富山県の中学校一覧/ホームメイト

中学校

富山県 の中学校(31~60校/78校)

中学校は、小学校卒業後に通う義務教育の学校です。教科の学習のほか、部活動、行事などを通して様々な経験を積むことができます。こちらのページでは、富山県の中学校を一覧にしました。各中学校の詳細ページには、所在地、電話番号といった基本情報を掲載しています。「スタディピア」の中学校検索は、「富山県の中学校を調べたい」「子どもが通う予定の中学校について詳しく調べたい」といったときに便利です。中学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
富山県の中学校
78
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    高岡市立南星中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    南星中学校は昭和22年に創立されました。 平成5年に体育館が新しくなったことをきっかけにバスケットボール部、バドミントン、マーチングバンド部が全国大会に出場しており、全国大会で表彰台に挙がった実績もあります。
    • 周辺の生活施設

    富山市立和合中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    和合中学校は富山市にある公立中学校です。校区は広域ですが富山市中心街からは外れている事も有り生徒自体はそんなに多くはありません。海も比較的近く、田も広がる自然豊かな校区なので大らかな生徒が多い印象です。
    • 周辺の生活施設

    小矢部市立蟹谷中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    蟹谷中学校の建物は小矢部市の「メルヘン建築」の一つです。 とんがり建物はオックスフォード大学の建物と同じだそうです。 小高い場所にあり、運動場をぐるっと回るように通学路があります。 車は左回りと決まっているので校門から入ったら左に行ってくださいね。 蟹谷中学校は部活動にも力をいれてる学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    射水市立小杉中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    小杉中学校は自分の母校です。 自分が在学中のころから柔道部と吹奏楽部が大きな大会に出場しており、全国レベルです。 その他にもバレー部や陸上部等も県大会、北信越大会にも出場しています。 部活動だけでなく、ボランティア活動も活発に実施しており、地域の方々に愛される学校です。
    • 周辺の生活施設

    高岡市立中田中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    富山県の庄川の近くにあり自然豊かな場所にある中田中学校にあるビオトープには県の天然記念物に指定されている源氏ホタルやトヨミが生息しています。学校の周囲が水路で囲まれていて、水環境をとっても大切にしているのが伺えます。こんな環境で育ったせいか、毎日生徒たちの元気な声が聞こえ、特に運動系の部活動が強いようです。
    • 周辺の生活施設

    射水市立新湊中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    2つの中学校が統合されてできた中学校です。近くには昔からある住宅街や広い公園もあります。又、観光客もよく歩いています。そして広々としたところに建っていて、今時の学校はとてもおしゃれで、うらやましいですね!
    • 周辺の生活施設

    射水市立新湊南部中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    新湊にある中学校です!数年前に新しく建てられた校舎は、とてもキレイで、学園生活がうらやましくなります!新湊のシンボルである、新湊大橋からも近く大変良い環境です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    富山大学教育学部附属中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    富山大学人間発達科学部付属中学校は富山では付属中学校と呼ぶことが大半です。正式名称で呼べる人は学校関係者と生徒だけかもしれません。中学校の中では断トツの進学校で知られています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    魚津市立東部中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    魚津市吉島にある魚津市立東部中学校は私の母校です。魚津市には東部中学校と西部中学校の2校あります。校区で言えば吉島・道下・経田・片貝校区がエリアになります。勉学もスポーツも常に西部中学校と競い合う良好な関係は非常に良いと思います。通称「東中」の心意気は伝えていってもらいたいです。
    • 周辺の生活施設

    富山市立興南中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    国道41号線、富山キトキト空港入口より高山方面に向かい小中の信号機の2つ先の信号機を北へ曲がった所にあります。興南中学校の特徴は文武両道は勿論ですが、広大な庭(グランド)です。スポーツが大変に盛んで県内でも優秀な成績をおさめています。
    • 周辺の生活施設

    高岡市立戸出中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    富山県高岡市戸出にある戸出中学校。 戸出東部校区と西部校区の学生が行く学校です。 場所は城端線沿いにあり、部活動も盛んです。周りは田んぼに囲まれているので風通しも良く落ち着いた環境で勉学にいそしむこともできます。
    • 周辺の生活施設

    射水市立小杉南中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    勉強も部活動にも力を入れている学校です。 2014年9月に行われた高岡地区の新人大会ではバレーボールの男子、女子、剣道部男子、女子、ソフトテニス部女子が出場を獲得しています! 文武両道の学校ですね。
    • 周辺の生活施設

    富山市立城山中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    城山中学校のある婦中町のNPO法人である、ふちゅうスポーツクラブが行っている婦中地区少年少女海外派遣事業では、毎年シンガポールの中学生の受け入れ事業を行っています。 その事業のなかで、来県したシンガポールの中学生の学校訪問を速星中学校と交互に受け入れているのが城山中学校です。 昨年は速星中学校でしたので、平成27年は城山中学校にシンガポールの中学生がやってきます。 速星と城山両中学校の生徒20人が、8月にシンガポールの中学校に訪問し、相互で親交を深める事業もあって、富山県でも珍しい海外でのホームステイができる事業に参加できる中学校の一つです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    高岡市立高陵中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    高陵中学校は昭和22年に設立され、昭和62年に新校舎が竣工されました。 高陵中学校には新聞部という部活動があり、運動部や文化部、学校行事などを学校新聞として発行しています。 平成5年には富山県の教育委員会から表彰されています。
    • 周辺の生活施設

    入善町立入善西中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    野球部、サッカー、テニス、陸上、バレー等が有名人口はへっているものの個々の力は強く推薦を良く受ける。優良な中学校の一つ、入善にはゼンブで3つ学校が有ります。その中でも西中学校は私個人は礼儀のそなった学校だと感じています。
    • 周辺の生活施設

    富山市立楡原中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    楡原中学校は富山市最南端にある公立中学校です。側には神通川が流れ自然あふれる中学校です。楡原地区自体人口が減少している事も有り、生徒は少ないですが、少ないからこそ良い点も沢山あるみたいです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    黒部市立高志野中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    黒部市の有名企業YKK黒部工場より北西部に位置しています。この学校の素晴らしい所は挨拶です。朝の登校時には、PTAも生徒と一緒に並び、登校する生徒に挨拶をしています。とても清々しく爽やかな生徒ばかりです。素晴らしい!!
    • 周辺の生活施設

    小矢部市立石動中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    石動中学校は駅から歩いて15分くらいで山の方に建てられた学校です。通学時には坂道は危ないので自転車を引いて登校するきまりになっています。 改装工事の時には1年間ほど生徒たちは体育館をパーティションで仕切った教室で過ごしていました。現在はとても立派な学校が建てられました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    富山市立北部中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    北部中学校の学区は大広田、浜黒崎小学校と豊田小学校、針原小学校の一部です。 昨年はバレーボールと水球でジュニアオリンピックに出場する生徒がいて部活を通して活気がある中学校です。 学校全体でいえば「富山県を良くする会」の団体表彰をされていました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    富山市立岩瀬中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    富山市立岩瀬中学校は富山市の北部に位置する中学校です。生徒数も多く、更に中学校のすぐ横には県立富山北部高校があるため、通学時は周辺は高校生と中学生が沢山いますよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    富山市立東部中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    富山市でもど真ん中に位置するのが富山市立東部中学校です。 過去の卒業生には東京ヤクルトスワローズのドラフト1位指名選手のプロ野球選手もおり、とても健全な学校です。
    • 周辺の生活施設

    砺波市立般若中学校

    • 周辺の生活施設

    富山市立三成中学校

    • 周辺の生活施設

    高岡市立伏木中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    外壁が桜色の綺麗な校舎です。 春になると桜並木と校舎の色に統一感が生まれ、つい見惚れてしまいます。 また、高岡市の中でもサッカー部がとても強いので地域をあげて応援しています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    富山市立八尾中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    八尾町の高台にあり、向側には八尾高校があります。校内には相撲の土俵もあり、今はクラブとなりましたが何人か相撲クラブで稽古に励んでいるのも見かけます。グランドも広く、多くの運動部が活躍しているそうです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    富山市立藤ノ木中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    藤の木中学校は創立31年の校舎ですが現在でも綺麗な校舎が離れていても分かる校舎です。 藤の木中学校では藤の木フェスティバルという藤の木校下児童クラブ主催のイベントがあります。 会場は体育館で行われ、昔ながらの遊びコーナーや駄菓子コーナーがあり訪れた皆さんが楽しく賑わっており、体育館がいっぱいになるほどでした。
    • 周辺の生活施設

    上市町立上市中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    上市中学校は2013年に大規模の改修があり、校舎が綺麗に改修されました。 卒業生にはバケモノの子やサマーウォーズ等のアニメ映画を手掛けた細田守さんの母校でもあります。
    • 周辺の生活施設

    砺波市立庄川中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    庄川中学校は昭和22年に設立され昭和53年に新校舎が竣工されました。 タイトルにもある綺麗な中庭は平成18年に作られました。 広い中庭に綺麗な芝生がひいてあります。 上空写真から見ても一目でわかるぐらい綺麗です。
    • 周辺の生活施設

    朝日町立朝日中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    朝日中学校は、下新川郡朝日町にあり、新潟県に一番近い富山県最東端の中学校です。 平成23年に今の新校舎になり、田園風景の中にひときわ立派な建物があってかなり目立ちます。 体育館の耐震化工事も終わり、昨年にはエアコンも完備され、生徒達は快適な校舎で学べる環境が整いました。
    • 周辺の生活施設

    南砺市立井波中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    井波中学校は富山県南砺市に8つある中学校の一つです。 部活動も活発で、スキー場に近いこともあり、昔はスキー部の強豪校でしたが、近年はブラスバンド部が有名で、常に県大会で金賞を取るなど、輝かしい成績を残しています。
学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。