札幌市10区 の中学校(31~60校/104校)
北海道札幌市10区の中学校をご紹介します。中学校は、小学校卒業後に通う義務教育の学校です。教科の学習のほか、部活動、行事などを通して様々な経験を積むことができます。こちらのページでは、札幌市10区の中学校を一覧にしました。各中学校の詳細ページには、所在地、電話番号といった基本情報を掲載しています。「スタディピア」の中学校検索は、「札幌市10区の中学校を調べたい」「子どもが通う予定の中学校について詳しく調べたい」といったときに便利です。中学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 札幌市10区の中学校
- 104校
- ランキング順
-
-
札幌市立信濃中学校
所在地: 〒004-0053 北海道札幌市厚別区厚別中央3条2-3-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東西線のひばりヶ丘駅から7、8分かと思います。 近くには三里川が流れており、川沿いにずっと緑地があり 自然が豊かな場所にあります。 80年近い歴史のある学校で、先生方の教育に対する取り組み方が とても素晴らしいと思います。 「育成プログラム」により、明確に目標に対する課題を作って下さるので 的を得た学習が出来ると感じております。
-
札幌市立厚別中学校
所在地: 〒004-0003 北海道札幌市厚別区厚別東3条5-1-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- もみじ台通りにある学校です。 国道12号線も近いですし、バス停も目の前にあるので 交通の便は良いかと思います。 明るく和みのある学校に感じます。 先生方も進路についてしっかり向き合って下さいますし 部活動にも力を入れています。 中でも吹奏楽部とハンドボール部は、全国でも好成績を取っており 運動会の時に演奏を聞くのが楽しみです。
-
札幌市立八軒東中学校
所在地: 〒063-0862 北海道札幌市西区八軒2条東3丁目1-20
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 私の長男が通う八軒東中学校、主に八軒の東地区の子供が通う学校です。 制服は上が紺のブレザー、下がチェックのズボンとスカートです。 八軒地区の中でも一番南の端にある立地で北側から通う子は20分くらい通学に時間がかかります。 子供の話によると今の時代は不良などという言葉すら無い環境で親としては安心です。 部活動にも力を入れていると話しており、こちらの学区で良かったと思っています。
-
札幌市立札苗北中学校
所在地: 〒007-0810 北海道札幌市東区東苗穂10条3丁目16-20
- アクセス:
札苗線「「東苗穂11条3丁目」バス停留所」から「札幌市立札苗北中学校」まで 徒歩4分
札樽自動車道「雁来IC」から「札幌市立札苗北中学校」まで 1.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここ近年一気に宅地化が進んだ東苗穂・東雁来の学生を学区とする中学校。開校が昭和60年です。一学年7学級とやはり新興住宅街だけあって年齢層が若いため子供さんの数も多いのでしょう。部活動も新体操部や柔道部などが全国大会にコマを進めるなど活気ある中学校です。
-
-
■全国の中学校検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本