埼玉県 の中学校(361~390校/441校)
中学校は、小学校卒業後に通う義務教育の学校です。教科の学習のほか、部活動、行事などを通して様々な経験を積むことができます。こちらのページでは、埼玉県の中学校を一覧にしました。各中学校の詳細ページには、所在地、電話番号といった基本情報を掲載しています。「スタディピア」の中学校検索は、「埼玉県の中学校を調べたい」「子どもが通う予定の中学校について詳しく調べたい」といったときに便利です。中学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 埼玉県の中学校
- 441校
- ランキング順
-
-
新座市立第二中学校
所在地: 〒352-0011 埼玉県新座市野火止7丁目17-10
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新座市立第二中学校はJR武蔵野線の新座駅、東武東上線志木駅の両方から徒歩20分程度の場所に位置する中学校です。 敷地がとても広く、サッカーと野球が同時にできるグラウンドに加え、テニスコート、バスケットコート、トレーニング用の鉄棒があります。プールと体育館も校舎を囲むようにあり、スポーツが盛んな学校です。 学校行事は体育祭、音楽祭などがあり、その季節になると練習でとても賑やかになります! 体育祭のメインイベントはビックウェーブと百足競争です。 縦割りでチーム分けされた色対抗戦で、全員で次々に棒を飛び越えるビックウェーブは、迫力満点です。 百足競争は朝練をするほど、生徒たちは張り切って取り組み、学年を超えて協力し合います。 生徒たちが工夫を凝らして製作する、チームごとの横断幕も見ものです。 近隣住民の方や卒業生も見に来るほどで、親しみやすい学校であることが分ります。 部活動も盛んで、運動部から文化部まで、先生・生徒達が一丸となって取り組んでいる様子がうかがえます。 親御さんや地域の方をコーチとして招くこともあり、生徒にとっても先生にとっても、良い刺激になっているようです。 授業の一環として学校周辺のスーパーや飲食店、専門店等での職業体験も行われており、地域との交流も盛んです。 早い時期からの保護者を交えた面談や進路相談など、生徒・保護者・学校側とのコミュニケーションをとる体制も整っています。先生方も親身になって相談にのってくださるので安心です。 入学時期の前には学校でバザーが開かれ、卒業生の鞄や制服等がお得に購入できるので、保護者にとっては大助かりです! 挨拶や礼儀を学校でしっかり身につけているのか、部活動や学校外でもしっかりと挨拶ができます。 学校の周辺には緑地や公園・遊歩道があり、緑が豊かな環境です。登下校の時間帯は生徒達の声で賑わっています。 周辺はマンションや住宅がたくさん建つ、子供が多い地域のため、とても元気で活気のある学校です!!
-
川口市立南中学校
所在地: 〒332-0013 埼玉県川口市舟戸町2-3
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの中学校は昭和22年4月に開校し70年以上続く歴史と伝統のある中学校です。 南中学校では、同じ校地内にある舟戸幼稚園、舟戸小学校と幼稚園、小学校、中学校の学校間連携教育を長年に取り組み地域の方々からも見守られてきました。 JR京浜東北線川口駅東口から徒歩20分程。駐車場もあるようですが、東京都側からは左折禁止のため駐車場に入ることができないようで、初めて来校される方は、道を確認してから行かれることをおすすめします。 校舎や敷地が広々としていて、テニスコートは7面あり、設備の整った専門教室、体育館、プール、グラウンドなど、生徒がよりよい学校生活を送る上では申し分ない環境といえます。 また部活動も盛んで、中でも女子卓球部は関東大会出場し、優秀な成績をおさめています。 また過去には全国大会ベスト32に入るなど大健闘しました。 また先生方も、熱心な方が多く家庭や地域との連携をはかり、生徒の成績やメンタルケアなど、しっかり取り組んでくれるようです。
-
神川町立神川中学校
所在地: 〒367-0232 埼玉県児玉郡神川町大字新里450
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神川町中央部にほぼ位置している中学校です。現在、施設の老朽化などの改善を目的に、ほぼ全面的に改装工事をしています。学校内には、新しい体育館や専用の剣道場・パソコンルームなどを完備し、校舎も真新しく建て替え工事を行なっているので、綺麗な校舎で学校生活が送れる良い環境な学校です。生徒数は全校で約550人前後で、校内では挨拶運動を実施しているなど、明るい学校を目指して取り組んでいます。すぐ近くには、ホームメイトのアパートもあり、賃貸暮らしのご家族にも最適な場所です!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- この学校ではPTAの方たちをはじめ、たくさんの方達から様々な品を持ち寄っていただき、毎年バザーをおこなっております。毎回大盛況で私も楽しみにしています。またこの学校は歴史ある学校で開校70周年を迎えました。
-
草加市立瀬崎中学校
所在地: 〒340-0022 埼玉県草加市瀬崎町925-2
- アクセス:
東武伊勢崎線「谷塚駅」から「草加市立瀬崎中学校」まで 徒歩11分
首都高速6号三郷線「八潮南出入口(IC)」から「草加市立瀬崎中学校」まで 2.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの中学校は昭和51年に草加市立瀬崎中学校として開校しました。開校44年となりますが、プール改修工事や体育館耐震工事、校舎耐震工事など学校に通う生徒の安全を確保しています。また、平成26年には教室にエアコンを設置する工事を開始し、グラウンドの全面改修工事を完成させるなど、よりよい学校生活を送れるよう努力しているのが目に見えてわかります。 生徒数も年度でばらつきはあるかと思いますが、1学年200名以上、全校生徒数も700名弱と多くの生徒が通っています。 地域との連携を取り生徒が安心安全な登下校ができるように、学校生活が送れるようにと工夫されているそうです。 また学力向上の対策として、 テスト期間中に学習会を開いたり、朝読書を取り組んだり、各授業で基礎基本の定着を目指した小テストなどを行う、ICT教材を用いたりなどさまざまな工夫をこらしているようです。 学校生活や学力面など、学校側の努力が見えるので、保護者の方も安心ですね。
-
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本