氷見市の中学校一覧/ホームメイト

中学校

氷見市 の中学校(5校)

富山県氷見市の中学校をご紹介します。中学校は、小学校卒業後に通う義務教育の学校です。教科の学習のほか、部活動、行事などを通して様々な経験を積むことができます。こちらのページでは、氷見市の中学校を一覧にしました。各中学校の詳細ページには、所在地、電話番号といった基本情報を掲載しています。「スタディピア」の中学校検索は、「氷見市の中学校を調べたい」「子どもが通う予定の中学校について詳しく調べたい」といったときに便利です。中学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
氷見市の中学校
5
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    氷見市立灘浦中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    富山湾の海から直線で200メートル程しか離れていないところに校舎があります。 富山県の写真付きハガキなどでよく紹介されている、富山湾越しの立山連邦が見える写真や映像と同じ景色が見られる絶景ポイントにある中学校です。 灘浦中学校の教えとして、助け合い、励まし合い、いたわり合い の「三合い精神」があり、生徒達に強く根付いています。
    • 周辺の生活施設

    氷見市立北部中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    北部中学校は、国道160号線の北部中学校口交差点を西へ向かうと右側にすぐ校舎が見えてきます。 部活動は軟式野球部やソフトテニスが有名です。 中でもハンドボール部は県代表で常に全国大会出場している強豪校です。
    • 周辺の生活施設

    氷見市立十三中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    十三中学校は、氷見市内で最も南部に位置する中学校で、能越自動車道の氷見南インターチェンジの東側にあります。 校区の地区名である十三谷地区の地名から校名が付けられました。 氷見市内の中学校全体でも言えることですが、十三中学校もハンドボール部が強く、全国大会で3位になったこともあります。 また、平成6年から出場しているマーチングバンド・バトントワリングコンテストの全国大会で金賞受賞経験もあります。
    • 周辺の生活施設

    氷見市立南部中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    南部中学校は、国道160号線の南部中学校口交差点を東へ進むと、中学校に入る看板がありますのですぐわかると思います。 氷見市内にある中学校で2番目に生徒数が多い中学校です。 部活動は、ハンドボール部が盛んで、男子も女子も全国大会に出場経験がある県内でも強豪校に数えられる学校です。
    • 周辺の生活施設

    氷見市立西條中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    卒業生です。 学校生活は、とても楽しかったです! 私がいた頃とは、先生達も変わってずいぶん雰囲気が違うとは思いますが良い先生ばかりでした。 高校で一緒だった人よりも中学校で一緒だった人の方が今も仲良く遊んでいます。 たまには、担任の先生に挨拶に行こうと思います。
学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。