藤岡市の中学校一覧/ホームメイト

中学校

藤岡市 の中学校(5校)

群馬県藤岡市の中学校をご紹介します。中学校は、小学校卒業後に通う義務教育の学校です。教科の学習のほか、部活動、行事などを通して様々な経験を積むことができます。こちらのページでは、藤岡市の中学校を一覧にしました。各中学校の詳細ページには、所在地、電話番号といった基本情報を掲載しています。「スタディピア」の中学校検索は、「藤岡市の中学校を調べたい」「子どもが通う予定の中学校について詳しく調べたい」といったときに便利です。中学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
藤岡市の中学校
5
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    藤岡市立小野中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    藤岡私立小野中学校は、群馬県藤岡市にある市立中学校で、私の母校になります。ここで学んだことは数多く、学生生活の中で最も質の濃い経験をたくさん積むことができた時期だったと思います。この中学校は、小野小学校という近隣の小学校から進学する形を取るのですが、同じ校区内のどこかの小学校と合体するのではなく、小野小学校のみが進学する為、小学校の6年間と中学校の3年間の計9年間メンバーが変わることなく学びます。この中学校では、私の人生の分岐点とも言える場面を何度も経験し、かけがえのない3年間でした。 まず一つ目が立派なで偉大な先生たちとの出会いです。私は教師にとても恵まれ、時に優しく時に厳しく、これから大人になってゆく上で何が大切なのかを日々教えていただきました。悩んでいる時には親身になって相談に乗ってくれる先生、頑張ろうとしている背中を押して後ろで支えてくれる先生など今思い返してみると感謝しかありません。また、私の二つ目の分岐点は部活動です。もともと運動神経も悪く、運動が得意なタイプではなかった為、部活には入らず俗に言う帰宅部でした。そんな中、一年生の夏に、ソフトテニス部の友達から、ダブルスの人数が奇数で半端になってしまうから、テニス部に入ってくれというお誘いがありました。小学校から仲の良かった友達だったため、スポーツには不安を抱えながらも入部をすると返事しました。しかし、家に帰って話すと、母親が反対。あんたがテニスなんてできるわけないよと言われました。また、部活に時間を割くことで成績が落ちてしまうことも懸念していたのだと思います。担任の先生の説得もあり、本人が頑張ろうとしているならやらせてあげるほうが絶対にプラスだとの言葉に母親もようやく理解をしてくれました。入部してからは、基礎の体力づくりやラケットの持ち方から練習しましたが、いざやってみるととても楽しくすぐにのめり込んでしまいました。この時、スポーツの楽しさに目覚めたことが、今でもテニスや筋トレを好きでいることや自分に自信が持てるようになったことにつながっているのだと思います。あの時テニス部に誘ってくれた友達にはとても良い感謝していますし、これからもそのような経験を活かして、何事にも負けずに立ち向かっていきたいと改めて思いました。
    • 周辺の生活施設

    藤岡市立西中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    先日、久しぶりに母校である西中学校まで、自転車で行って来ました。3Km弱の距離ですが、久々に自転車に乗ったので、非常に遠く感じました。歳ですね・・・。学校は外壁の改修がされ綺麗な外壁になってました。
    • 周辺の生活施設

    藤岡市立東中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    この中学校は私の友人が多く卒業した中学校で、現在は友人のお子さん達が多数在籍しております。先日、東中の近くに家族で花見に行ったので、帰りに子供たちを連れて、中学校の廻りを一周歩いてみました。3歳・1歳の子供たちには一周はかなり長く、1歳の長女は殆どダッコして回りました。あと数年で二人ともこの周りを何周も出来るほどに大きくなるんだなぁと思いながら歩きました・・・。
    • 周辺の生活施設

    藤岡市立鬼石中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    鬼石は、祖父母の家があるところで、鬼石中学校は私の母が3年間学んだ中学校です。おばあちゃん子だった私はしょっちゅう祖父母の家に遊びに連れて行ってもらっていたため、鬼石という土地には思い出が沢山あります。私の母も同様で、散歩で外に出た時には、鬼石中学校まで歩いたりもしました。母にはそこで、楽しかったことや大変だったことなど、たくさんの思い出を聞かせてもらいました。仕事で転勤を繰り返して、家族ができた今となっては、地元の方に帰る機会もあまりありませんが、長期の休みなどで帰る機会があった時には、家族や自分自身の思い出巡りをしてみたいと思っています。今は遠くに住んでいますが、将来的に地元に帰って、家を建てたいと思っています。そして思い出巡りをしながら、妻や子供に今度は私が楽しかったことや大変だったこと、頑張ったことや辛かったことをたくさん話してあげたいと思っています。辛いときはいつも家族や地元のことを思い出して日々頑張っています。これからも私にとって心の支えになってくれると思います。
    • 周辺の生活施設

    藤岡市立北中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    藤岡北中学校は藤岡に5校ある中学校の一つで、現在活躍中の芸能人も輩出している中学校です。また、私の友人も北中学校の卒業生が大勢おります。今でも、学校の近くを通った際に大勢の生徒さん達が楽しそうに青春を謳歌している姿を見ると羨ましく感じます。
学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。