呼びます。 学校は、アットホームな感じです。先生と生徒の関係はいい意味でフレンドリーです。 吹奏楽部は、活発で楽しくやっています。スポーツ系クラブも頑張っています。
    • 周辺の生活施設

    京都市立樫原中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    京都市西京区の樫原にある公立中学校の樫原中学校です。スポーツに力を入れている学校です。中学生の時に野球の試合で対戦しましたがとてもチームワークのある強いチームだと感じました。グランドの水はけが良いのも有名です。
    • 周辺の生活施設

    京都市立旭丘中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    京都市北区にある中学校です。私ももう10年ほど前にはなりますが通っていたことを懐かしくおもいます。諸説ありますが、朝日が1番に当たることからその名前がつけられたそうです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    京都市立下鴨中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    下鴨中学校へ子供のサッカーの練習試合を見に行って来ました。大きな学校でグラウンドがとても広く他の学校の生徒も来ていましたが試合前に各学校に分かれて練習もできていました。子供も広いグラウンドでプレイ出来て楽しんでいましたよ。
    • 周辺の生活施設

    京都市立衣笠中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    毎日朝早くからこの学校の先生が門の外に立って学生や地域の方にあいさつをしています。それにここの学生も元気に応えており、とても活気があります。小学校の向かいなので、9年間同じ通学路で通えます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    京都府立洛北高校附属中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    京都市左京区下鴨にある京都府立洛北高校附属中学校。 府立の中高一貫校でかなりの進学校の為、 入試倍率はかなり高めです♪ 大手進学塾でも私立の附属校と比較すると 合格者数も少なくて狭き門と言えます。 大学進学実績も名門校が多く京都では憧れの学校です☆
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    私立大谷中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    京都市東山区今熊野にある私立大谷中学校。 同一敷地内に高等学校もあります。 中学受験を経て入学する必要があるため 学業優秀な生徒さんが多いようです♪ 文科系・スポーツ系など多くの部活動があり、 どの部活も男女共に入部できるそうです。
    • 周辺の生活施設

    京都市立修学院中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    我が母校であるこの学校、体育館など通学して時に比べて綺麗になりました。実はこの学校はサッカーが強い強豪でして、なんと初代部員でかつ、全国大会に出場した選手です。たまたま試合を見て昔を思い出し先生と話しました。環境も指導も可なり良くなってとてもいい学校になってます。
学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。