大津市の中学校一覧/ホームメイト

中学校

大津市 の中学校(20校)

滋賀県大津市の中学校をご紹介します。中学校は、小学校卒業後に通う義務教育の学校です。教科の学習のほか、部活動、行事などを通して様々な経験を積むことができます。こちらのページでは、大津市の中学校を一覧にしました。各中学校の詳細ページには、所在地、電話番号といった基本情報を掲載しています。「スタディピア」の中学校検索は、「大津市の中学校を調べたい」「子どもが通う予定の中学校について詳しく調べたい」といったときに便利です。中学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
大津市の中学校
20
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    私立比叡山中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    大津市坂本にある私立比叡山中学校。 市内では人気の中高一貫校で成績も高く難関校の一つです。 比叡山延暦寺に向かうケーブル駅の隣にある自然豊かな環境にあり、 勉強にもスポーツにも打ち込んでいる学生さんも多く在籍している ようです☆
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    大津市立瀬田北中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    先生によって授業にばらつきがある気がします。個別に相談すると割と熱心に話を教えていただけるのですが、全体の授業となると分かりやすさに差があると思います。いじめ自体はないみたいなので、親御さんは安心できるかと思われます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    大津市立瀬田中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    瀬田中学校は、公立中学校で瀬田南小学校と瀬田小学校の学区となります。 生徒数はここ近年は800人を超えて各学年8,9クラス編成と聞きました。 部活は運動部と文化部合わせて15部活あり、放課後を部活動に楽しむ生徒も多いそうです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    大津市立石山中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    石山中学校の周りには、幼稚園や小学校・大学があるため、子どもが育ちやすい環境にあると思いました。他にもスーパーマーケットやコンビニエンスストア、塾などが近くに位置しているので、暮らしやすい街だと感じました。
    • 周辺の生活施設

    大津市立北大路中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの北大路中学校は 僕の母校であり、3年間通っていた 思い出のある中学校です。 自然豊かな学校であり、3年間とても 過ごしやすい中学校で毎日が楽しかったのを 覚えています。 先生方も生徒に対して優しく真剣に向き合ってくれる先生が多かったのも覚えており 卒業してからも先生に会いにいったりしていました。今では仕事など忙しく会いに行く機会もないのですが会いに行った時は 中学校の時の思い出話しをしたり今の近況報告をしたり卒業後までも僕の事を気にかけてくれる優しい先生ばかりで北大路中学校で3年間過ごせた事は非常によかったなと思います。 僕の中学校の1番の思い出は 合唱コンクールで各クラスで一曲決めて 音楽の授業で皆んなで課題曲を練習して クラス皆んなで一丸となって最優秀賞を目指して大津市民会館で披露した事が1番の思い出です。結果として僕のクラスは最優秀賞を取れなかったのですが、皆んなで歌えた事が今となれば凄くいい思い出です。
    • 周辺の生活施設

    大津市立堅田中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    大津市湖西の堅田エリアに建っている公立中学校になります。周辺には堅田小学校・堅田高校があるので地元の学生の多くは堅田高校まで進学する方が多数おられます。グランドの大きな学校でクラブ活動はいつも盛んに行われています。
    • 周辺の生活施設

    大津市立青山中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    大津市で一番新しい学校ということもあり、何かと設備が整っています。高校への進学率もよく、勉強に対して先生と生徒が共に熱心に取り組んでおられるのが分かります。イジメ問題もなく、過ごしやすい環境だと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    大津市立仰木中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    湖西地区では、恐らくダントツで人気のある中学校です。他の中学校に比べるとやんちゃな生徒が少なく、環境はとても良いです。成績面でも進学校に進む率はとても高いです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    大津市立打出中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    大津市の打出中学校さんです。 大津インターの近くにある中学校で、生徒さんは勾配のキツい坂道を登って登校しています。 近隣で仕事がありましたので挨拶に伺ってきました。 お昼休みということもあって、元気な生徒の声がたくさん聞けました。 とても生徒の多い学校ですよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    大津市立粟津中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    私は2002年度の卒業生です。 もうかれこれ19年も昔の話になりますが、私は琵琶湖にとても近いこの粟津中学校で、勉学や部活に勤しみ、また友人達や先生方との交流など、さまざまなことを学ばせてもらいました。 粟津中学校は、1949年4月1日に当時の大津市立第四中学校と大津市立第五中学校が合併し、現在の大津市立粟津中学校となりました。滋賀県内の方や大津市内の方からは「あわちゅう」と呼ばれることが多いです。また、同じ滋賀県にある栗東中学校とは漢字が似ているため、「粟中」と表記すると栗東中学校に間違われることも多いです。 生徒の割合としては、膳所小学校を卒業した生徒の割合が最も多く、次に青嵐小学校を卒業した生徒の割合が多いです。 校訓には自主・自律・自由が掲げられていて、学校教育目標にはやさしく・かしこく・たくましくが掲げられています。これには、豊かな心を持ち、多様性を認め、命やものを大切にする生徒。感謝をわすれず、社会のために自ら実践する「やさしい」生徒。確かな学力と学ぶ意欲、生きる力を身につけた「かしこい」生徒。やればできるを合い言葉に切磋琢磨し、健康で「たくましい」生徒。このような想いが込められています。この内容は粟津中学校のホームページからも確認できます。 私の在学当時も部活動や生徒会の活動は活発でしたが、現在も部活動や生徒会の活動も活発で、総体やコンクールにおいても優秀な成績をおさめられているようです。生徒会の活動としては、生徒会の方々が中心となり、放課後に琵琶湖のゴミ拾いをし、地域に貢献する活動もみられます。 私の在学時よりも昔は荒れているといった印象が強かったようですが、私の在学時にはすでに落ち着いており、そこから現在も変わらず平穏のようです。 進路においても、ほとんどの生徒が進学を希望します。 滋賀県のシンボルである大きな大きな琵琶湖に見守られながら文武両道の学園生活を送ることができるいい学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    大津市立日吉中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    日吉中学校は比叡山坂本駅の前にあります。駅からWe Love HIYOSIの垂れ幕が見えます。 部活動はバドミントン部が全国大会優勝されております。近年ではオリンピックや世界大会に出場されたOBの方もおられます。
    • 周辺の生活施設

    大津市立葛川中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    葛川中学校は自然に囲まれて空気のおいしい大変素晴らしい環境にある中学校です。何と言っても近くには滋賀県で唯一の村である朽木村があります。 川の水は透明度もすごく高いので鮎等も沢山居ます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    大津市立唐崎中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    卒業して数十年経ちます。今も当日特に変わりない佇まいとなっています。当時は一学年8クラスもあり校舎増築され対応していたのが懐かしく思い出します。 町並みは住宅地が立ち並び、都心部へのベットタウンになっているようです。
    • 周辺の生活施設

    大津市立真野中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの真野中学校は滋賀県立の中学校で、ローズタウンに住んでいる生徒達がほとんどです。真野北小学校からそのままこちらの中学校へ行く生徒がほとんどなので顔馴染みや仲良しの皆がそのまま進学出来ますね。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    大津市立皇子山中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの皇子山中学校はJR大津京駅から歩いて直ぐのところに有ります。伸び伸び育つ子をモットーに文武両道の教育方針を元に、元気に子どもたちは育っています。部活動も盛んです。
    • 周辺の生活施設

    大津市立南郷中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    南郷中学校は山のふもとにある自然豊かな中学校です。 生徒さんたちは通学にふたつの道路を使っていて両方とも坂が大変そうですが、毎日元気よく通っています。 みなさん周りに迷惑をかけるこなく大勢がきちんと交通ルールを守っているのできっと学校ではそういう教育がされているんだと思います。
    • 周辺の生活施設

    大津市立伊香立中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    自然に囲まれて常にいい空気を吸って静かな環境で学ぶことができます。校内にはなんと水族館があるという変わった学校で、他校にはない試みで恵まれています。部活にも力を入れられ、教員も熱心な方が多く、子供達にとって最良の環境ではないでしょうか。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    滋賀大学教育学部附属中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの中学校は京阪錦駅より、徒歩約三分の位置に建っています。偏差値が高く優秀な学生が多数在籍しています。教員も優秀な方が多く、公立打出中学校の教員との移動が多いのも特徴です。打出中学校は滋賀県の公立中学校の中でモデル校にしていされている関係も有ると思われます。県内屈指の偏差値の高い、膳所高校に多数の学生が進学しています。
    • 周辺の生活施設

    大津市立田上中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    全校生徒がとても多い中学校に なっています。 滋賀県の公立中学校では珍しい ラグビー部がある中学校です。 グランドもとても広く部活動に力をいれているので どの部活動もとても強いです。
    • 周辺の生活施設

    大津市立志賀中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    大津市立志賀中学校はJR湖西線蓬莱駅より西に10分の中学校です。志賀地域のお子さんがほぼ全員通っています。山あいに有り、琵琶湖も一望できる環境ですので子育てに良い地域です。
学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。